先週ちらっと帰宅したおつう。
ちゃんと心得ていて デジカメ持参でご飯記録を見せてくれる。
(実はこのブログの存在も知っていて、登場している友人からURLを教えてくれと
言われているらしいのですが、我が家の実情があまりに生生しいので
やめておこうということに)
今回の目玉はやはり 「とうとう登場 鯖の味噌煮」でしょうか?
実はわたくしのハハもわたくしも、鯖 鰯はあまり好きではありません。
夫も鯖は食べたがらないので、我が家の食卓に上ることはまれ。
過去 数回 鯖の味噌煮を作りましたが
自分も美味しいと思わなかったし皆もそうだった模様。
で おつうの愛読書「きのう何食べた?」で
主人公シロさんが作るサバの味噌煮に触発されて
とうとう登場したらしい。
4切れ入った鯖をふた切れは味噌煮、残りのふた切れは冷凍して
翌々日塩焼きにしたようです(塩焼きの画像 保存し忘れました)
味噌煮の生姜は、夏の旅行で美味しかった生姜のたまり漬けを
おつうがえらく気に入ったので 持たせてやったものを利用。
少々しょっぱかったそうですが。
ちなみに 「きのう何食べた?」第3巻が発売になりました。
食い入るように読んでいったおつう。
次回は何を作るのだろう。
そして 蒸し物にも目覚めて
ラップ&レンジでキャベツと肉の蒸しものや
しいたけたっぷりのホイル蒸しにもトライした様子。
甲殻類アレルギーらしいということが最近分かり、
えびかに類を避けるようになりまして、市販の海老チリソースも
じゃがいもと合わせて「チリじゃが」なるメニューを。
外食して美味しかったものを再現する楽しみも覚えてらしく
画像にはありませんが、鮭ときのこを使ったパスタなど
地味ではあるけれどバラエティに富んだ食卓のようです。
そして相変らず 食事の友スヌーピーちゃん、
片づけてもすぐ登場するようです。
おまけ……
実家に居候中のアニ。
学校が忙しくなかなかバイトもできず、金欠状態です。
とうとう 弁当男子のまねごとを始めた模様…。

| Trackback ( 0 )
|