散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



夕べはL玉の卵を入れた大きなスコッチエッグを作りましたが
当然残りの種はハンバーグになります。
キムチバーグを入れたばかりですが、キムチとこの我が家定番の
ケチャップソース味のハンバーグはまったく別物なので
問題ありません(笑)。

私はこのソースのついたご飯が大好きなのですが
今日は2段のお弁当箱にしてしまったので、
三色のマカロニを茹でたものをペペロンチーノ風に
(あまりガーリックを効かせるのもナンナノデ、お醤油の力も借りて)
ハンバーグの下に敷き詰めておきました。
せっかく三色マカロニなのに ほとんど見えないのがさびしい。

今日は卵焼きがなんだかうまくいかなかった日。
こういう日ってありませんか?

ソースハンバーグ・フライドポテト
三色マカロニペペロンチーノ風・ほうれん草海苔和え
かにかまぼこ巻き卵焼き・オレンジジュース・激流

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




だめだ 暑い。
今年は極力節電のためにエアコンをつけない って決心したのに
6月末にして挫折…。

とうとう大食いの次男がお弁当を残してきた(笑)
それも 嫌いな魚の切り身とほうれん草を巻いた卵焼きを
とっても露骨に…。
なんだかこちらもだるーくなって
おまけに今週は生協の注文を忘れたものだから
白米が切れてしまったため(胚芽米と玄米はあるんだけど)
初めて「学食行って」。

↓は昨日のお弁当。

豚丼・舞茸としし唐添え・ほうれん草巻き卵焼き・
金目鯛西京漬け・すいか葛ゼリー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「バトン」と言う名前のお菓子があったような気がします。
マドレーヌ いや フィナンシエのようなケーキで、棒状に焼いたもの。
要するにあれがバトンなんでしょうね。

バトンに指揮棒の意味もあるのは 初めて知りました。

で yotubaさん からミュージックバトンなるものが回ってきたので、ちょっと回答してみたいと思います。

Q1.今PCに入っている音楽ファイルの容量は?

 A.PCで音楽を聴く習慣がないので、初期状態のままだと思います。
   コピーをとるときにいったん取り込みますが、終了と同時に削除するし。  
  
  
Q2.今聞いている曲は?
   
   A.なぜかかなり昔の スピッツ'RECYCLE'
    シングルのベスト版なんですが、どこかへ出かけるとき乗り物の中で
     聞いていると、車窓の風景とマッチしたりして楽しい。
     

Q3.最後に買ったCDは?

   A.Quincy Jones 'WALK ON THE WILD SIDE'(荒野を歩け)
    先週、たまたま出先で廉価版を見つけ、帰り道に聴こうかな?と
    衝動買いしたもの。「栄光への脱出」とか「ウォーターメロンマン」が
    聴いてみたくて買ったのですが、今ひとつ。770円だったから諦めています。

Q4.よく聞く、または特別思い入れのある5曲は?

A.   スピッツ 「泪がキラリ」
    古いですよね。 でも これをたまたまバスの中で聴いていて
    こんな純な時代もあったかも なんてうるうるってしてしまった(笑)
    なので 最近好んで聴いています。
 
    松岡直也 'THE SHOW'
    中森明菜の「ミ・アモーレ」の作曲者でラテン系のピアニストの大御所です。
    もう かなりのお歳なのでナマではお目にかかる機会も減りましたが
    これはかれこれ 20年近く前のアルバム。
    学生時代演奏したり、仕事でもコピーを作って生徒に弾かせたりした思い出の曲。

    荒井由実 「卒業写真」「航海日誌」
    あえて松任谷ではなく旧姓で。
    こういう学生時代を送ったわけではないけれど、やはりはずせない曲。
    「コバルトアワー」はユーミン3枚目のアルバムで、
    ちょうど私がフォークソングに目覚めた頃鳴り物入りで発売になったアルバムで、
    「航海日誌」は弾き語りに憧れて、一生懸命練習した覚えがあるのでした。

    国府弘子 'Chiffon Cake Bossa' 「シフォンケーキボッサ」
    友達の影響で聴いたアルバム'Piano Anniversary'の一曲。
    食べ物の名前の入ったタイトルに弱く、聴いてみたら
    鍵盤ハーモニカで演奏された軽いボサノバで、学生時代ハーモニカに
    取り付かれた時期もあったのでノックダウン。

    Chick Corea 'Spain'
    これも古いよねー。
    この決めのところが大好きで、DLできる携帯を買ってからつい最近まで
    メール着信音は♪ちゃっちゃらちゃららら らららららら らっらっ・らっ~♪
    の この部分を限定でずいぶん長いこと使っていました。
    ちなみに 最近「木更津キャッツアイ」のジングルのところが気に入って
    ♪ちゃららららららら らららら~ どん・かきーん ♪に変えました
    (知らない人はなんだかわからないよね 笑)。
    「スペイン」は楽曲としてもとても好きで 難しくてとても弾けないたくさんの曲の
    ひとつでした。

Q5. バトンを渡す人。(本当は5人)

    私もあまり顔が広くないので 思いつきません。
    noriyさん こういうの好きかな?お願いできますか?



    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前餃子は作れない と書きましたが
大量に食べたい情勢にある我が家では やはり作らないわけにもいかなくて
では 我が家ならではの餃子に限り作ることに…。
むりやり我が家の餃子に抜擢されたのは
キムチ餃子。

キムチを細かく刻み水気ごと豚肉に混ぜる。肉2に対してキムチ1.5くらいかな?
ザーサイの瓶詰めも細かく刻み 長ネギのみじん切りと一緒に加える。
片栗粉少々 お醤油少々 ウェイパーも少々。
よくよく練って 餃子の皮に包む。
焼き餃子でも水餃子でもOKです。
たれ無しで充分ですが お味が薄い向きにはあっさりポン酢醤油がいいです。

この具を丸めて焼けば キムチバーグ。
お弁当用に焼いて冷凍します。
加熱解凍したらポン酢醤油を少したらすと味がしゃきっとします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




暑い!
お弁当はお弁当箱と同じサイズの保冷剤と一緒に
さらにわさびシートも入れて持っていきますので
気分的にはずいぶん夏場でも気がらくだと思います。
自分が作ってもらっていた頃は 保冷剤なんて入れてなかったし
本当にハハの知恵だけで 品質保持をしていたんだから
大変だっただろうなといまさらながらに思います。

この時期は紙パックやアルミパウチの飲み物を凍らせて
さらに一緒に入れることでお弁当を冷やします。
冷えすぎてまずいこともあるみたいですが…。

キムチバーグ・いか天と鶉の卵の煮付け
しし唐塩炒め・豚ばら肉 もやし パプリカの炒め物・
ウィンナー・オレンジジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はちょっと出かけたので帰りに「和幸」の
いい方のロースカツ弁当を買って帰ってきた。
今日初の公式レースで走ると言ってたので。

でもレース前は肉を食べちゃいけないんだった。

長男に言ったら「知らんかったのか」
野球でも試合前はいけなかったんだって。
「終わったら肉を食うんだ」…すみません。
ちなみに長男も今日は野球の試合。

で 朝はもちを食う という陸上部の先輩のアドバイスで
夜遅くまでやっている薬局まで走って、今朝は二人ともお餅。
「清原も朝はもちを食う」そうですね。

お弁当も「軽くしてくれ」というリクエストでおにぎりだけ。
でも 予選通過しないなら肉食べてもいいような気もするけど…。

本当はラップで包みたくないんだけど。
入れ物はいいでしょ。

天むす・梅・おかかこんぶのおにぎり
大学芋

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




芸術鑑賞会とかで移動時間にうちでお昼を食べていい?
と私の留守にぞろぞろきたらしい。
(なにせ 学校に一番近い人だから)。
陸上部1年男子全員来る って言っていたけど(し~らないっと)。

2色ピーマンの肉詰めケチャップ味・ほうれん草ごまあえ
チャーハン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕べテレビの前で眠りこけてしまい
お弁当シュミレーションもせず 危なくご飯をセットするのも
忘れそうでした。

ご飯をセットして二回目の眠りに落ちる前
明日はチンチンだぁ・・・と。

生協の配達があった後なので
非常用に頼んだものが何かしらあるので
二品は市販品です。

マグロのカツレツ・焼き鳥(塩)
ブロッコリー(青紫蘇ドレッシング)・ネギ入り卵焼き
ツナじゃが・さけふりかけ(別添え)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




愛知万博のパビリオンで売っている瓶詰めカレーが美味しいと
友達が早速送ってくれました。
2種類のうちまずひとつ。
ローガンジョッシュ(情熱のスパイシートマト)ソース と言います。

ソースは完成品なので チキンを適宜切り、
軽くいためたらソースを加えて15分ほど煮込むだけ。

こんな簡単なのにお味はスパイシーで本格的。
食べ終わっても全身スパイシーな感じです。
追加を早速おねだりしてしまいました。
もうひとつはゴア(楽園風スパイシーココナッツ)ソースです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の塩豚第二弾
にんにくと昆布とお酒でゆで豚にしました。
さすが塩の威力 という感じで
身がしまって スライスすると透明感があり
しっとりとした美味しい茹で豚になりました。

たれは好みのドレッシングと
一緒にゆでたにんにくをつぶして、辛みそと混ぜ
茹で汁少々で伸ばしたものが好評。

なんといっても食感がGood!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




やっとお弁当箱新調しました。
○ーカドーでちょっと考えて、でも選択肢はひとつしかなかったので
一番大きい900mlのお弁当箱にしました。

私が決めた後、べつなおかあさんが来て
私がしたみたいにそこにしゃがんで、
お弁当箱の裏をひっくりかえしてみていました。
しばらくそこで悩んでたところを見ると
4月に用意したお弁当箱が小さいと文句を言われたのかな?などと
おかしくなってしまいました。
本日はデビューです。
割と薄めなので本当に900mlも入るのかな?と
疑い深い私は計量カップで確認しました。
確かに半分で1合のご飯は入るようなので合格。

梅じそ豚肉巻きカツ・ほうれん草ごまあえ・茹で鮭
五目豆・庭で採れたジャガイモガーリック揚げ・卵焼き
ご飯は海苔弁


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




次男が少年野球をやっていた頃、基本的にお弁当は親が作り、
その親はコンビニで何か買って食べていたりしたものです。
学年があがりお友達の中には「○○!今日はなにがいい?」って
試合の合間にコンビニへ走るお母さんも出てきました。
自分の具合が悪いとか 用事があるときはもちろん私も買い弁しましたが
年配の指導者もいたので ちょっと抵抗がありました。

でもっ
子どもはお友達のコンビニ弁当がうらやましい。
そうめんが食べたい冷やしうどんが食べたい と言い出します。
暑い時期はそうよねー。親は冷たいもん食べていたりするんですもの。

で ささやかに抵抗して
冷やしうどん弁当を作っちゃいました。
たまのお楽しみならこれもいいよね。
そのときも、えーそんなの作っちゃうの?って言われたけど
考えてみたら結構簡単。

ただ おつゆの持ち運びはいろいろ難もありました。
タッパーでは漏れてしまったり、また 固まってしまった麺を
おつゆにつけるのは難しかったのでかけ汁にしたり。

で また 「米じゃない弁当」と言われたもんだから
豪華山菜うどん定食にして持たせちゃいました。
これ便利ですよー。たしかにレトルトなんですが
ぜったいこぼれないし(!)冷やしていけば冷たくいただけるし。

山菜冷やしうどん・にんじん たまねぎのかき揚げ
れんこん えびの天ぷら・卵焼き・おにぎり

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の塩豚。
まずは薄切りにして焼くだけ というのを試しました。
本当に焼くだけなのに ほんのりと(いやしっかりと)塩味で
美味しい。
ちょっと豚の臭み(というほどではないけれど)があるかな?と
思いましたが、黒胡椒とか山椒とか振ったら大人のお味かも。

そして 今度はスープ。
要するに豚汁ですね。。
本家は味噌仕立てに牛乳を加えさらにバターというレシピでしたが
やはり和風にいこうかな?
野菜も息子たちの好みと冷蔵庫と相談して。

塩豚は大きく角切り、
大根 にんじん ジャガイモは大きく乱切り
ねぎもぶつ切り エリンギは薄切り
柔らかい昆布は3cmくらいに切り
活力鍋で加熱。
ピンがおちたら 味噌で味付け最後に牛乳を入れてひと煮立ち。
火を止める前に 冷凍してあった大根の葉を入れておしまい。

こくのある 豚汁ともちょっと違った
でも豚汁が出来上がり~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか段取りも悪く早く出かける朝。
冷蔵庫の中身も貧しく、
大の弁当箱では隙間ができてしまいそうなので、詰めなおしまでしてしまった。

そしたら 
「米の弁当じゃない方がいい」
へ??
いまさら・・・間に合いませんよ。

鶏肉照り焼き・卵焼き・ピーマン塩炒め
ひじきの煮物(にんじん ちくわ 大豆 ひじき)
バナナケーキ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近記憶が抜ける・・・
またやってしまいました。ご飯タイマーの掛け間違え。
今日は関東大会へ出発する先輩のお見送りで
1時間早く家を出るというので急いで支度をしなくてはならないのに
起きたらご飯が炊けていませんでした。
急遽お鍋で炊きました。

最後は冷凍庫で急速冷却の禁じ手も使っちゃいました(ふー)。

豚肉とアスパラのレモン風味・卵焼き
ブロッコリとスナックエンドウ チョリソーの炒めもの
かぼちゃコロッケ 野菜ジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ