![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/d42edc3dee7310331ab9970f7c887841.jpg)
奈良七福神巡りの2日目の続きです。
ちょうど、興福寺五重塔が令和の大修理に入る前の特別公開をしていたので入ることに。
730年に藤原不比等の娘光明皇后によって設立された五重塔。
その後5回の焼失・再建を経て、現在の塔は1426年頃に再建。
120年ぶりに、来年の令和4年から大修理に入るそうで、
修理期間は約10年掛かる予定らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/32b82d2a4fac9943f1e59ddc9e111a7b.jpg)
前期の公開は11/23に終了で、
後期の公開が来年の3月ひと月間。
クニパも行きたそうなので、来年3月にまた行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/8f4f8cb1e05bd60ac63028f06eaa6a22.jpg)
特別公開は初層階。
心柱もライトアップされて見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/5125b4537fbd3b2600b2e395d8b58197.jpg)
頂いたお札「除災招福」は玄関に飾ろうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/7d3c55f50f978755124cebc0dfac5e7f.jpg)
そして興福寺では五重塔の特別拝観の後で、国宝館へ。
国宝館は、阿修羅像が最大の目的。
美少年阿修羅、いつでも360℃見れるように配置されてるのかと思ったら
他の八部衆立像と一緒に一列に並んでいた。
三面ある横のお顔がじっくり見れなくて少々残念でした。
「阿修羅像も見てきたよ!」とクニパに言ったら「良いなぁ~」との返事。
五重塔後期公開時に合わせて一緒にまた行きましょう。
今回は東金堂に入っていないので、それも一緒にね。
興福寺の拝観を午前中に終わらせて、
ランチの後に午後から向かったのは、白毫寺へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。つづく
+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等お休みしています。
良い週末をお過ごし下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
+++++
ちょうど、興福寺五重塔が令和の大修理に入る前の特別公開をしていたので入ることに。
730年に藤原不比等の娘光明皇后によって設立された五重塔。
その後5回の焼失・再建を経て、現在の塔は1426年頃に再建。
120年ぶりに、来年の令和4年から大修理に入るそうで、
修理期間は約10年掛かる予定らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/32b82d2a4fac9943f1e59ddc9e111a7b.jpg)
前期の公開は11/23に終了で、
後期の公開が来年の3月ひと月間。
クニパも行きたそうなので、来年3月にまた行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/8f4f8cb1e05bd60ac63028f06eaa6a22.jpg)
特別公開は初層階。
心柱もライトアップされて見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/5125b4537fbd3b2600b2e395d8b58197.jpg)
頂いたお札「除災招福」は玄関に飾ろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/7d3c55f50f978755124cebc0dfac5e7f.jpg)
そして興福寺では五重塔の特別拝観の後で、国宝館へ。
国宝館は、阿修羅像が最大の目的。
美少年阿修羅、いつでも360℃見れるように配置されてるのかと思ったら
他の八部衆立像と一緒に一列に並んでいた。
三面ある横のお顔がじっくり見れなくて少々残念でした。
「阿修羅像も見てきたよ!」とクニパに言ったら「良いなぁ~」との返事。
五重塔後期公開時に合わせて一緒にまた行きましょう。
今回は東金堂に入っていないので、それも一緒にね。
興福寺の拝観を午前中に終わらせて、
ランチの後に午後から向かったのは、白毫寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等お休みしています。
良い週末をお過ごし下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
+++++