カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_20

2020年07月16日 | 鉄道_押し鉄

水道橋駅で「カナディアンマン」のスタンプを押印し、
飯田橋駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_19 - カプリッチョーソ・ライフ

御茶ノ水駅で「キン肉タツノリ」のスタンプを押印し、水道橋駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ休日おでかけパスで押す...

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_19 - カプリッチョーソ・ライフ

 

到着したら、駅名標を記録します。

中央本線_飯田橋駅-第2種駅名標

中央本線_飯田橋駅-第2種駅名標

中央本線_飯田橋駅-第3種駅名標
スタンプ押印へ向かいます。

中央本線_飯田橋駅-スタンプ台

飯田橋駅は、「キューブマン」でした。

**-ここから-**
第21回超人オリンピックハンガリー代表。
知恵の輪マンとおもちゃ超人対決に勝利。
次戦超人相撲力士、ウルフマンと対戦、
自信満々で臨むも、試合開始から3分で敗北してしまう。
**-ここまで、スタンプ帳説明欄より抜粋-**

1123Cへ乗車し、市ヶ谷駅へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_19

2020年07月15日 | 鉄道_押し鉄

御茶ノ水駅で「キン肉タツノリ」のスタンプを押印し、
水道橋駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_18 - カプリッチョーソ・ライフ

新日本橋駅で「与作」のスタンプを押印し、御茶ノ水駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ休日おでかけパスで押す「キン肉...

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_18 - カプリッチョーソ・ライフ

 

水道橋駅は、降車位置が大切です。
間違える大変な事になります。

中央本線_水道橋駅-第1種駅名標

中央本線_水道橋駅-第2種駅名標

中央本線_水道橋駅-第2種駅名標

中央本線_水道橋駅-第3種駅名標

高架下鉄骨の重厚感に圧倒され、
名標左部が欠けてしまった。
スタンプ押印へ向かいます。

中央本線_水道橋駅-スタンプ台

水道橋駅は、「カナディアンマン」でした。

**-ここから-**
第20回超人オリンピックカナダ代表。
決勝トーナメントで後楽園球場を持ち上げ、
怪力を見せるが、ロビンマスクに完敗。
**-ここまで、スタンプ帳説明欄より抜粋-**

1143Cに乗車し飯田橋駅へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


東京都-東京銀座西郵便局_風景印

2020年07月14日 | 東京都-郵便局_風景印

少し前に収集した風景印です。
これまで、時系列に纏めて紹介してましたが、
収集数が掴みずらい為、各局ごとに分け紹介します。

東京銀座西郵便局へ向かいます。


東京銀座西郵便局_JR新橋駅から至近でした。

東京銀座西郵便局_風景印ー銀座8丁目付近の町並み、銀座柳の碑

鳶色が薄く出鼻を挫かれました(収集スタート局でした)。
遠近法が使われた、奥行きある意匠。
素晴らしい意匠だけ、鳶色の薄さが残念です。

銀座みゆき通郵便局へ向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング











茨城県-茨城・嘉田生崎(かたおざき)郵便局_風景印

2020年07月13日 | 茨城県-郵便局_風景印

少し古い風景印です。
時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、
個別に分け紹介しようと思います。

下館西方郵便局から、茨城・嘉田生崎(かたおざき)郵便局へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

茨城県-下館西方郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

少し古い風景印です。時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、個別に分け紹介しようと思います。五所郵便局から、下館西方郵便局へ向かい移...

茨城県-下館西方郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

 


茨城・嘉田生崎(かたおざき)郵便局
下館西方郵便局で、次に向かう局を尋ねられました。
読み方が分からず「ええぇっと」迷っていると、偶然応援に来ている方が嘉田生崎局員氏でした。
IDカードを見せてくれ「ここですか?!」と。読みも教えて頂きました。
向かってみると、田園風景の中にある局でした。

茨城・嘉田生崎(かたおざき)郵便局_風景印ー小貝川風景に筑波山の遠望を配す。

・小貝川_
**-ここから-**
小貝川は、関東平野を北から南へと流れる一級河川。
利根川水系利根川の支流である。
古くは小飼川、蚕養川と表記されており、
流域に貝塚があることから「小貝がたくさん採れる川」で転移したと考えられている。

・筑波山_
標高877mの山。
男体山(標高871m)女体山(標高877m)からなる山。
**-ここまでwikipedia参照-**

下館郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

信越本線_新潟駅ー駅スタンプ

2020年07月12日 | JR_駅スタンプ-信越本線


信越本線_新潟駅ー駅舎(2015年撮影)

信越本線_新潟駅ー駅スタンプ_★日本海と信濃川が出会う街★

稼働率高そうなスタンプですが、状態良好でした。
設置場所も比較的目立つような場所でした。

2015年改札外にて押印

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


2016年1月撮影_カシオペア、他

2020年07月11日 | 鉄道_未分類

新年早々、「カシオペア」を記録しに出かけました。


8010レ_EF510-509_カシオペア上野行。

程なくして、

列番不明_EF210-144

何時も「サメ」君がやって来たのですが、
代走だったのでしょうか?!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

北陸本線_能生駅‐駅スタンプ

2020年07月10日 | JR_駅スタンプ-北陸本線


北陸本線_能生駅‐駅舎

北陸本線_能生駅‐駅スタンプ_★★★かにと弁天岩の駅★★★

駅舎工事中でした。
強烈な雨に見舞われ、散々な思い出(笑)
フレンドリーな窓口氏が、スタンプを出してくれました。
シャチハタタイプスタンプだったような・・記憶が(笑)

2014年改札窓口にて押印。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_18

2020年07月09日 | 鉄道_押し鉄

新日本橋駅で「与作」のスタンプを押印し、
御茶ノ水駅へ向かい移動中です。

前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_17 - カプリッチョーソ・ライフ

神田駅で「カレクック」のスタンプを押印し、徒歩移動で新日本橋駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ休日おでかけパスで...

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_17 - カプリッチョーソ・ライフ

 

電車移動が続く中、
ウォーキングでき気分転換できました。
駅名標を記録します。

中央本線_御茶ノ水駅-第2種駅名標(工事中だからシール?)

中央本線_御茶ノ水駅-第3種駅名標
スタンプ押印へ向かいます。

中央本線_御茶ノ水駅-スタンプ台

御茶ノ水駅は、「キン肉タツノリ」でした。

**-ここから-**
第56代キン肉星大王、キン肉マンの祖父。
三日三晩幽閉されるも、
肉のカーテンでマスクを守りきった伝説の戦士。
**-ここまで、スタンプ帳説明欄より抜粋-**

1135Cへ乗車し、水道橋駅へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_17

2020年07月08日 | 鉄道_押し鉄

神田駅で「カレクック」のスタンプを押印し、
徒歩移動で新日本橋駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_16 - カプリッチョーソ・ライフ

秋葉原駅で「ステカセキング」のスタンプ押印し、神田駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ休日おでかけパスで押す「キン...

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_16 - カプリッチョーソ・ライフ

 

今まで、鉄道移動しか頭になかったのですが、
改めて地図で確認すると、神田駅から徒歩移動がベストかと。

神田駅から約12分で到着です。
スタンプ押印へ向かいます。

総武本線_新日本橋駅-スタンプ台

新日本橋駅は、「与作」でした。

**-ここから-**
怪獣退治編でネッシーの目撃者とし、
初登場する中年のおじさん。
**-ここまで、スタンプ帳説明欄より抜粋-**

再び神田駅へ戻り、1121Tへ乗車し、
御茶ノ水駅へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

茨城県-下館西方郵便局_風景印

2020年07月07日 | 茨城県-郵便局_風景印

少し古い風景印です。
時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、
個別に分け紹介しようと思います。

五所郵便局から、下館西方郵便局へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

茨城県-茨城・五所郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

少し古い風景印です。時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、個別に分け紹介しようと思います。折本郵便局から、茨城・五所郵便局へ向かい...

茨城県-茨城・五所郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

 

下館西方郵便局_交通量ある県道沿い?!だと記憶(記憶曖昧)。

下館西方郵便局_風景印-「下館音頭」踊り姿、梨、筑波山の遠望を配す

・下館音頭の踊り_
昭和19年から8年間下館に疎開していた西条八十は、
敗戦時、荒廃した青少年に明るさと希望をもたせる歌を依頼され「下館音頭」を完成。

・梨_
関城の梨は日本で最も古い梨の産地。
安政4年(1857年)に栽培が始まり、
関本梨と呼ばれ、名声を博していました。

**-ここから-**
・筑波山_
標高877mの山。
男体山(標高871m)女体山(標高877m)からなる山。
**-ここまでwikipedia参照-**

川が描かれてますが何川?
局近くに、大谷川が流れているようですが、如何でしょうか?!

次に向かう局を聞かれました。
「ええぇっと」(漢字読めず(笑))迷っていると、
もう一人の局員氏が、IDカードを見せ「ここですか?!」と。
親切に読みと行き方を教えてくれました。
偶然、応援に来ていた局員氏でした。

茨城・嘉田生崎(かたおざき)郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-君村郵便局_風景印

2020年07月06日 | 埼玉県-郵便局_風景印

少し古い風景印です。
時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、
個別に分け紹介しようと思います。

羽生新郷郵便局から、村君郵便局へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

埼玉県-羽生新郷郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

少し古い風景印です。時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、個別に分け紹介しようと思います。羽生手子林郵便局から、羽生新郷郵便局へ向...

埼玉県-羽生新郷郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

 


村君郵便局_東北自動車道利根川橋、河川敷に咲くコスモスを描く

*****--ここから--*****
・東北自動車道利根川橋_
東北自動車道に架かるワーレントラス橋。
*****--ここまでwikipedia参照---*****

とても細かく、綺麗な意匠でした。
管理が大変だと思います。
旧道沿いに佇む、昔ながらの郵便局。
局員氏に押印を勧められ、押印。
「プロ顔負け」な押印テクニックと自負(笑+汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


伊東線_伊豆多賀駅-駅スタンプ

2020年07月05日 | JR_駅スタンプ-伊東線


数名乗降客が居ました。僅かな時間、賑やかでしたが、すぐさま静寂に包まれます。
人気がなく、次列車まで「貸切り」だったのですが、
あまりの静けさに少々不気味さを感じました。

伊東線_伊豆多賀駅-駅舎
駅舎前が階段になってます。振り返ると、

海が綺麗です。
駅スタンプを押印します。

伊東線_伊豆多賀駅-駅スタンプ_下田街道桜並木の駅

古いスタンプですが、管理されており綺麗に押印できました。

駅係員に押印の旨申請。
2015年改札窓口にて押印。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2016年1月撮影「臨時快速_早春成田初詣号」

2020年07月04日 | 鉄道_未分類

新春に相応しい、「臨時快速_早春成田初詣号」が運行されました。
ピンポイントで記録してきました。


9532M185系B3編成

ダイナミックなモーターサウンドを残し、
走り去って行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_16

2020年07月02日 | 鉄道_押し鉄

秋葉原駅で「ステカセキング」のスタンプ押印し、
神田駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_15 - カプリッチョーソ・ライフ

御徒町駅で「キン肉王妃(キン肉小百合)」のスタンプ押印し、秋葉原駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ休日おでかけパ...

休日おでかけパスで押す「キン肉マンスタンプラリー」めざせ全駅制覇編_15 - カプリッチョーソ・ライフ

 

駅名標を記録します。

中央本線_神田駅-第2種駅名標

中央本線_神田駅-第2種駅名標

中央本線_神田駅-第2種駅名標

中央本線_神田駅-第2種駅名標

中央本線_神田駅-第3種駅名標

中央本線_神田駅-第3種駅名標

中央本線_神田駅-第3種駅名標
スタンプ押印へ向かいます。

中央本線_神田駅-スタンプ台

神田駅は、「カレクック」でした。

**-ここから-**
第20回超人オリンピックのインド代表。
頭部にカレーを乗せた超人。
**-ここまで、スタンプ帳説明欄より抜粋-**

この辺り、カレー屋さんが多いですよね。
関係ありでしょうか?!
徒歩で、新日本橋駅へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング