プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

乃の風リゾートのお食事

2014-07-29 | 北海道
ネット予約で取っていたのは、
「個室食事処 乃の風茶寮~地元の幸を美しく~」の懐石コース。
夜はビュッフェより個室でお食事の方がゆっくり食べれるかなぁ~と
個室の懐石コースを予約しておりました。
ところが、これが大誤算有り(←何かは後ほど)

洞爺駅でタクシーを30分待ったりして、ホテル到着が少し遅れて。。。
夕食は7時半スタート。(←7時スタートを私の聞き間違いで30分遅れ)

      

まずは夏木立という食前酒、すっきりとした味わい。
それと飲み物は地ビールを注文。

   

  

先付は、甘海老と青菜のゼリー寄せ

   

前菜いろいろ。。。
雲丹ババロア風や夏鴨のアスパラ巻が美味しかった。

   

その後の先椀、この枝豆摺り流しが絶品、うま~

   

そして、お造りのお皿がまた楽しい♪

   

刺身醤油か又は入り酒をつけていただきます。
特に美味しかったのは、水蛸と螺の水貝と紋別産の牡丹海老!

   

焼物は、銀鮭の子塩ふり焼。。。ちょっと見た目が。。。

   

↓これはメニューには乗ってない皿で、
湯引きトマトの中に具沢山のとても美味しかった一品

   

洞爺黒和牛ステーキ。。。柔らかくてうまっ

   

酢の物と香の物

 

そして、ごはんは空知産「ゆめぴりか」の釜焚き。
つやつやふっくらの美味しいお米でした~。

   

と、ここで何が大誤算だったかと申しますと、
この「乃の風茶寮」は地下で窓のないお席

洞爺湖では4月末~10月末まで毎日ロングラン花火大会が開催されているのです。
時刻は8時40分ころから9時まで。
あ~ぁ、せっかくの花火大会が。。。間に合わない。。。
最後のごはん食べ出したのが8時45分頃、
食べてる途中でしたが、
クニパと交替で1階まで駆け上がって一瞬だけ花火を見て来ました。

   

あ~、やってるやってる。

   

フロント奥のガラス越しでしたが、チラッと見れて良かった!
出来ることなら、この花火観賞船↓に乗りたかったなぁ~残念。

   

でも、チラッとでも観れて良かった。

   

それから後に、デザート各種とコーヒー。

   

お腹いっぱいの大満足な夕食でした、ごちそう様でした。
お食事席から花火が見れると尚良かったのですけど、仕方ないですね。

翌日の朝食はまたこの個室食にするかビュッフェにするか選べたので
朝食は眺めの良いビュッフェの方をチョイス。
展望風呂で少しお話しした方が、
「夕食のビュッフェも美味しかったですよ」とおっしゃっていたので。

   

1階のレイクビュービュッフェ「波の音」です。

   

う~ん、良い眺めです。

   

羊蹄山も雲から顔を出してくれました。

   

この眺めなら、夕食もビュッフェにしておいたら良かったかも
花火もしっかり見れただろうし。。。と少し後悔。
朝食ビュッフェは和洋中と品ぞろえも多く良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする