ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

ケーキハウスNoriko@港北のケーキ

2010-12-04 07:39:29 | ケーキ
昨晩、久しぶりに指を包丁で切ったぽぽぐちです。
幸いそんなに傷は深くなかったし、血もそんなに出なかったけど、
痛かったよ~。

だんなしゃんがネットで調べて、
ラップでくるむのが傷にくっつかず、
傷の修復にもいいらしいって巻いてくれたのだけど
朝になって取ってみたら、ふやけて傷はくっついてないし、
血もまだ出てる。むぅーほんとにこれがいいの~?と疑い、
やっぱり血を拭こうとティッシュをしばらく巻いておいたら、
傷に張り付いちゃって、無理にはがしたらペリッ
傷がめくれて痛い~。すみません、疑った私が悪いです~。


酔っぱらってからの料理はしちゃ駄目ね。
だんなしゃんは酔っぱらってから包丁研いでて
縫う程の怪我をした事がありまーす。

さて、ようやく本題。

昨日、所用で港北方面に出かけたので、
気になっていたケーキ屋さんに寄ってもらいました。

ケーキハウスノリコです。
この場所は、かつて友人の遠縁がやっていたフレンチのお店だった様な・・・
美味しかったけど、どうしちゃったのかな~???


ケーキ屋さんになってから、
いつ前を通っても賑わっていて気になっていたの。
昨日も、常に3人くらいお客さんがいたよ。

若いパティシエ見習いらしき人がいっぱいで、
横浜に因んだ名前の焼き菓子があったりして、
うちの近所の、ヴォアラをもう少し小規模にしたみたいな感じだね。

いやはや、ケーキが安い~。
全て300円台。
このところ買っていたケーキの半額ですよ。


マンゴーのムース。310円。
この値段ではさすがに高級マンゴーの味では
ないけど、マンゴーだ~。
ムースはものすごくふんわり。
淡雪かんを食べてるみたい。


ティラミス。
これもものすごくふんわり。
子どもでもお年寄りでも食べやすい味だね。



ショコラマロン。
栗ものは結構季節柄か多かったからどれにしようか
悩んじゃったよ。
これは未食。


お値段と、万人受けするお味で人気のケーキ屋さんなのね~。





さて、話は変わって、昨日は今年最後のお野菜が届く日でした。

来年5月まで、待たなくてはいけないのかぁ。

美味しかった「あやめ雪かぶ」が入っていてうれしい。
ブチ模様のかぼちゃは「かちわりかぼちゃ」だって。



早速、ぽぽぐち家の最近のお気に入り、
冬野菜のオリーブオイル煮を作ったよ。

ルクルーゼなどの厚手の鍋にざく切りにしたキャベツや白菜、青菜、
皮ごと5mm厚さくらいに切ったカブを入れて、
オリーブオイルたっぷり(大さじ2~3)、つぶしたにんにく、
塩少々を入れてフタをして弱めの中火で数分間、
軟らかくクタクタになるまで煮たら全体を混ぜてできあがり。

厚手の鍋じゃないときは、オリーブオイルとにんにくを先に炒めて
野菜をいれて塩も振って、かるく混ぜながら炒め煮にするのもアリ。

野菜の甘みが感じられてとってもおいしいんだよ。
見た目はいまいちだけどね。