去年の年末から阪神デパートでやってた「サンダーバード博」。
てっきりもう年末で終わったと思っていたら
1月7日(火)、明日までやってたんですね~、慌てて昨日の日曜日にバタバタ緊急出動!・笑
クニパのお供で。。。
私はほとんどTV見てなかったから、クニパの熱い解説も聞きながらの見学。
今から50年前に作られた50年後の未来。。。
世紀の特撮、サンダーバード。
1965年にイギリスで制作されたサンダーバード。
その時代設定は今からおよそ50年後の2065年。
日本では1966年のTV放送以来何度も再放送され、
私と同年代かもうちょっと年上の世代にコアなファンがいっぱいいらっしゃいますね。
マリオネットやスーパーメカ模型などが展示されていて
この日もカメラを持ったちょっと年上っぽい男性が沢山。。。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/03f13886cb9579b0402d17fae206c3b6.jpg)
サンダーバード1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/b017a7441b4d710e411261a82ab9bb0d.jpg)
トレイシーアイランドの司令室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/6bad417fb075fed203658a0746bb7613.jpg)
サンダーバード2号の輸送コンテナからメカが出てくるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/d600cec59f8afea37f14779eebe58c2e.jpg)
水中でのサンダーバード4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/077a9afa657522623e2d0caa6eb6a83f.jpg)
トレイシーアイランドのジオラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/dace37114a6be6adf2a146ef0b88d72f.jpg)
こちらが少年クニパの欲しかったトレイシーアイランドのプラモの数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/5e46603f5f83035bbe6aceaa23ee6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/2361c33a6431124966c130043c09ff93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/31b486bfa6d1d706dec4ee7c525328b8.jpg)
「秘密基地」って言葉は子供の心わしづかみですね~。
でもクニパ少年は2号のコンテナの小さなプラモしか買って貰えなかったらしい。
箱だけじゃなく、中も見せて欲しかったと言っております・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/81a21dad9d2ee954528b74088dfe03c5.jpg)
サンダーバードは50年前とは思えない特撮の技術!
当時見ていなかった私でもなかなか面白かった~。
特に別室の3D映像が良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最終日の明日は午後5時までですので、見逃した方はお急ぎ下さい。
「サンダーバード」の過去記事は→こちら
てっきりもう年末で終わったと思っていたら
1月7日(火)、明日までやってたんですね~、慌てて昨日の日曜日にバタバタ緊急出動!・笑
クニパのお供で。。。
私はほとんどTV見てなかったから、クニパの熱い解説も聞きながらの見学。
今から50年前に作られた50年後の未来。。。
世紀の特撮、サンダーバード。
1965年にイギリスで制作されたサンダーバード。
その時代設定は今からおよそ50年後の2065年。
日本では1966年のTV放送以来何度も再放送され、
私と同年代かもうちょっと年上の世代にコアなファンがいっぱいいらっしゃいますね。
マリオネットやスーパーメカ模型などが展示されていて
この日もカメラを持ったちょっと年上っぽい男性が沢山。。。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/03f13886cb9579b0402d17fae206c3b6.jpg)
サンダーバード1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/b017a7441b4d710e411261a82ab9bb0d.jpg)
トレイシーアイランドの司令室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/6bad417fb075fed203658a0746bb7613.jpg)
サンダーバード2号の輸送コンテナからメカが出てくるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/d600cec59f8afea37f14779eebe58c2e.jpg)
水中でのサンダーバード4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/077a9afa657522623e2d0caa6eb6a83f.jpg)
トレイシーアイランドのジオラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/dace37114a6be6adf2a146ef0b88d72f.jpg)
こちらが少年クニパの欲しかったトレイシーアイランドのプラモの数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/5e46603f5f83035bbe6aceaa23ee6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/2361c33a6431124966c130043c09ff93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/31b486bfa6d1d706dec4ee7c525328b8.jpg)
「秘密基地」って言葉は子供の心わしづかみですね~。
でもクニパ少年は2号のコンテナの小さなプラモしか買って貰えなかったらしい。
箱だけじゃなく、中も見せて欲しかったと言っております・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/81a21dad9d2ee954528b74088dfe03c5.jpg)
サンダーバードは50年前とは思えない特撮の技術!
当時見ていなかった私でもなかなか面白かった~。
特に別室の3D映像が良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最終日の明日は午後5時までですので、見逃した方はお急ぎ下さい。
「サンダーバード」の過去記事は→こちら