もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

三つ足集合! ~メッサー&520&GIタンク&ぽち~

2020-05-10 10:01:51 | ぽちぃ
IMG_2192_20200428163733c77.jpg
みなさんこんにちは、ぽちです。

さて、いきなりですがもんだいですよ。

IMG_2134_202005011544459e6.jpg
ぼくが今のってきたこのメッサーがうつっているこのしゃしん。
みっつの「おなじなかま」がうつっているのですが、わかりますか?


わからないですか?

では、ヒント!


IMG_2173_20200501154448379.jpg
どうかな?これでわかりましたか?(ストーブは米軍用M1940、予備タンクはM1945の改造版

こたえは…





メッサーも、ストーブもタンクも全部三本足だったんですよ!


で、じつをいうとね…

IMG_2152_2020050115445074f.jpg
こうすると、さらにおなじなかまがもう一つ!


わかったかな?


はい、こたえはぼくも三本足!

IMG_2184.jpg
え?四本足じゃないかって?


いやいや、びしっと決めるときは、ちゃんと三本足なんですよ。
そう、気持ちのいい場所でかっこよく、後ろ足を上げてね!

こうやって…


IMG_0181.jpg


(=^^=)ゞ



てなわけで、この日はぽちを連れてメッサーでお出かけでした。

この米軍用M1940をはじめとするいわゆるGIストーブは、
不整地での使用を想定しているので、安定の良い三脚が付属します。
ですが、実は1940の初期型については四本足が作られておりました。

IMG_1498.jpg
左が4本脚 右が3本脚

結構レアなので、見かければ、ポチ、ポチしているうちに、
気が付くと5~6台にもなったのですが、普段は持ち出し使うことはあまりありません。

というのもやはり、河原などで使用するとき、4本脚は3本脚に比べ安定が悪いのですよ。
特に1940は背高のっぽのデザインなので、その不安定さが結構気になる。
(いっそ足をたたんでしまった方が安定するくらい)

とまあ、こういう理由があるから年分では思っていたものの…
あれ?
そういや、私は昔から「3」という数字が一番好きであったよな…
と思い当たり。
そういえば…
いやだからこそ?
メッサーやミゼットのような三輪車が大好きだったりするのかも…
(子供の頃は、父親の営業車、マツダのケサブロー(K360)が大好きでした。)

とまあ、そんなことをぼんやり考えながら初夏の風を楽しんだある日なのでありました。


ところで!


じつはぽち君の答え以外にもう一つ「おなじなかま」があったのですがお分かり?


答えは…





撮影の際使用していた三脚でした!

ヽ(^∀^)ノ


**動画**
Messerschmitt kr200 & US Military stove Mー1940 & ぽち
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンダース9060のレストア | トップ | 困ったことに仔猫三匹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぽちぃ」カテゴリの最新記事