![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/73851222b0ad2e884b17144b25789d66.jpg)
金沢駅に特急サンダーバードで数分遅れで到着は12時過ぎ。
直ぐに向かった先は、近江町市場。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
近江町市場には前回の金沢旅行で行きそびれたので、
今回はお昼に到着で一番に向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここで海鮮丼を食べる事が
今回の旅行のメインの一つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
活気ある市場で、見るだけでも楽しい♪
ちょうどお昼の時間で
お寿司や海鮮丼、コロッケ等のお店はどこも長蛇の列になってました。
私たちが入ったお店は、「ゆたか水産」さん。
道場六三郎氏の愛弟子が始めたお店ってことで
TV「旅サラダ」で紹介されたのをクニパが見てて行きたいと。
食べたいのは、これこれ↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/b142948207bf9c7a9cc3fdfea95d393e.jpg)
30分程並んで入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/6716bd05b45846c95078af5c01004a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/923596ddc50f2317b53e2e1515c1dbe6.jpg)
2021年4月オープンとまだ新しいので、綺麗な店内。
こんな一品もありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/d5f6e028440e7c0b2c931fd6f0b44fd4.jpg)
注文はさっきの「ゆたか最強丼」を。
自販機で食券を買うシステムです。
流石に料亭の板前さんが作るので美しい海鮮丼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/99f1e46fc34d563b705bcec6d8b00127.jpg)
胡瓜の軍艦巻の中にカニ、うに、イクラで、金粉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/4955565dc3e355dd3b7aa9641753dc88.jpg)
手前にのどぐろ炙り、うま~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
私のあら汁の具はヒラメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/66a4ef39c5c3169eacc8544f2183e134.jpg)
醤油は上からかけるのではなく、ネタを付けて食べた方が良いですよ
と教えられた通りに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
15種類のネタが乗った海鮮丼、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/ef01fc29f8428f625c4f1a24de5a2e7e.jpg)
いや~美味かったっす、ご馳走様。
完食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/e1f34b09d4bb86c9989c9bbc11ebc0b7.jpg)
料亭の板前さんが作るだけあって、
シャリも赤シャリで、干瓢や椎茸入り。
ガリも細かく刻んで食べやすくされてました。
丼ぶりの器も美しい。
金沢、一食目から大満足よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
お隣の「近江町 市場寿し」さんは大行列に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/5835fd0ff43252a0bf8e5b76d86f93fd.jpg)
一番列が長かったのは「井ノ弥」さんかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/079dbeea06c11505fdb34db273b3c3f1.jpg)
2時間待ち。。。とかって話しが聞こえてきました。
連休の土曜日だったので、観光客も多かったようです。
大口水産のやきやきコーナーも並んでましたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/99a20a4f3cc151ee662aba62adeb1d36.jpg)
いっぷく横丁でも入口で長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/22721e7580aed92730f1d373958748bc.jpg)
念願の海鮮丼は食べれましたが、
次は金沢おでんも食べたいなぁ~、ここでもおでんが食べれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/629d2c17836d4ea1ffc1e648ec08c2c3.jpg)
実は行く前におでんの「赤玉」さんに
お昼に予約出来るか電話で問い合わせたのですが、
お昼は並ばないとダメってことで今回は諦めました。
金沢おでんは次回のお楽しみに。
近江町市場をぶらぶら歩いて、
お土産候補を探しながら、
ついつい目に入る海鮮・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/fedec65f57c7c06b045d5011f86a4238.jpg)
クニパがウニ食べたいって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/990669a000fabc787f8598c0a0d81949.jpg)
甘くて美味しいウニでした。
海鮮丼もいいけど、色々買い食いも楽しい近江町市場。
と言うことで、翌日のお昼もまた近江町市場に行くこと決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、ホテルチェックイン迄まだ時間があるので
この後は21世紀美術館へ移動します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ご訪問ありがとうございます
直ぐに向かった先は、近江町市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
近江町市場には前回の金沢旅行で行きそびれたので、
今回はお昼に到着で一番に向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここで海鮮丼を食べる事が
今回の旅行のメインの一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
活気ある市場で、見るだけでも楽しい♪
ちょうどお昼の時間で
お寿司や海鮮丼、コロッケ等のお店はどこも長蛇の列になってました。
私たちが入ったお店は、「ゆたか水産」さん。
道場六三郎氏の愛弟子が始めたお店ってことで
TV「旅サラダ」で紹介されたのをクニパが見てて行きたいと。
食べたいのは、これこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/b142948207bf9c7a9cc3fdfea95d393e.jpg)
30分程並んで入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/6716bd05b45846c95078af5c01004a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/923596ddc50f2317b53e2e1515c1dbe6.jpg)
2021年4月オープンとまだ新しいので、綺麗な店内。
こんな一品もありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/d5f6e028440e7c0b2c931fd6f0b44fd4.jpg)
注文はさっきの「ゆたか最強丼」を。
自販機で食券を買うシステムです。
流石に料亭の板前さんが作るので美しい海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/99f1e46fc34d563b705bcec6d8b00127.jpg)
胡瓜の軍艦巻の中にカニ、うに、イクラで、金粉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/4955565dc3e355dd3b7aa9641753dc88.jpg)
手前にのどぐろ炙り、うま~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
私のあら汁の具はヒラメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/66a4ef39c5c3169eacc8544f2183e134.jpg)
醤油は上からかけるのではなく、ネタを付けて食べた方が良いですよ
と教えられた通りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
15種類のネタが乗った海鮮丼、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/ef01fc29f8428f625c4f1a24de5a2e7e.jpg)
いや~美味かったっす、ご馳走様。
完食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/e1f34b09d4bb86c9989c9bbc11ebc0b7.jpg)
料亭の板前さんが作るだけあって、
シャリも赤シャリで、干瓢や椎茸入り。
ガリも細かく刻んで食べやすくされてました。
丼ぶりの器も美しい。
金沢、一食目から大満足よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
お隣の「近江町 市場寿し」さんは大行列に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/5835fd0ff43252a0bf8e5b76d86f93fd.jpg)
一番列が長かったのは「井ノ弥」さんかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/079dbeea06c11505fdb34db273b3c3f1.jpg)
2時間待ち。。。とかって話しが聞こえてきました。
連休の土曜日だったので、観光客も多かったようです。
大口水産のやきやきコーナーも並んでましたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/99a20a4f3cc151ee662aba62adeb1d36.jpg)
いっぷく横丁でも入口で長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/22721e7580aed92730f1d373958748bc.jpg)
念願の海鮮丼は食べれましたが、
次は金沢おでんも食べたいなぁ~、ここでもおでんが食べれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/629d2c17836d4ea1ffc1e648ec08c2c3.jpg)
実は行く前におでんの「赤玉」さんに
お昼に予約出来るか電話で問い合わせたのですが、
お昼は並ばないとダメってことで今回は諦めました。
金沢おでんは次回のお楽しみに。
近江町市場をぶらぶら歩いて、
お土産候補を探しながら、
ついつい目に入る海鮮・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/fedec65f57c7c06b045d5011f86a4238.jpg)
クニパがウニ食べたいって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/990669a000fabc787f8598c0a0d81949.jpg)
甘くて美味しいウニでした。
海鮮丼もいいけど、色々買い食いも楽しい近江町市場。
と言うことで、翌日のお昼もまた近江町市場に行くこと決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、ホテルチェックイン迄まだ時間があるので
この後は21世紀美術館へ移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)