アヴァターラ・神のまにまに

精神世界の研究試論です。テーマは、瞑想、冥想、人間の進化、七つの身体。このブログは、いかなる団体とも関係ありません。

クンダリーニの取扱-6

2025-02-20 03:22:10 | 開拓されるべき地平たち

◎ソーマとその人に合った冥想法

 

OSHOバグワンの“I Am the Gate Chapter #5 冥想と内なる覚醒への道”の仮訳の続き。

 

ポイントは以下。

  1. タントラでは、ワインのような酩酊剤を使用して、自分が気づいていることに気づいている冥想法もある。
  2. 冥想には、非常に多くの道があり、それぞれの道は非常に多くの方法で使用することができる。OSHOバグワンは、その人に合った道を呈示できる。ただし、それは間接的であり、直接的ではない。

 

『(仮訳)

タントラは同じ方法、同じ道筋を、異なる方法で使用しました。それは想像を絶するものでした。彼らは、バーン、チャラス、ガンジャ、ワインといった酩酊剤を使用しました。その方法はこうです。酩酊剤を摂取し、気づいていてください。気づきを失わないでください。酩酊剤を摂取し続けながら、自分が気づいていることに気づいていてください。意識を失わないでください。いかなる酩酊剤も効果がないような方法があり、そのために蛇毒が使われました。蛇に舌を噛ませるのです。そして、蛇が舌を噛んでもあなたがまだ気づいていれば、その時初めてあなたは跳躍したことになるのです――そうでなければ、そうではありません。道は同じですが、方法は全く異なります。

 

このタントラの実践において、もしどんな酩酊剤も効かず、あなたが意識を保ち続けるならば、あなたが意識的に振る舞うならば、何かがあなたの内側で結晶化しています。何かが体内の化学反応を超越したのです。そうでなければ、化学反応があなたに影響を与えるでしょう。今、あなたは化学反応を超越しています。化学反応は体のどこかで作用していますが、あなたはそれと隔絶しており、触れることができません。

 

このように、非常に多くの道があり、それぞれの道は非常に多くの方法で使用することができます。私の方法は、どの道にも直接関係していません。それはまるで、空を飛び、泳ぎ、道を走ることができる乗り物のようです。あなたの性格の必要性に応じて、必要性は方法、道筋を変えます。あなたはそれをマルチメソッドと呼ぶかもしれません。それは間接的であり、直接的であることはありえません。

 

私はあなたに方法を与えます。あなたの体、あなたの存在が道筋を与えるでしょう。そして、目覚めたエネルギーは、タントラ、仏教、ジャイナ教、グルジェフ、スーフィーなど、どんな道でも使うことができます。そして、私がこう言うとき、それは単なる仮説ではありません。私がこう言うとき、私はそう働いてきたのです。

 

異なる道筋で修行してきた人々が私のところにやってきました。彼らがこの方法を使うと、彼ら自身の道筋で彼らを助け始めるのです。もし誰かがクンダリーニで修行していて、私のところに来て、この方法で修行するなら、それは彼自身の道筋で彼を助けます。彼は「この方法は素晴らしい。以前のクンダリーニの方法は、これほど強烈に、そして熱心に機能していなかった」と言います。そして、これはクンダリーニの方法では全くありません。しかし、これは柔軟性があります。この方法は道を見つけ出すでしょう。あなたはそれをするのであり、他のすべてはこの方法自身によって行われるでしょう。』

 

※(By Gemini)バーン、チャラス、ガンジャは、いずれも大麻を原料とした物質です。それぞれに特徴や使用方法が異なります。

バーン (Bhang)

  • 大麻の葉や花を細かく砕き、ヨーグルトや牛乳、スパイスなどと混ぜて作る飲み物です。
  • インドやネパールなどで伝統的に飲まれています。
  • 摂取量や体質によって効果が異なり、リラックス効果や高揚感、幻覚などを引き起こすことがあります。

チャラス (Charas)

  • 大麻の樹脂を採取し、手で練って作られたものです。
  • 主に喫煙用として使用されます。
  • ガンジャよりもTHC(テトラヒドロカンナビノール)の濃度が高く、強い効果があります。

ガンジャ (Ganja)

  • 大麻の花や葉を乾燥させたものです。
  • 主に喫煙用として使用されます。
  • THCの濃度はチャラスよりも低いですが、それでも強い効果があります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時を忘るれば、ただちにその時だ | トップ | OSHOバグワンのクンダリ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

開拓されるべき地平たち」カテゴリの最新記事