![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/052a8a443945a48463c7f26cdacfd078.jpg)
チャイナタウンでのランチは、「南香飯店」へ。
老舗チキンライスの専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/2feb55451681ea70d4245d7dd178dc2c.jpg)
メニューを見ると他にも美味しそうなのありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/f745a8fd01ee2359f463696af0f06950.jpg)
運よく冷房の良く効いた一番奥の席に案内頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/f2650fe0cc20bf8b9e5429d46baeed8c.jpg)
注文は、やっぱりロースト鶏と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/ffeb2cda8b51bb87c48bfecd9c2b7a4a.jpg)
蒸し鶏のチキンライスの2種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/4322063a1305010b8eaf639145e0d9d4.jpg)
いや~、甲乙つけがたくどちらも美味い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
鶏出汁で炊いたご飯もスープもあっさり薄味ですが美味い。
もう一枚ずつ鶏を追加したいぐらい・笑
クニパは特に蒸し鶏の方が気に入ったよう。
それから、ドリンクはおススメのパッションシトラスソーダを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/af8207477fcfcd7068784cd1a36f8a1b.jpg)
このドリンクめちゃウマ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
パッションフルーツの酸味が染みる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/d53610a3409b6bcc52372039f7f6909f.jpg)
ここミシュランも取ってるようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/f5a50fd13972b8a5f36fd9739a16e26c.jpg)
ご馳走様でした。
合計RM54.05(約1800円)
それから、ちょっとカフェを探してチャイナタウンをうろうろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
すると、こんな裏路地にウォールアートが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/0515f576867e449dd512408a21630dda.jpg)
2019年にチャイナタウンの再建プロジェクトによって
廃墟のような路地裏エリアが復活とか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/384670bcfbff912d05445d3103e2cd22.jpg)
そして「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」が新名所としてオープンですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/2984abe950ce02be7928a299c3438b09.jpg)
へえ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/e209dd1ffd401e195f824428b949e986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/7f71ac4830a26db83ab0515caf48b9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/d30a3f1e5d79012fe76b12ed72edfcbf.jpg)
1960年代のチャイナタウンの黄金期をイメージして
戦前の建物を再開発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/a9c7ae7dde70ed5a02b5e18c8efceaa9.jpg)
中庭の壁画に、
1960年代にマレー半島に移住してきた華僑の日常生活が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/60c6ee8338d0d7e07b17b960d54239ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/aa922b5c9026d152efed3ef9d21d4778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/3d9ad8c000f14372f2d602e8dbda9ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/dc91650722402a5cf779156855740d4b.jpg)
レトロなウォールアート、
雰囲気出ていて面白いですね。
ここ鬼仔巷の周りは「美食基地」としてレストラン街にもなっています。
私たちが探していたカフェは「何九海南茶店(Ho Kow Hainam)」
60年以上の歴史を持つ老舗カフェなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/dd1639fc3814c82a037ffe3b1bfc2e7a.jpg)
ところが、あ~定休日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/5f2d85e277a9fd42b1ea481da589e459.jpg)
残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもカフェを探してたまたま鬼仔巷を見つけたので
結果オーライね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/1116fb64c950322a5ba7a92247c5ac21.jpg)
そして、こちらは「源昌隆咖啡店(Kafei Dian)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/de66ca4a0ddd7c718ad7b7619180481b.jpg)
ここは1911年に建てられた
元郵便局の建物を改装してオープンされたカフェです。
どうしようかな
と迷いましたが、入店せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/b50abb47e2be4ce5f8cea9b9d43f774a.jpg)
そのまま、マスジット・ジャメへ行って、
帰り道に「BOOST」でジュースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/c4401cb6a32fe0416faee228bfb706ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/e93a2352a131d3682641ca0cbfdb3be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/e2c330bc9f623e0094ccba508294dcb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/f374993f47d240a3997b142feb17129e.jpg)
私はImmunityジュース。
クニパはAll Berry Bangを。
涼しい店内で生き返りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
合計RM25.00(約840円)
そして、早めにKLセントラル駅へ。
スーツケースを取りに入ったNUセントラルの
「ゴディバ」に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/9b8626a151facf797c805444c45ccd85.jpg)
ケーキにも目移りしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/4a89c9773271888c168afd49abe524e5.jpg)
ソフトクリームを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/8cabfc49a29b3f90f130969dcb5b2250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/f8c0ed09366fb0ea7c626e99a891d1ca.jpg)
合計RM60.00(約2000円)
うわっ、これは日本よりも高か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/b8ad4a8de96e01a14fd69b581f53baa3.jpg)
NUセントラルはちょっとローカル色強めですね。
この奥の方のGフロアのロッカーにスーツケースを預けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/8c0507cfe9de115df84e852778073486.jpg)
少し早めに空港に行って、
空港で夕食を食べたりして過ごすとしましょう♪
ご訪問ありがとうございます
老舗チキンライスの専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/2feb55451681ea70d4245d7dd178dc2c.jpg)
メニューを見ると他にも美味しそうなのありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/f745a8fd01ee2359f463696af0f06950.jpg)
運よく冷房の良く効いた一番奥の席に案内頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/f2650fe0cc20bf8b9e5429d46baeed8c.jpg)
注文は、やっぱりロースト鶏と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/ffeb2cda8b51bb87c48bfecd9c2b7a4a.jpg)
蒸し鶏のチキンライスの2種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/4322063a1305010b8eaf639145e0d9d4.jpg)
いや~、甲乙つけがたくどちらも美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
鶏出汁で炊いたご飯もスープもあっさり薄味ですが美味い。
もう一枚ずつ鶏を追加したいぐらい・笑
クニパは特に蒸し鶏の方が気に入ったよう。
それから、ドリンクはおススメのパッションシトラスソーダを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/af8207477fcfcd7068784cd1a36f8a1b.jpg)
このドリンクめちゃウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
パッションフルーツの酸味が染みる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/d53610a3409b6bcc52372039f7f6909f.jpg)
ここミシュランも取ってるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/f5a50fd13972b8a5f36fd9739a16e26c.jpg)
ご馳走様でした。
合計RM54.05(約1800円)
それから、ちょっとカフェを探してチャイナタウンをうろうろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
すると、こんな裏路地にウォールアートが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/0515f576867e449dd512408a21630dda.jpg)
2019年にチャイナタウンの再建プロジェクトによって
廃墟のような路地裏エリアが復活とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/384670bcfbff912d05445d3103e2cd22.jpg)
そして「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」が新名所としてオープンですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/2984abe950ce02be7928a299c3438b09.jpg)
へえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/e209dd1ffd401e195f824428b949e986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/7f71ac4830a26db83ab0515caf48b9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/d30a3f1e5d79012fe76b12ed72edfcbf.jpg)
1960年代のチャイナタウンの黄金期をイメージして
戦前の建物を再開発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/a9c7ae7dde70ed5a02b5e18c8efceaa9.jpg)
中庭の壁画に、
1960年代にマレー半島に移住してきた華僑の日常生活が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/60c6ee8338d0d7e07b17b960d54239ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/aa922b5c9026d152efed3ef9d21d4778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/3d9ad8c000f14372f2d602e8dbda9ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/dc91650722402a5cf779156855740d4b.jpg)
レトロなウォールアート、
雰囲気出ていて面白いですね。
ここ鬼仔巷の周りは「美食基地」としてレストラン街にもなっています。
私たちが探していたカフェは「何九海南茶店(Ho Kow Hainam)」
60年以上の歴史を持つ老舗カフェなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/dd1639fc3814c82a037ffe3b1bfc2e7a.jpg)
ところが、あ~定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/5f2d85e277a9fd42b1ea481da589e459.jpg)
残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもカフェを探してたまたま鬼仔巷を見つけたので
結果オーライね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/1116fb64c950322a5ba7a92247c5ac21.jpg)
そして、こちらは「源昌隆咖啡店(Kafei Dian)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/de66ca4a0ddd7c718ad7b7619180481b.jpg)
ここは1911年に建てられた
元郵便局の建物を改装してオープンされたカフェです。
どうしようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/b50abb47e2be4ce5f8cea9b9d43f774a.jpg)
そのまま、マスジット・ジャメへ行って、
帰り道に「BOOST」でジュースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/c4401cb6a32fe0416faee228bfb706ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/e93a2352a131d3682641ca0cbfdb3be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/e2c330bc9f623e0094ccba508294dcb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/f374993f47d240a3997b142feb17129e.jpg)
私はImmunityジュース。
クニパはAll Berry Bangを。
涼しい店内で生き返りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
合計RM25.00(約840円)
そして、早めにKLセントラル駅へ。
スーツケースを取りに入ったNUセントラルの
「ゴディバ」に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/9b8626a151facf797c805444c45ccd85.jpg)
ケーキにも目移りしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/4a89c9773271888c168afd49abe524e5.jpg)
ソフトクリームを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/8cabfc49a29b3f90f130969dcb5b2250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/f8c0ed09366fb0ea7c626e99a891d1ca.jpg)
合計RM60.00(約2000円)
うわっ、これは日本よりも高か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/b8ad4a8de96e01a14fd69b581f53baa3.jpg)
NUセントラルはちょっとローカル色強めですね。
この奥の方のGフロアのロッカーにスーツケースを預けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/8c0507cfe9de115df84e852778073486.jpg)
少し早めに空港に行って、
空港で夕食を食べたりして過ごすとしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)