今回の旅行には特典として、滞在中毎朝食付き。
香港でのホテル朝食付きははじめてのこと。
朝ごはんを茶食店の朝食セットやパイナップルパン、早茶やお粥等を食べに行くのも
楽しみのひとつなのでホテルで食べるなんてもったいない!って感じなのですが
今回最初の予定が朝早くからランタオ島行きを考えていたので
ホテルでさっさと朝食を済ませて東涌線乗りに行ければ、それはそれで便利だな~って。
まっ、結局予定は変更となって初日に行ってしまいましたが
せっかく付いてる特典だったので、ホテルの朝食いただきました!

フォーシーズンズはビジネスユースというだけあって、
日曜の朝はほぼ私たちの貸切状態。ほとんど利用する人がいませんでしたが、
翌日の月曜の朝は結構込んでいました(←しっかり2日共利用)
リゾートホテルの豪華バイキングとは違って
サッと取れる感じ、料理の種類は多くありません。
こちら側半分が洋食。

パンとシリアルの種類が豊富でした。

そして奥のこちら側が中華メニュー。

お粥を取っているjumちゃん。

種類は多くないけれど、ひとつひとつはとても美味しかったです。
特にチーズが美味しかった。
でも日曜の朝は卵料理がなかったのが淋しかったな。

食べながら「今日はこれからどうする!?」って作戦会議。
その日のランチをどこで食べるかの重要(?)な相談です

香港でのホテル朝食付きははじめてのこと。
朝ごはんを茶食店の朝食セットやパイナップルパン、早茶やお粥等を食べに行くのも
楽しみのひとつなのでホテルで食べるなんてもったいない!って感じなのですが
今回最初の予定が朝早くからランタオ島行きを考えていたので
ホテルでさっさと朝食を済ませて東涌線乗りに行ければ、それはそれで便利だな~って。
まっ、結局予定は変更となって初日に行ってしまいましたが
せっかく付いてる特典だったので、ホテルの朝食いただきました!

フォーシーズンズはビジネスユースというだけあって、
日曜の朝はほぼ私たちの貸切状態。ほとんど利用する人がいませんでしたが、
翌日の月曜の朝は結構込んでいました(←しっかり2日共利用)
リゾートホテルの豪華バイキングとは違って
サッと取れる感じ、料理の種類は多くありません。
こちら側半分が洋食。

パンとシリアルの種類が豊富でした。

そして奥のこちら側が中華メニュー。

お粥を取っているjumちゃん。

種類は多くないけれど、ひとつひとつはとても美味しかったです。
特にチーズが美味しかった。
でも日曜の朝は卵料理がなかったのが淋しかったな。

食べながら「今日はこれからどうする!?」って作戦会議。
その日のランチをどこで食べるかの重要(?)な相談です

