うちの義父は趣味で野良猫の去勢手術をしております。
庭先に捕獲器を仕掛け,捕まった子たちを順次避妊手術を施しては、
また元に戻すという、いわゆるTNRというやつです。
(NTRじゃないよ)
そういうわけですから、庭には毎日猫のためのご飯があったりするものですから、
手術前の子はもちろん、手術を受けた子たちも庭に集まってきては、
のんびり気ままに過ごしたりしております。
いわば猫の楽園?
![DSCN8714.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8714.jpg)
こんな感じで。
![DSCN8716.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8716.jpg)
「なにか問題でも?」
いえいえ、別に…
ですが、実は昨日の朝その問題が起こってしまったのです!
というのも、いつものように義父が起きると、庭先からかわいらしい仔猫の鳴き声。
さては誰かがお産をしたのだなと、そっと隠れてみてみると、
軒下にまとまる仔猫が三匹。
しかし母猫はおらず。
ですが、まあそのうちやってきて順番に、安全な場所に連れて行くのだろうと思ってみていたものの、
お昼になっても、夕方になっても、
母猫の姿は一向に見えず、その間、子猫はどんどん衰弱していっている。
こうなると仕方がないじゃない?
とりあえず奥さんが哺乳瓶とミルクを買って食事を与えてはみたものの、
あいにく夕方からは雨が降り出してきたので、
このまま表に放っておくとこれは間違いなく死んじゃうな…
そこで夫婦で話し合った結果、
一旦手を出すからには、最後までケツを拭くまでの覚悟はいるけれど、
後々思い返して後悔するようなことだけは嫌だから、と。
![DSCN8786.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8786.jpg)
とりあえず我が家に連れ帰りました。
そしてまずは食事。
![DSCN8777.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8777.jpg)
「ぷぎゃ~!」
![DSCN8781.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8781.jpg)
「あむあむあむ…」
一応何とか飲みはするけれども、ものすごく飲み方がへたくそで、
もしかしたら初乳すらもらっていないんじゃないかと思うほど…
ですが、お腹もぷっくり膨れたのでまずは一安心。
そこで次は、濡れたティッシュでおしっことうんちのあたりを軽くトントン♪
すると、おしっこと、立派なウンチを出してくれるのでこれにてひとまず完了。
後は寝床にカイロを入れると、兄弟仲よくそこに固まり静かに寝入りました。
さてさてさて…、
とはいえ、我が家には17歳のポコを筆頭にわんこが7頭に猫2頭。
ただでさえてんやわんやの毎日なので、この上に仔猫三匹を世話するのは正直無理な話。
そこで、どなたかこの子たちを家族に迎えてくれるという方はおられませんか?
まだへその緒のついた状態からこうして世話を始めているので、
恐らくは人馴れしやすい子になると思います。
どうか皆さんご検討くださいませ。
以下三匹の紹介です。(名前は仮名)
![DSCN8773.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8773.jpg)
三毛のミケ子♀
![DSCN8774.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8774.jpg)
白黒のシロ子♀
![DSCN8775.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8775.jpg)
黒虎のクロ太♂
みな幸せになってほしい~!
*動画*
200510仔猫三匹
庭先に捕獲器を仕掛け,捕まった子たちを順次避妊手術を施しては、
また元に戻すという、いわゆるTNRというやつです。
(NTRじゃないよ)
そういうわけですから、庭には毎日猫のためのご飯があったりするものですから、
手術前の子はもちろん、手術を受けた子たちも庭に集まってきては、
のんびり気ままに過ごしたりしております。
いわば猫の楽園?
![DSCN8714.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8714.jpg)
こんな感じで。
![DSCN8716.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8716.jpg)
「なにか問題でも?」
いえいえ、別に…
ですが、実は昨日の朝その問題が起こってしまったのです!
というのも、いつものように義父が起きると、庭先からかわいらしい仔猫の鳴き声。
さては誰かがお産をしたのだなと、そっと隠れてみてみると、
軒下にまとまる仔猫が三匹。
しかし母猫はおらず。
ですが、まあそのうちやってきて順番に、安全な場所に連れて行くのだろうと思ってみていたものの、
お昼になっても、夕方になっても、
母猫の姿は一向に見えず、その間、子猫はどんどん衰弱していっている。
こうなると仕方がないじゃない?
とりあえず奥さんが哺乳瓶とミルクを買って食事を与えてはみたものの、
あいにく夕方からは雨が降り出してきたので、
このまま表に放っておくとこれは間違いなく死んじゃうな…
そこで夫婦で話し合った結果、
一旦手を出すからには、最後までケツを拭くまでの覚悟はいるけれど、
後々思い返して後悔するようなことだけは嫌だから、と。
![DSCN8786.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8786.jpg)
とりあえず我が家に連れ帰りました。
そしてまずは食事。
![DSCN8777.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8777.jpg)
「ぷぎゃ~!」
![DSCN8781.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8781.jpg)
「あむあむあむ…」
一応何とか飲みはするけれども、ものすごく飲み方がへたくそで、
もしかしたら初乳すらもらっていないんじゃないかと思うほど…
ですが、お腹もぷっくり膨れたのでまずは一安心。
そこで次は、濡れたティッシュでおしっことうんちのあたりを軽くトントン♪
すると、おしっこと、立派なウンチを出してくれるのでこれにてひとまず完了。
後は寝床にカイロを入れると、兄弟仲よくそこに固まり静かに寝入りました。
さてさてさて…、
とはいえ、我が家には17歳のポコを筆頭にわんこが7頭に猫2頭。
ただでさえてんやわんやの毎日なので、この上に仔猫三匹を世話するのは正直無理な話。
そこで、どなたかこの子たちを家族に迎えてくれるという方はおられませんか?
まだへその緒のついた状態からこうして世話を始めているので、
恐らくは人馴れしやすい子になると思います。
どうか皆さんご検討くださいませ。
以下三匹の紹介です。(名前は仮名)
![DSCN8773.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8773.jpg)
三毛のミケ子♀
![DSCN8774.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8774.jpg)
白黒のシロ子♀
![DSCN8775.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN8775.jpg)
黒虎のクロ太♂
みな幸せになってほしい~!
*動画*
200510仔猫三匹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます