西吾野駅で、駅スタンプを押印し、正丸駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから

約4分乗車し到着、車窓から眺める景色が絶景で、濃い乗車時間でした。
到着したら、駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-ホームより飯能方面を望む。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、ガーデンハウス、伊豆ヶ岳、ジンギスカン

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-伊豆ヶ岳

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-唯一シャチハタタイプ、隅が欠けてしまい残念。
駅スタンプを押印したら、出場し駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅「乗車記念スタンプ」更新して日が浅いようです。ポスターが掲出されてました。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅舎-片流れ屋根が特徴。山小屋のような駅舎でした。
そう言えば、お昼がまだでした。

腹減りました。駅近売店が!ここでお昼にします。

正丸駅売店_「たぬきそば」たぬき大盛りです(大盛り申請してません(笑))あとガソリン(汗)観光地価格でなく、良心的な値段でした。
再入場し、入線待ちます。太陽が隠れ寒くなってきました。
大した待ち時間にならず、入線時間になりました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5037列車で、芦ヶ久保駅へ向かいます。
続く。
