プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

香港オープントップバスに乗る

2017-03-29 | 香港

今回の香港旅行で唯一日本から予約していたのが、
オープントップバスのパンダツアー
出発2~3日前だったか、
たまたま臨時便が出ていてまだ空きがあったので予約していました。
後は、天気を祈るのみ

ところが、それまで何とか曇だったのが、出発前にちらほら小雨が・・・
う~ん、残念。
でも合羽着るほどの雨では無くて良かった。

カオルーンホテルのロビーに19:10分までに集合。
バスは満席だったもよう。
座席に座ったところで19:15に出発です。
↓カオルーンホテル



↓向かいのペニンシュラタワー。


さあ、出発です
私のは電池切れ
写真は全てJumちゃん撮影のを拝借してのです。



バスはまずは、東尖沙咀側へ 海沿いを走るので島側の夜景が見えます。



途中のバイパス?トンネルでの疾走はスリルありました~
それからまた中心街に戻って来て、



ペニンシュラとシェラトンの間のネイザンロードを北上。



その前に大渋滞に巻き込まれ、やっとネイザンロードに入りました!



香港のオープントップバスと言えば思い出すのが「Gメン」。
看板に飛び移るシーンが忘れられない世代です(笑)



ところが、ところがですね。
最近では残念なことに飛び出し看板が減っております



街を歩いててあまり気が付いていなかったけど、看板ほんと少ないです





ネイザンロードより脇道の方にまだ残ってる感じ。





途中で、男人街を車上見学。



角の建物は美都餐室。いつか入ってみたいレトロなカフェ





ぐるっと脇道を走ります。





煙突のようなマンションやなと、N氏談・笑

     

美味しそうな店発見!地元の人が並んで買っています。



男人街の門のところで停車して、記念撮影が始まりました。
グループごとに写真を撮って貰えます。









それから、バスは旺角方面へ走り、女人街で降りたい人は降りて、
各自散策をするように解散となります。





バスの半数近くの人が降りましたが、
私たちはせっかくなので帰りもオープントップバスを楽しもうと乗って帰りました。
ところが、帰り道はネイザンロードじゃなく広東道を疾走。
看板も無くて残念 臨時便だったからか・・・



と、約1時間程のバスツアー。
最後にパンダバスと記念撮影のN夫妻↑

15回目香港にして、初めてのオープントップバス。
もっと看板の多かった昔に乗ってたら良かったなぁとの感想ですが、
それでも充分楽しかったです
また乗りたいバスツアーでした。



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする