Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

FDコンテスト

2008-08-04 23:30:44 | アマチュア無線
週末は滋賀に帰っていました。
FDコンテストでしたが、滋賀の家にも無線設備が設置されていないので、軽自動車のモービルホイップ(50~430MHz)とFT-817を頼りに、図書館の駐車場まででかけました。電源は内蔵の充電池でしたので、2W、最大1時間半くらいで切り上げるつもりでした。
ロケーション的には、眼下に琵琶湖を見渡せる高度でありましたが、駐車した位置からは間に土手があって見えませんでした。
結果は、モービルホイップではあまり聞こえず、かすかに聞こえる局を呼んでもとってもらえず、暑さもあって強力に入感していた144MHzの3局の交信で、充電池の終了を待たずして終了しました。

家に帰ってから気がついたのですが、途中で操作ミスで出力が2W→0.5Wになってました。2Wだったら応答があったかどうかわかりませんが、FT-817を使いこなせていないですね。

所詮、超お気軽運用なりの反省
1)無線機のパワー設定誤ってさわってしまっていた
2)「移動地を教えてください」と言われたが駐車場(県立図書館)のJCCを調べていなかった
(大津市と伝えたが、結果的には正解であった)
3)時計を忘れた。(携帯電話の時計を使用)
4)QRPではCWは必要だなぁ (オペレーション経験なし)
5)アンテナと電源はどうにかしないと・・・・

短時間でしたが久しぶりにSSBの音声を聞けて楽しかったですね。
(そういえばFMは全く聞こえませんでした。)

電波利用 電子申請・届出システム Lite(その2)

2008-08-04 23:24:51 | アマチュア無線
先日、文字化けで、申請画面がうまく操作できなかったが、JG3IWLおくさんからのコメントにより、IE7はNGとのこと、週末に滋賀に帰ったときに家のPC(IE6)で、問題なく申請は完了した。
費用処理の方法は別途、電子メールで来るとのことであったが、月曜日現在、音沙汰はない。