ハイアット那覇からお昼を食べに行ったのは近くの
沖縄そば「EIBUN」さん。
もう何年前になるのか、
K&Iさんご夫婦がたまたま食べて
元フレンチシェフが作るこだわりの沖縄そばで美味いよ!と
教えてくれていたのが、
その後食べに行く機会が無く
今回漸く訪問。
今では2号店まで出来る人気店となっています。
こちらは本店。

うわ
大勢並んでいます。

直ぐ近くの2号店の方は。。。


こっちの方が早く順番回って来そうって事で
2号店に並びました。
この順番を並んでいる間に
向かいの「のうれんプラザ」に涼みに入って、
そこで美味しそうなマンゴーちゃんを見つけ、
家に送る手配をしました

30分以上並んでやっと順番が来ました。
入店時に右側タブレットで注文&支払いをします。
テーブルの引き出しの中にお箸等が。
お水はセルフで。

ジャン

澄んだスープに炙りソーキ。

紅しょうがは自分で乗せて、頂きます。
なるほど、シンプルで美味しい沖縄そば。
スープは以前に入った「木灰そば とらや」といい勝負かも。
炙りソーキも勿論うまい。

ご馳走様でした。
2号店は「STAND EIBUN」なのですね。
帰りも本店の方はまだまだ並んでました。

大人気の沖縄そば「EIBUN」でした。
並んでいる間に涼みに行った「のうれんプラザ」

新しくなって入るのも2回目です。
市場ゾーンはお菓子、乾物、果物、野菜、花、お惣菜等に、
その他飲食店に台湾スイーツのお店等、
イベントも色々やっています。
私たちの目に留まったのは、
「當眞ノ里」のマンゴーちゃん。


完熟マンゴー安いです。

自販機のやフローズンマンゴーも気になります。

買ったのはこちらの5Lのマンゴーちゃん。

5Lの2箱を抱き合わせにして、
送料千円で自宅に送って貰いました。
食べた記事はこちら→★
とっても美味しくて感動のマンゴーちゃん。
今後も「當眞ノ里」で買おうと思います。
沖縄そばを食べた後は、
今回ようやく壷屋焼物博物館へ入ります。

ここは何度も前を歩いていて、
いつも月曜日で休館日で入れなかったのです。
途中でマンホールデザインGet。

つづく
ご訪問ありがとうございます
沖縄そば「EIBUN」さん。
もう何年前になるのか、
K&Iさんご夫婦がたまたま食べて
元フレンチシェフが作るこだわりの沖縄そばで美味いよ!と
教えてくれていたのが、
その後食べに行く機会が無く
今回漸く訪問。
今では2号店まで出来る人気店となっています。
こちらは本店。

うわ


直ぐ近くの2号店の方は。。。


こっちの方が早く順番回って来そうって事で
2号店に並びました。
この順番を並んでいる間に
向かいの「のうれんプラザ」に涼みに入って、
そこで美味しそうなマンゴーちゃんを見つけ、
家に送る手配をしました


30分以上並んでやっと順番が来ました。
入店時に右側タブレットで注文&支払いをします。
テーブルの引き出しの中にお箸等が。
お水はセルフで。

ジャン


澄んだスープに炙りソーキ。

紅しょうがは自分で乗せて、頂きます。
なるほど、シンプルで美味しい沖縄そば。
スープは以前に入った「木灰そば とらや」といい勝負かも。
炙りソーキも勿論うまい。

ご馳走様でした。
2号店は「STAND EIBUN」なのですね。
帰りも本店の方はまだまだ並んでました。

大人気の沖縄そば「EIBUN」でした。
並んでいる間に涼みに行った「のうれんプラザ」

新しくなって入るのも2回目です。
市場ゾーンはお菓子、乾物、果物、野菜、花、お惣菜等に、
その他飲食店に台湾スイーツのお店等、
イベントも色々やっています。
私たちの目に留まったのは、
「當眞ノ里」のマンゴーちゃん。


完熟マンゴー安いです。

自販機のやフローズンマンゴーも気になります。

買ったのはこちらの5Lのマンゴーちゃん。

5Lの2箱を抱き合わせにして、
送料千円で自宅に送って貰いました。
食べた記事はこちら→★
とっても美味しくて感動のマンゴーちゃん。
今後も「當眞ノ里」で買おうと思います。
沖縄そばを食べた後は、
今回ようやく壷屋焼物博物館へ入ります。

ここは何度も前を歩いていて、
いつも月曜日で休館日で入れなかったのです。
途中でマンホールデザインGet。

つづく
