15年ぶりのバンコク。
15年前にはチャオプラヤ川沿いのシャングリラホテルに泊まったので、
今回は街の中心に泊まろうと思いました。
そして、最もこだわったポイントは、BTSの駅に近いこと。
BTS乗り継いで食べ歩き&町歩きをするつもりだったので
いざホテル探しを始めると、
バンコクのホテルがとても多くなってて迷うこと迷うこと!!!
ホテル建築ラッシュのバンコクなのでした。
最初に予約したホテルは、センタラグランドアットセントラルワールド。
セントラルワールドの一角にある2008年オープンの高層ホテル。
最上階のオープンエアーなレッドスカイも良さげだったし。
ところが、セントラルワールド内と言っても10分歩くことが判明。
そして駅にはもっと歩くことになるので、あえなくキャンセル。
次の候補が、シェラトン・グランデ・スクンビット。
ここはBTSアソーク駅から歩道橋で繋がってるとかで、便利そう。
でも写真で見たバスルームの緑色タイルが私の好みでなく却下。←そこ?(笑)
他にはデュシタニも一度泊まってみたいし、
セントレジスやアナンタラやマリオットも良さそう。。。と、
迷いに迷って結局グランドハイアットエラワンに決定
ここは、チットロム駅から徒歩3分とのこと。
エラワンの祠のすぐ横です。
ところが、エラワン祠が出てくる前に別の小さな祠が見えて、
間違えて階段降りちゃって、うろうろ迷う羽目に。。。
間違えた祠はこちら↓ エラワン祠よりずっと小さいです。
近くのお店の人に聞いて、すぐホテルは見つかりましたけれど。
このホテルには車で乗り付けないと、玄関前スロープが階段なんですよ
スーツケースをえっちら抱えて上がりました
さて、そんなホテルのロビーは。。。
とても高級感のある白亜な宮殿のよう。
この奥がフロント。
この日は、ロビーで白人のパーティーがあり、着飾ったというか仮装?した
白人が一杯いて映画のワンシーンのようで圧倒されました。
↓一人だけ こんな人たちがどっさり。
当たった部屋は12階。
2ベッド希望で、ちゃんとツインルームに。
窓際に大きなガラステーブルが。
ここも部屋にスマホ付き。最近このようなサービス増えてますね。
ベッド横の調度品が高級感出してます。
ベッド横のドアの向こうがバスルーム。ドアはちゃんと閉めれます。
バスタブとシャワールームが分かれていて使いやすかったです。
バスにも可動式シャワー付き。使わなかったけど。
洗面所に2本ミニバーに4本、毎日ミネラルウォーターが補充。
湯沸かしポットも有り、↑茶器セットもあったりして。
クローゼットの横にこんな皮のカゴもあって使いやすかったです。
窓からの眺めはこんなの。
4連泊したからか、
クラブフロアのカクテルラウンジが1回使用できるとのこと。
そして、朝食もラストの日だけ付けました。
その記事は後ほど。
吹き抜けのロビーが素敵だったのですが、
駅へ出るのにいつも地下までEV乗って隣のショッピングモール経由で移動。
その為、ロビーを通ることがほとんど無くなり、
昼間のロビーの写真を撮り忘れ
地下にはこんなベーカリーカフェやバーが入っておりました。
最後の日の朝食はここで食べれば良かったぁと今更後悔
だって、朝食だけで1万円以上しましたから
流石に、グランドハイアットは良いホテルでした。