以前、纏めて紹介した郵便局「風景印」です。
収集数が掴めない為、個別に分けて紹介します。
海ノ口郵便局から、国道141を佐久市方面へ、海尻郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
国道141号沿いに局がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/06a5c9734b0ca44531b1203142f65b61.jpg)
海尻郵便局_レトロと言うか・・、建て替えないのでしょうか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/0ee87e41ac3b2a156cc7557725148a34.jpg)
海尻郵便局_風景印-「北国の春」歌碑、ヒメマツ、形-海尻城趾の丘
冒頭で触れましたが、築何年なのでしょうか?!
ドアを開けると、仄かに残る暖房のカホリが懐かしい。
後日知ったのですが、場所移動と同時に簡易郵便局になるそうです。
国道141号線を佐久市方面へ、
小海郵便局へ向かいます。