今週末も大津の自宅に帰っています。
こちらには無線機はキットで製作したHT-1Aがあるだけで7MHzと14MHzの電信しか出ることができません。また最近はあまりコンディションが良くありません。
今日、お昼前後に久しぶりに7MHzをワッチしたところ、福岡、千葉、茨城の局が比較的強く聞こえていたので4局と交信できました。千葉・茨城が聞こえて、より近い東京~神奈川は聞こえないというのも電波の不思議ですね。
HT-1AはPCとつなぐことができないのでPCキーイングできないし、メモリーキーヤーも東京に置いてあって大津にはないので、パドルから間違わないようにゆっくり目の送信です。
先日の電信電話記念日コンテストでCQを出す勇気(ただし599BK方式前提)が少しでたので、今日は7MHzでCQも出してみましたが、それほどコンディションが開けているわけでもなく、また5Wでアンテナも高さが取れていないワイヤーですので、返答は全くありませんでした。
移動運用でJCC、JCGサービスにでもなれば少しは応答があるかもしれませんが、聞こえても大津市ではだれも呼んできてくれませんよね。