ギターを保管する際は、何か物に立てかけるのではなく、
ヘッド下で受け止めて吊り下げるようにするのが一番良いとのこと。
なぜなら自重でネックが引っ張られるため反りを防止できるから。
そんなわけで、最近のギタースタンドは以前のようなもたれかけタイプではなく、
吊り下げタイプが中心になってきております。
この時のこれも実は吊り下げ式です。
とはいえ、やはりそのスタンド自体はギターの重量を支えつつ、
しっかり自立せねばいけないから、足元はしっかり安定するようになっているため、
そこそこのスペースを必要とします。
でも、そうなる当地の家のような狭いスペースでは、
何かと邪魔になるし、床掃除の際も面倒なので、
壁にハンガーを打ち付けて、そこに引っ掛けて保管しております。
ちなみに、これはある雨の日ゴミ捨て場で拾ったギター。
これは見栄えもいいので大変気に入っているのですが、
なんせ壁に固定してあるので、
取りに行くのも置きに行くのも、いちいちその場所へ行かねばならない。
これが非常にめんどくさい!
そこで何か良い方法はないものかと、いつも思案していたのですが、
先日、店で不要になったトルソー(洋服を着せる半人体モデル)を処分していた際、
外した金具に目が行き、これを利用すれば…
というわけで、今回の材料はこれ。
左から、椅子脚用カバー、壁用ハンガー、外した金具
工作はいたって簡単。
ハンガーと金具を固定すればいいだけなんで、
とりあえずは、普通にボルト&ナットで固定しました。
で、あとはこいつを適当な場所に引っ掛けて、ハンガーにギターを乗せるだけ。
あらまあ!なんと便利なんでしょう!
これだと、ひっかける場所を選ばない!
それこそ、100均などで売っているこういう便利グッズを利用すれば、
机なんかにも引っ掛けることができそう。
ただヘッドの長さによってはひっかけ難い場所も出てくるので、
ハンガーと金具の固定は、針金なんかを利用してある程度距離を開けるほうがいいでしょう。
(というか、100均で売っているS字フックなどを利用するほうが話は早いか?)
量産すれば、衣装ケースやラックにも、
洋服のようにギター並べて保管もできるので、省スペースにも良いかも?
さて、残る材料の椅子脚用カバーですが、
これはこういう風にハンガーの受け部分に履かせて使います。
実はこの受けの部分はクッション材としてゴムを使用している場合がほとんどなのですが、
それだと、ギターの塗装によっては、接触面で化学反応を起こし、
くっついたり、最悪塗装を溶かしてしまう恐れがあるので、
このようにカバーでガードするわけです。
もちろんハンガー用の専用カバーも売ってはおりますが、
この手の椅子カバーがサイズ的に太さ長さがちょうどですので、
見た目を気にしなければ結構おすすめですよ。
てなわけで、この工作、
最近ハンガーが300円以下で売られていることもよくあるので、
総額500円もあれば十分ですから、
私のように座ったままでできるだけ動きたくないというずぼらな方、
いかがですか?
(=^^=)ゞ
ヘッド下で受け止めて吊り下げるようにするのが一番良いとのこと。
なぜなら自重でネックが引っ張られるため反りを防止できるから。
そんなわけで、最近のギタースタンドは以前のようなもたれかけタイプではなく、
吊り下げタイプが中心になってきております。
この時のこれも実は吊り下げ式です。
とはいえ、やはりそのスタンド自体はギターの重量を支えつつ、
しっかり自立せねばいけないから、足元はしっかり安定するようになっているため、
そこそこのスペースを必要とします。
でも、そうなる当地の家のような狭いスペースでは、
何かと邪魔になるし、床掃除の際も面倒なので、
壁にハンガーを打ち付けて、そこに引っ掛けて保管しております。
ちなみに、これはある雨の日ゴミ捨て場で拾ったギター。
これは見栄えもいいので大変気に入っているのですが、
なんせ壁に固定してあるので、
取りに行くのも置きに行くのも、いちいちその場所へ行かねばならない。
これが非常にめんどくさい!
そこで何か良い方法はないものかと、いつも思案していたのですが、
先日、店で不要になったトルソー(洋服を着せる半人体モデル)を処分していた際、
外した金具に目が行き、これを利用すれば…
というわけで、今回の材料はこれ。
左から、椅子脚用カバー、壁用ハンガー、外した金具
工作はいたって簡単。
ハンガーと金具を固定すればいいだけなんで、
とりあえずは、普通にボルト&ナットで固定しました。
で、あとはこいつを適当な場所に引っ掛けて、ハンガーにギターを乗せるだけ。
あらまあ!なんと便利なんでしょう!
これだと、ひっかける場所を選ばない!
それこそ、100均などで売っているこういう便利グッズを利用すれば、
机なんかにも引っ掛けることができそう。
ただヘッドの長さによってはひっかけ難い場所も出てくるので、
ハンガーと金具の固定は、針金なんかを利用してある程度距離を開けるほうがいいでしょう。
(というか、100均で売っているS字フックなどを利用するほうが話は早いか?)
量産すれば、衣装ケースやラックにも、
洋服のようにギター並べて保管もできるので、省スペースにも良いかも?
さて、残る材料の椅子脚用カバーですが、
これはこういう風にハンガーの受け部分に履かせて使います。
実はこの受けの部分はクッション材としてゴムを使用している場合がほとんどなのですが、
それだと、ギターの塗装によっては、接触面で化学反応を起こし、
くっついたり、最悪塗装を溶かしてしまう恐れがあるので、
このようにカバーでガードするわけです。
もちろんハンガー用の専用カバーも売ってはおりますが、
この手の椅子カバーがサイズ的に太さ長さがちょうどですので、
見た目を気にしなければ結構おすすめですよ。
てなわけで、この工作、
最近ハンガーが300円以下で売られていることもよくあるので、
総額500円もあれば十分ですから、
私のように座ったままでできるだけ動きたくないというずぼらな方、
いかがですか?
(=^^=)ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます