Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

腕に注射針が刺さる瞬間を見る派・見ない派?

2024-11-14 22:50:34 | 日常

今日、定期健康診断で採血したのですが、以前に家族で話したことを思い出して一人にやにや思いだし笑いしてしまいました。

どんな話かというと、採血する注射針が腕に刺さるその瞬間、まさに針がささるところを目で見るかどうか、というハナシです。

家族は私と妻、娘と息子の4人なのですが、「見る派」は妻と娘の女性陣、「見ない派」は私と息子の男性陣に男女で別れたのですね。

女性陣の言うには、「ちゃんと刺してくれるか見届けないと心配や」「うまいか、へたくそか見極めるんや」「ガン見するわ」というんですね。(関西弁です)どうも、血管が細いのか、失敗されることもあるようです。

男性陣は「見るのが怖い」「別に心配していない」。失敗された経験もありません。

サンプル数が少ないのですが、我が家では男女で意見が分かれてしまいました。

今日の検診センターでたまたま30才くらいの女性が採血を受ける場面を背後から目撃したのですが、その女性は刺さる瞬間は目をそらし、血が抜かれているところは見ていました。女性は必ず見る、ということは無さそうですね。(血が抜かれているところを見るかどうかは我が家では話していないな)

「思い出し笑い」のことを、「スケベ笑い」と昔、言っていたなぁ。
上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉