録画してあった番組を見たら
美味しそうなスコーンを作って食べていて
とても羨ましくなったので
真似て作ってみました。
分量は、うろ覚え&適当で
薄力粉 230g
無塩バター 60g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 30g
塩 ひとつまみ
卵1個+牛乳30〜50cc
こんな感じ。
ただし、(卵+牛乳)は様子を見ながら加えるので
余ることも。
今回はクランベリーのみ加えました。
210℃のオーブンで7分、
200℃に下げて13分くらい焼きました。

あらー、なんだかパックリいっちゃってるじゃなーい?
いい感じ!
プレーンで焼くともっと綺麗にパックリいくのでしょうねぇ。
でも、これで十分!
味も美味しい〜。
いつもはフードプロセッサーで作るところ、
今回は手でもみもみすりすりしました。
粉をよくふったのも良かったかな?

クロテッドクリームがないので
息子にはチョコスプレッドもどきを付けて。
これは、以前にチョコバナナを作った時に
余ったチョコに生クリームを加えて冷蔵庫で保管していました。
とっても美味しくできたので、
ぜひともまたこのレシピで作りましょー。
ちなみに、番組というのは、ベニシアさんが故郷のイギリスを
旅するというものでした。

ガラリと雰囲気変わってランチは担々麺。
先々週お休みしたお教室の振り替えで
今日は息子がいなかったので
息子がいたら食べられない物を・・・と
家にある物で考えました。
いつも行き当たりばったりの一期一会の配合ですが
今回は
@水
@鶏がらスープ
@広東白汁
@刻んだザーサイ
少量の水を入れてミキサーにかけたカシューナッツ
*芝麻醤
*しょうゆ
*ラー油
*オイスターソース
*たまり醤油
*麻辣油
*砂糖
など。うーん、忘れているものもあるかも?
@のものは全部鍋に入れて沸騰させて
麺が茹で上がる頃にカシューナッツも加えました。
*のものは全部丼に入れておきました。
仕上げに先に作っておいた肉味噌と、
茹でたほうれん草、刻み葱、花山椒をちらして出来上がり。
あ、パクチーのせても良かったかな?
辛かったけれど、下手なお店よりは美味しくできたかな?
まぁ、量っていないので再現できないんですがね。
おかしいなぁ、幼稚園の説明会に行って帰ってきて
疲れていて、簡単なもので済ませるハズだったんだけどなぁ。。。。
あ。これ、手が込んでいるとは言わない?まぁ、そうかも・・・・
美味しそうなスコーンを作って食べていて
とても羨ましくなったので
真似て作ってみました。
分量は、うろ覚え&適当で
薄力粉 230g
無塩バター 60g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 30g
塩 ひとつまみ
卵1個+牛乳30〜50cc
こんな感じ。
ただし、(卵+牛乳)は様子を見ながら加えるので
余ることも。
今回はクランベリーのみ加えました。
210℃のオーブンで7分、
200℃に下げて13分くらい焼きました。

あらー、なんだかパックリいっちゃってるじゃなーい?
いい感じ!
プレーンで焼くともっと綺麗にパックリいくのでしょうねぇ。
でも、これで十分!
味も美味しい〜。
いつもはフードプロセッサーで作るところ、
今回は手でもみもみすりすりしました。
粉をよくふったのも良かったかな?

クロテッドクリームがないので
息子にはチョコスプレッドもどきを付けて。
これは、以前にチョコバナナを作った時に
余ったチョコに生クリームを加えて冷蔵庫で保管していました。
とっても美味しくできたので、
ぜひともまたこのレシピで作りましょー。
ちなみに、番組というのは、ベニシアさんが故郷のイギリスを
旅するというものでした。

ガラリと雰囲気変わってランチは担々麺。
先々週お休みしたお教室の振り替えで
今日は息子がいなかったので
息子がいたら食べられない物を・・・と
家にある物で考えました。
いつも行き当たりばったりの一期一会の配合ですが
今回は
@水
@鶏がらスープ
@広東白汁
@刻んだザーサイ
少量の水を入れてミキサーにかけたカシューナッツ
*芝麻醤
*しょうゆ
*ラー油
*オイスターソース
*たまり醤油
*麻辣油
*砂糖
など。うーん、忘れているものもあるかも?
@のものは全部鍋に入れて沸騰させて
麺が茹で上がる頃にカシューナッツも加えました。
*のものは全部丼に入れておきました。
仕上げに先に作っておいた肉味噌と、
茹でたほうれん草、刻み葱、花山椒をちらして出来上がり。
あ、パクチーのせても良かったかな?
辛かったけれど、下手なお店よりは美味しくできたかな?
まぁ、量っていないので再現できないんですがね。
おかしいなぁ、幼稚園の説明会に行って帰ってきて
疲れていて、簡単なもので済ませるハズだったんだけどなぁ。。。。
あ。これ、手が込んでいるとは言わない?まぁ、そうかも・・・・