今年2回目の旅行先は熱海温泉。
成人の日の連休で行って来ました。
私たち行くの初めての熱海♪
それと今回初めてEXパックで予約してみました。
新幹線の座席指定も勝手にしてくれて、
便利ではあったけれど、
チケットレスのQRコードの読み取りが上手くいかず
改札口でもたもたした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
行きは大阪発のひかりで乗換無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/639da1e1ed506c18fa2a584298f118be.jpg)
ひかりのグリーン車、快適でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
途中の米原辺りは雪景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/407b96a791d39732fc120aeec0a6db59.jpg)
早い早い、乗換え無しは便利で
あっという間に熱海駅到着。
新幹線を使えば、
関西からでも時間的に行き易い温泉地と解りました。
新幹線駅降りたら直ぐに熱海温泉街ですから。
ただ交通費がね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
商店街を抜けて、
まずはお昼を食べに海岸沿い方面へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
おおおお~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/2da8ecb668fe8859b4833c329b52d350.jpg)
私たちには馴染みがないですが、
関東の方からしたら直ぐに熱海と解る景色、
ホテルニューアカオと熱海城・笑
ランチは、「でん助茶屋」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/53d490d798527bc3e99431061077a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/11963090f8c51d72f4323ec65c3ed772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/c08f90a887226026bf1863702b00be0f.jpg)
私は、でん助丼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/7849f3b7f6d6dcd3834b972fc253e5a0.jpg)
クニパはお刺身定食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/6442cdc25333fb7fb73bcf7ed53b32fa.jpg)
ご馳走様でした。
それから海岸の国道沿いを歩いて行くと、
「お宮の松」、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/f80a1e6a895fb1e7084817e23c926b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/18fe39287754e0a48582182bdb546e64.jpg)
「貫一お宮の像」が現われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/86844bb686e4a634eac9a8fdaf9a130d.jpg)
作者尾崎紅葉の石碑と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/68c6588cdc6b3b8376249bc47e82e296.jpg)
明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された
尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。
熱海と言えば・・ですね。
マンホールデザインもGet。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/58c5e3e6bb1450978a7b4f1756467955.jpg)
折角なので、砂浜も歩こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/29bccd26d61449e240c22672fcb276a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/b4e4739d0712a02151e196a821306dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/b22a32f167a8c6a968f8d9fc85a120dd.jpg)
熱海サンビーチですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/3a0dbb8f8fb76aa4ecb8d355250bcf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/d9a8c6c3c2c499f4a2f5b9f389d623e8.jpg)
サンビーチから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/ffdf9ec1734c60fc0bbfc6d9b7999b8a.jpg)
これにて、今夜の宿へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
また駅方面へ、ヒィヒィ言いながら登りました。
今回もギリギリの予約で、
空いてるところからのチョイスとなり、
仲見世通りを抜けて直ぐの宿にしました。
熱海駅から徒歩3分と駅から一番近い宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/041d3b1fa3f20de19bae3edeef96c318.jpg)
向かいの「熱海プリン」は大行列でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/e7a2cb775a9a2c8d995d7738a456eb5e.jpg)
さあ、宿にチェックインしましょ♪
ご訪問ありがとうございます
成人の日の連休で行って来ました。
私たち行くの初めての熱海♪
それと今回初めてEXパックで予約してみました。
新幹線の座席指定も勝手にしてくれて、
便利ではあったけれど、
チケットレスのQRコードの読み取りが上手くいかず
改札口でもたもたした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
行きは大阪発のひかりで乗換無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/639da1e1ed506c18fa2a584298f118be.jpg)
ひかりのグリーン車、快適でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
途中の米原辺りは雪景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/407b96a791d39732fc120aeec0a6db59.jpg)
早い早い、乗換え無しは便利で
あっという間に熱海駅到着。
新幹線を使えば、
関西からでも時間的に行き易い温泉地と解りました。
新幹線駅降りたら直ぐに熱海温泉街ですから。
ただ交通費がね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
商店街を抜けて、
まずはお昼を食べに海岸沿い方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
おおおお~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/2da8ecb668fe8859b4833c329b52d350.jpg)
私たちには馴染みがないですが、
関東の方からしたら直ぐに熱海と解る景色、
ホテルニューアカオと熱海城・笑
ランチは、「でん助茶屋」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/53d490d798527bc3e99431061077a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/11963090f8c51d72f4323ec65c3ed772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/c08f90a887226026bf1863702b00be0f.jpg)
私は、でん助丼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/7849f3b7f6d6dcd3834b972fc253e5a0.jpg)
クニパはお刺身定食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/6442cdc25333fb7fb73bcf7ed53b32fa.jpg)
ご馳走様でした。
それから海岸の国道沿いを歩いて行くと、
「お宮の松」、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/f80a1e6a895fb1e7084817e23c926b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/18fe39287754e0a48582182bdb546e64.jpg)
「貫一お宮の像」が現われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/86844bb686e4a634eac9a8fdaf9a130d.jpg)
作者尾崎紅葉の石碑と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/68c6588cdc6b3b8376249bc47e82e296.jpg)
明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された
尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。
熱海と言えば・・ですね。
マンホールデザインもGet。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/58c5e3e6bb1450978a7b4f1756467955.jpg)
折角なので、砂浜も歩こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/29bccd26d61449e240c22672fcb276a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/b4e4739d0712a02151e196a821306dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/b22a32f167a8c6a968f8d9fc85a120dd.jpg)
熱海サンビーチですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/3a0dbb8f8fb76aa4ecb8d355250bcf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/d9a8c6c3c2c499f4a2f5b9f389d623e8.jpg)
サンビーチから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/ffdf9ec1734c60fc0bbfc6d9b7999b8a.jpg)
これにて、今夜の宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また駅方面へ、ヒィヒィ言いながら登りました。
今回もギリギリの予約で、
空いてるところからのチョイスとなり、
仲見世通りを抜けて直ぐの宿にしました。
熱海駅から徒歩3分と駅から一番近い宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/041d3b1fa3f20de19bae3edeef96c318.jpg)
向かいの「熱海プリン」は大行列でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/e7a2cb775a9a2c8d995d7738a456eb5e.jpg)
さあ、宿にチェックインしましょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)