プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

’23.2月金沢旅行②~近江町市場「ゆたか水産」の海鮮丼

2023-02-16 | その他国内旅行
金沢駅に特急サンダーバードで数分遅れで到着は12時過ぎ。
直ぐに向かった先は、近江町市場。

近江町市場には前回の金沢旅行で行きそびれたので、
今回はお昼に到着で一番に向かいました
ここで海鮮丼を食べる事が
今回の旅行のメインの一つ

活気ある市場で、見るだけでも楽しい♪
ちょうどお昼の時間で
お寿司や海鮮丼、コロッケ等のお店はどこも長蛇の列になってました。

私たちが入ったお店は、「ゆたか水産」さん。
道場六三郎氏の愛弟子が始めたお店ってことで
TV「旅サラダ」で紹介されたのをクニパが見てて行きたいと。

食べたいのは、これこれ↓

 

30分程並んで入店。





2021年4月オープンとまだ新しいので、綺麗な店内。
こんな一品もありましたが、



注文はさっきの「ゆたか最強丼」を。
自販機で食券を買うシステムです。

流石に料亭の板前さんが作るので美しい海鮮丼



胡瓜の軍艦巻の中にカニ、うに、イクラで、金粉が。



手前にのどぐろ炙り、うま~
私のあら汁の具はヒラメ。



醤油は上からかけるのではなく、ネタを付けて食べた方が良いですよ
と教えられた通りに

15種類のネタが乗った海鮮丼、

 

いや~美味かったっす、ご馳走様。
完食です



料亭の板前さんが作るだけあって、
シャリも赤シャリで、干瓢や椎茸入り。
ガリも細かく刻んで食べやすくされてました。
丼ぶりの器も美しい。

金沢、一食目から大満足よ


お隣の「近江町 市場寿し」さんは大行列に、



一番列が長かったのは「井ノ弥」さんかな。



2時間待ち。。。とかって話しが聞こえてきました。
連休の土曜日だったので、観光客も多かったようです。
大口水産のやきやきコーナーも並んでましたし、



いっぷく横丁でも入口で長蛇の列。



念願の海鮮丼は食べれましたが、
次は金沢おでんも食べたいなぁ~、ここでもおでんが食べれますね。

 

実は行く前におでんの「赤玉」さんに
お昼に予約出来るか電話で問い合わせたのですが、
お昼は並ばないとダメってことで今回は諦めました。
金沢おでんは次回のお楽しみに。

近江町市場をぶらぶら歩いて、
お土産候補を探しながら、
ついつい目に入る海鮮・笑



クニパがウニ食べたいって。



甘くて美味しいウニでした。
海鮮丼もいいけど、色々買い食いも楽しい近江町市場。
と言うことで、翌日のお昼もまた近江町市場に行くこと決定

さて、ホテルチェックイン迄まだ時間があるので
この後は21世紀美術館へ移動します








ご訪問ありがとうございます


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '23.2月金沢旅行①~薪の音に一泊 | トップ | ’23.2月金沢旅行③~金沢21世... »
最新の画像もっと見る