カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

総武本線「亀戸駅」駅スタンプ

2022年02月13日 | JR_駅スタンプ-総武本線

駅スタンプを押印します。

総武本線_亀戸駅-駅スタンプ-亀戸天神社、藤、梅


総武本線_亀戸駅-第2種駅名標


総武本線_亀戸駅-第3種駅名標

綺麗に押印できました。
2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

えちごトキめき鉄道「新井駅」駅スタンプ

2022年02月11日 | えちごトキめき鉄道_駅スタンプ-日本海ひすいライン-妙高はねうまライン

駅スタンプを押印します。

えちごトキめき鉄道「新井駅」駅スタンプ_おたやで賑わう東本願寺別院


えちごトキめき鉄道「新井駅」駅舎


えちごトキめき鉄道「新井駅」第1種駅名標

2016年、改札窓口脇にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊹

2022年02月10日 | 鉄道_押し鉄

新日本橋駅で「グフ」のスタンプを押印し、
馬喰町駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊸ - カプリッチョーソ・ライフ

神田駅で「グレミー・トト」のスタンプを押印し、新日本橋駅へ向かい徒歩移動中。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2020年1月『休日お出...

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊸ - カプリッチョーソ・ライフ

 

案内ポスターを発見しました

総武本線_馬喰町駅‐ガンタンクのようです。
スタンプ押印へ向かいます。

総武本線_馬喰町駅‐スタンプ台

馬喰町駅は「ガンタンク」でした。
戦闘開始早々、キャタピラを破壊されてしまう「ガンタンク」。
強制排除し、コアファイターでアムロを呼びに向かうリュウさん。
不利になる戦況、「カイ」さん節が炸裂します(笑)


1502Fへ乗車し、新橋駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東北本線「大河原駅」駅スタンプ

2022年02月09日 | JR_駅スタンプ-東北本線

スタンプを押印します。

東北本線「大河原駅」駅スタンプ-一目千本桜


東北本線「大河原駅」第2種駅名標


東北本線「大河原駅」第3種駅名標




東北本線「大河原駅」第4種駅名標


東北本線「大河原駅」跨線橋-渡り部_下部がプレートガーターのように見える。

2016年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

道の駅「みかも」スタンプ

2022年02月08日 | 道の駅_スタンプ

スタンプを押印します。

道の駅「みかも」スタンプ


道の駅「みかも」スタンプ設置台

管理されたスタンプでしたが、
スタンプ台が残念でした。
緑色スタンプを、持参してませんでした(凹)

2021年、東側の建屋内にて押印。


道の駅「みかも」


三毳山を望む、手前にソーラーパネル!ソーラ・システム(汗)
最先端を突き進む、三毳山でした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

マンホールカードを貰い、栃木県宇都宮市を散策してきた①

2022年02月07日 | まち歩き


宇都宮東郵便局で、風景印を押印してもらい、再びJR宇都宮駅に戻ってきました。
風景印レポートは、こちらから
OGPイメージ

栃木県-宇都宮東郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

久方振りに、宇都宮駅に降り立ちました。以前、集中的に収集した事があるのですが、未収集局もありました。時間に余裕ができた序(汗)、徒歩移動で「...

栃木県-宇都宮東郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

 

改札付近をウロウロしていると、観光協会が目に入りました。
何と、「マンホールカード配布中」!予定外の嬉しさは二乗(笑)
早速頂きましょう!

宇都宮マンホールカード_表

宇都宮マンホールカード_裏
カードを貰うと、リアルマンホールも見たくなりますね。
係員氏に場所を聞き(地図を貰いました)、徒歩で向かう事にしました。
目的地を記入してもらった地図ですが、大通りは交通量が多く、歩きずらい。
歩きやすそうな道で向かいます。

田川に架かる橋梁より南方を望む。ちっとアンダーにし過ぎたな。
ただならぬ建屋が目に入りました。

貫禄満タンな建屋!

数分歩き、突き当りを右折、餃子通りを目指します。
数分で餃子通り入口に到着しました。

入口に横断幕が掲出されており、迷わず進入する事ができた。

「餃子通り」の名に恥じない、見聞きする名店ばかりです。

マンホールカードと、リアルマンホール。
道路の中心に位置しており、記録に注意が必要。
途切れたタイミングを逃さず記録(少々、大袈裟です)
そんな、餃子通りから、大通り方面を眺めると、ムード漂う通りが。

餃子通りから大通りを望む。
記憶が曖昧なのですが、「餃子正嗣」はこの通りに店を構えていたような・・、
何せ約20年前の記憶ですから・・(汗)

さて、中心部近くまでやって来ました。
折角ですから、宇都宮城址方面へ歩き、再登城しようと思います。
前回訪れた時、「幕末の出来事」を熱心に説明してくれた係員氏に聞きたい事があります。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

五日市線「武蔵五日市駅」駅スタンプ

2022年02月06日 | JR_駅スタンプ‐五日市線・青梅線

駅スタンプを押印します。

五日市線_武蔵五日市駅-駅スタンプ_秋川渓谷


五日市線_武蔵五日市駅-駅舎

2018年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「武州日野駅」駅スタンプ

2022年02月04日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_武州日野駅-駅スタンプ-カタクリの花・奥秩父鉱泉郷・川浦谷キャンプ場


秩父鉄道_武州日野駅-第1種駅名標


秩父鉄道_武州日野駅-第3種駅名標


秩父鉄道_武州日野駅-第4種駅名標

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊸

2022年02月03日 | 鉄道_押し鉄

神田駅で「グレミー・トト」のスタンプを押印し、
新日本橋駅へ向かい徒歩移動中。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊷ - カプリッチョーソ・ライフ

秋葉原駅で「シャア・アズナブル」のスタンプを押印し、神田駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2020年1月『休日お出か...

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記㊷ - カプリッチョーソ・ライフ

 

神田駅から時間計り忘れ、
徒歩圏内だと思われます。

総武本線_新日本橋駅‐第1種駅名標

階段を降り、スタンプ押印へ向かいます。
案内ポスターは見つかりませんでしたが、
こんなポスターが掲出されてました。

総武本線_新日本橋駅‐同ポスターが並び圧巻でした!


総武本線_新日本橋駅-スタンプ台

新日本橋駅は、「グフ」でした。
この台詞でしたか!
「TV+劇場版」で前後の戦闘シーンに痺れたな。

しかし、あの風圧で聞こえる声(汗)
驚愕な「肺活量+握力」なのでしょうね。
この後続く、白兵戦まで目が離せない!
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」で男気溢れる「ラル」さんが、
絶妙に表現されてましたね。

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」心中で呟きながら、
1585Fへ乗車し、馬喰町駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

常磐線「我孫子駅」駅スタンプ

2022年02月02日 | JR_駅スタンプ-常磐線

駅スタンプを押印します。

常磐線「我孫子駅」駅スタンプ-手賀沼とオオバン

スタンプ、スタンプ台共に、管理されてました。

2019年2月、約5年振りに再押印。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

道の駅「グランテラス筑西」スタンプ

2022年02月01日 | 道の駅_スタンプ

スタンプを押印します。

道の駅「グランテラス筑西」スタンプ

押印用紙がありました。
シャチハタタイプ特有のインク斑が残念でした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング