某SNSで、地図上のグリッドロケーターがすぐわかるWEBサービスが紹介されていました。自分の常置場所のGLがわかれば用が済むのですが、移動地のGLを知りたいときにも重宝するかも知れません。
2015/9/28編集
上記のリンクが切れていたので、別のサイトを貼っておきます。
CQ誌7月号の7MHzCW機のキットをマルツパーツ館に発注しました。
自作はやったことが無いに近いので、ケースも併せて注文。
"自作はやったことが無いに近い"の裏付けに30Wのハンダごても注文。
(アンテナのコネクターつなぐぐらいなので、60Wの半田ごてしかもってない)
結果、送料は無料になりました。
ケースが在庫切れのようで、納入はいつになるか未定です。
果たしてうまく作れるでしょうか。
これを機会に 工作も楽しめたらなぁとおもっています。
(多分、少なくとも老眼で苦しむと思います)
昨日、コメントいただきました、wadayasuさんのBCL復活のブログを拝見してても、自作を楽しまれているのをみるにつけ、羨ましく思っています。

にほんブログ村
自作はやったことが無いに近いので、ケースも併せて注文。
"自作はやったことが無いに近い"の裏付けに30Wのハンダごても注文。
(アンテナのコネクターつなぐぐらいなので、60Wの半田ごてしかもってない)
結果、送料は無料になりました。
ケースが在庫切れのようで、納入はいつになるか未定です。
果たしてうまく作れるでしょうか。
これを機会に 工作も楽しめたらなぁとおもっています。
(多分、少なくとも老眼で苦しむと思います)
昨日、コメントいただきました、wadayasuさんのBCL復活のブログを拝見してても、自作を楽しまれているのをみるにつけ、羨ましく思っています。

にほんブログ村