店員にクッセェと言われ、鼻をつままれてから約2週間(笑)
(そう言えば、そんな方が他に居ましたね・・。)
性懲りもなく(汗)量り売り購入に出撃しました。
前回のように迷惑をかけてはと、万全の態勢(フレグランス漂う(当社比))での出撃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/fcfff9f220366bb429f9d4e2ca55dc9a.jpg)
先月楽しんだ空瓶を持参します。高級な吟醸酒、純米原酒でもこのテイストは醸せると思います。
不味かったと言ってるのではありません、誤解無きよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/9ef0f6c39d5df42379f7e89d1f8db9a7.jpg)
今月も花手水なし!でした。
今月8月の計り売りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/4ca3e85bdaee0744390205e1fcdb0f7b.jpg)
特別純米_生酛つくりでした。膨大な手間暇がかかる「生酛造り」味わってみたい!
また、第一酒造で醸された「生酛造り」を飲んだ事がありませんでした。楽しみです。
臭くない人は、居ませんでした。
狭い店内で咳をしながら作業し、咳を塞いだ手でレシートを渡させれました。
こんな汚い奴が酒造りしているのでしょうか?!まぁオレも臭いけどな(爆)
購入した晩に飲んでみました。
シュワッとした酸(僅か)、霞がかかったような飲み口、火入れを限界まで我慢したかのようなトロッとした風味。
以前、吊るし絞りとして購入した酒と「風味・火入れ度」が似てます。生酛造りなのですね・・。
とにかく第一酒造の「生酛」は変わってます。
あと一度購入チャンスがあります。約2週間経過し味がどんな風に変化するのか?!楽しみです。
念の為、酒肴品ゆえ万人がそう感じるかと言ったら違います。あくまで個人が感じたテイスト感です。
喧嘩売ってる訳ではありませんから、誤解無きよう。
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_plant/88_31.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)