プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

バンコク3日目(1)~朝食&スパ3軒目

2018-05-31 | タイ

早くもバンコク3日目。
この日は、スパの3軒目を10:30に予約と、
夕食にレストランを17:30で予約を入れていたので
それに沿って行動します。

まず、スパの時間が早いので、朝食はまたホテルの近くで済ますべく
もう一度ピンクのカオマンガイ屋へ。。。。
美味しかったので、もう一度行けて嬉し



朝は夕方よりも空いてました。



う~ん、やはり美味い!
そして、付いてるスープとは別のスープも注文。
干し椎茸の出汁がしみるスープと、



ニガウリの苦味が身体に良さそうなスープ。



どれも美味しい朝食です♪ 



2回も行けて満足だったかと言うと、もっと行きたかったと言うのが本音。
多分1ヶ月ぐらい住んで毎日通っても飽きない味だと思います。
あ~、毎日通いたいピンクのカオマンガイ屋(笑)

近くを流れるセンセーブ運河。
4日目にセンセーブ運河のボートに乗りますよ。




さて、3軒目のスパは”一軒家スパ”に行きたいなと調べました。
15年前にも一軒家スパに行ってそこが良かったのだけど、
いったいどこで受けたのか、忘却の彼方で・・・
地理的にも中庭にプールがあるところも「オアシス・スパ」だったかな?
と思うのだけど、今回は泊まってるホテルの近くで探してみました。

それで見つけたのが「スパ1930」。
泊ってるグランハイアットから徒歩15分程の一軒家スパです。
ここは無料の予約サイト「バンコク予約ドットコム」を利用し、
オリジナルの1930ブレンディングマッサージの90分コースを予約。
(一人B2200≒7700円)



ここは、1930年建造の王族の由緒ある邸宅がスパに。



10:15に到着。1階の客間で受付をします。





甘めハーブティーと冷たいおしぼりが出てきました。



施術は2階へ。



左側はシングルルームで、私たちは右側のカップルルームへ。
天井が高くて解放感があります。



窓の外はバナナリーフが見えるお庭。





部屋の奥には洗面・バスルームが続いています。





古い建物の割に清潔な感じのバスルーム。



オイルマッサージを受けたので、着替える前にシャワーを利用しました。
2階の他のスペースも





そして、1階に降りて最後に頂いたのはパパイヤと温かいジンジャティー。





1930ブレンディングマッサージは、
東西の技術を融合したオリジナルボディマッサージ。
私の当たったセラピストさんは若い細い女性で、
指も細くてちょっと強めマッサージが痛かった。
もう少しソフトにってお願いしようか悩むとこでしたが、
最後までそのまま受けたのでした。

このバンコク旅行で予約したスパ3軒。
趣向を変えて3軒で受けてみましたが、どこが良かったかと言うと、
クニパと同意見でした。

1位は、断トツでグランハイアットホテルスパIsawan。
2位がターン・サンクチュアリで、
最下位がスパ1930の順です。
それは受けた順でも有り、お値段の高い順でもありました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク2日目(4)~「サバイジャイ」を間違う

2018-05-31 | タイ

マリオットホテルからで向かったのは、イサーン料理店「サバイジャイ」。
メーターでB40でした。
15年前ムエタイ観戦に行ったラチャダムヌン・スタジアム近くで、
イサーン料理店「Riki」に入り、そこで食べたガイヤーン(鶏炭火焼き)がもの凄く美味しくって、忘れられず。。。
「Riki」で検索してもヒットしないので、既にお店が無くなったのかな・・・残念。

エカマイの「サバイジャイ」はガイヤーンの超有名店なので期待大~
タイ料理好きの人なら知ってるとは思いますが、
イサーン料理とはタイ東北地方の郷土料理のこと。
隣国のラオスの料理とも似ているらしく、辛いのが特徴。

タクシーで店の前で降ろして貰って、入店。
あれっお客が少ないな・・・とちょっと不思議に思いながら
エアコンの効いてる店内へ。
まずは、ソムタムを注文。マイペッで。←辛くしないで

  

私は、クニパはココナッツジュース×2。
それからお店の人おススメのコームーヤーム。豚の喉肉の炭火焼き。



コリコリ歯ごたえも良く、美味い!
それからIzuさんがタイで必ず食べると言うクン・チェー・ナムプラー。
タイ風エビの刺身。



ソースが激辛なので、ご用心。
2人ではちょっと量が多かった一皿。



店内はこんな感じ。



他にお客さんは3組。
韓国人の団体さん10人ぐらいが隣に座ってます。

混んで無いのに待てど暮らせどガイヤーンが出て来ず。。。
聞くと、オーダーが通ってなかったガイヤーンの有名店なのに???
それで出て来た頃には、もう既にお腹一杯で。



でも完食はしましたけれど



ガイヤーンを楽しみに行ってたので残念でした。
(ガイヤーンの有名店に行ったつもりだったので・・・)

と、ところがですね、日本に帰ってお店のことを調べてると、
入った「サバイジャイ」が何と別の店だったことが発覚 

入りたかった「サバイジャイ」のHPはこちら
こんな鳥のマークが目印だったのですね。

   

住所は、87 Soi Ekkamai 3
元々間違えたお店の隣で、それが150mぐらい北側に今年の4月に移転したらしい。

間抜けな失敗でしたが、間違えたお店も味もそこそこで安かったことだし、
こんな失敗もあっても仕方ないか
B490≒1700円でした。

さて、満腹になった後は向かいのヘルスランドへ。



タイ古式マッサージを受けようとしたら、時間的に足マッサージしか出来ないと言われ二人共足マッサージを。
ここは、まるでホテルのような立派な建物のマッサージ屋でした。



香港なんかで受ける足裏とは違って、それほど痛くなく気持ち良かったです。
一人足裏1時間B412≒1450円

マッサージの後は、ぶらぶらBTSエカマイ駅まで歩いて、
駅近くの屋台村でマンゴーを見つけ(B30≒100円)、



買って帰ってホテルの部屋で食べたのでした。
本日2個目のマンゴーちゃん
朝食べた方が美味しかったけど、これも完熟でと~っても美味い!

これにて、2日目終了。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする