プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

近江国一宮 建部大社へ

2024-04-24 | その他お出かけ
大津プリンスホテルから引き返して、
壬申の乱を始め、幾多の戦乱を経た瀬田の唐橋へ。

「武士(もののふ)の やばせの舟は 早くとも 急がば回れ瀬田の長橋」
と言う和歌に由来する「急がば回れ」の諺になった橋です。

この日もですね、
比叡おろしの影響か、
琵琶湖周辺強風で漕ぐのも体力入りました~

そんな瀬田の唐橋まで来たならちょいと寄り道を。

一宮巡りをしている私にとって欠かせない、
日本武尊を祀る近江国一之宮・建部大社へ。



まあ、凛々しい日本武尊



幻の千円札も



日本初の千円札紙幣に建部大社と日本武尊が描かれ、
終戦直後の昭和20年8月に発行。
通用停止日が翌年3月と1年足らずで運用が終了したため
幻の千円札と言われています。

一之鳥居をくぐり、
そのまま参道を進みを停めて、さあ参拝しましょ。



正面神門から手水舎へ。



ご神木の三本杉と拝殿。

 



奥に本殿。



願い石とお食い初め石と。





願いが叶うと返納します。
沢山返納されているので、皆さん願いが叶って良かったですね



本殿の後ろに、天然記念物の菊花石と



さざれ石が。



滋賀県一古い重文の石燈籠。

 

伊勢神宮遥拝所のところにあった松根。



それと源頼朝の出世水。

 

折角ですから頂きますよ。



出世運やら金運やら願い石パワーやら
色々と御利益の多い一之宮建部大社でした。



建部大社を後にして、
次は石山寺を目指します

振り返って、
「唐橋を制するものは天下を制す」
と言われるほど軍事・交通の要だった瀬田の唐橋。



今補修工事中で、
白いシートで覆われていて
中央部分しか開いてませんでした。

サイクリング途中にあった建部大社の船蔵。
三本杉のマーク入り。



瀬田川ぐるりさんぽ道を走って



石山寺に到着です。つづく






⛩ご訪問ありがとうございます


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大津プリンス「李芳」で中華... | トップ | 桜の季節の石山寺へ »
最新の画像もっと見る