プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

’23年8月琵琶湖ホテルに一泊~三井寺へ

2023-08-24 | その他国内旅行
京阪石山坂本線三井寺駅下車、
そこから徒歩数分。。。
駅からは琵琶湖疎水沿いを歩きます。



暑い暑い日でした
徒歩数分で到着の三井寺。



三井寺は、正式名称を「長等山園城寺(おんじょうじ)」といい、
天台寺門宗の総本山。
天智天皇・天武天皇・持統天皇の三帝の産湯をつかった霊泉があることから、
「御井の寺」という意味で「三井寺」と言われています。

西国三十三所観音霊場の第14番札所である観音堂もあり、
と言うことは、30年以上前に両親もお参りしたんだな。。。

そして、桜の名所でもあります。



境内広いです。
今回は無理せず歩ける範囲のみ行く事に。



まずは、大門に

 

 

釈迦堂(食堂)



弁財天



三井の晩鐘



宇治の平等院・高雄の神護寺と共に、日本三名鐘に数えられています。

 

国宝の金堂





あら、ロケ地にもなったのですね。

 

閼伽井屋(三井の霊泉)
こちらに今でも湧き出る霊泉が。

 





弁慶鐘







一切経蔵





NHK朝ドラ『おちょやん』以外にも、
『るろうに剣心』『武士の献立』のロケ地にも。

 

 

この橋の上で撮ったのですね。。。



唐院は大師堂・潅頂堂・三重塔の3つで形成。
三重塔は高さ25m。

 

潅頂堂と長日護摩堂



四脚門



ここもロケ地、あ~何となく覚えているかも。

 

 

これだけ歩いて暑くて暑くて
茶房で少し休憩です。







ご訪問ありがとうございます



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’23年8月琵琶湖ホテルに一泊... | トップ | ’23年8月琵琶湖ホテルに一泊... »
最新の画像もっと見る