Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

新幹線の混雑

2020-02-14 23:45:00 | 日常
金曜夕方の東京発の東海道新幹線は大抵混んでいる。
ネットで座席指定を予約するのも、夕方のピーク時には、前日だと遅くて窓側、通路側ともに埋まっていて、B席しか空いていないことが多い。
中には僕のように単身赴任の方も多くいるのでしょう。
今回も車内で、満席とのアナウンスがありました。

座席指定は早めにしておいた方が良いです。

新幹線のWiFi遅くない?

2020-02-12 18:39:00 | 日常
東海道新幹線で移動中です。
WIFiが車両に整備されつつあるのですが、スピードがあまりにも遅いので、いったんWiFiに繋いだものの、結局は、手動で強制的にWiFiをoffにして4G回線で繋ぎ替えている、ということが多いです。
皆さんはどうでしょうか。

スケジュールをダブルブッキングしてしまうリスク

2020-02-11 23:46:22 | 手帳・文具・ガジェット
スケジュール管理はスマホや手帳など複数の場所で行っていることもあって、整合がいつもきちんととれていないと、空いていると思ってアポイントを入れた日時に実は別の予定が入っていたということになりかねない。
それを防止するためには、複数の管理表のうちのひとつをベースの予定表として決めておき、必ずそのベース予定表に一番に記入することと、アポイントを決めるときは必ずそのベース予定表で空いているかを確認することを徹底することに尽きる。

これは原則であるけれども、実際にはこれをキッチリ運用するのは難しい。

今、自分は下記の4つの予定表を運用しているので転記がとても面倒である。
①紙の手帳の月間予定表
②①と同じ手帳の週間予定表
③iPhoneの手帳アプリ(Googleカレンダーに同期)
④会社のイントラのスケジューラ

①、③、④は予定管理、②はどちらかといえば時間活用の思考に使うイメージかと思う。

どれがベースの予定表になるかというと、①か③になる。④は会社のパソコンの利用が前提になるので、すぐに閲覧できるとは限らない。

いつも手近にあるということから③iPhoneが有力である。
でも机の前で、さっと開いて閲覧し、電話しながらでもさっと書き込めるのは①紙の手帳の方が楽である。だだし今つかっているのはA5変形サイズなので、少々デカイのでいつも持ち歩いているわけではない。

ということで、大原則は理解しつつも、ベース予定表が一つに決めることができていない。というわけで、ダブルブッキングのスキがまだ残ってしまっている。
書きながら思ったのは、やはりいつも手近にあるiPhoneをベースにすることかな、ということである。

これを意識して運用してみたい。

 
 

台湾で頂いたタピオカミルクティー

2020-02-10 18:34:00 | 旅行・登山
台湾で訪問先を出るときに、新幹線の中で飲んでくださいと、タピオカミルクティーを頂きました。



日本でも家族の飲んでるのを一口だけ飲んだことがあるだけなので、こんなにたくさん飲んだのは初めてですが、お腹いっぱいになってしまいました。

写真は新幹線のテーブルに乗せているところです。飲み物を乗せる凹みが日本に比べて3倍くらい深いですね。

BCLロールコールにチェックイン

2020-02-09 18:39:01 | BCL・遠距離受信
今日は、JN1GIH局が主催されたBCLロールコールに初めてチェックインいたしました。詳細は同局のブログ「はまっこラヂヲ通信・・・。」にアナウンスされています。
毎月1回、どこの場所からオンエアされるのかは決まっていないようですが、今回は高尾山山頂ということで、品川の当地に430MHz FMでクリアに聞こえていました。

BCLの趣味嗜好は各人各様なので、チェックインされる方々のお話もいろいろで、まるでラジオのBCLプログラムをきいているように楽しい感じです。(もっともチェックインされる方の半分くらいしか電波が当地では聞こえませんが)

今回のお題は「よく聴く放送局」ということでしたので、私の方からは「KBS, V.O.Korea, CRI, HCJBのそれぞれ日本語放送」ということと、「BCLとは言えないけれど、英語のヒアリングにVOA Special EnglishをPodcastで聴いています」という回答をさせていただきました。

来月も東京に居たらチェックインを試みてみたいと思います。
 
 
 
 

台湾出張から帰国

2020-02-08 23:35:21 | 日常
新型コロナウィルスが心配される中、台湾出張に行ってまいりました。
初めての台湾でしたが、非常に良いところですね。
十分と九份という観光地も駆け足で帰る日にめぐりましたが、若い日本人女性観光客が非常に多いですね。雰囲気はいいし、食べ物は安くておいしいし、台湾ファンの気持ちが少しわかる気がしました。
また機会があれば行ってみたいところです。

短波ラジオを持って行きましたが、結局のところNHKはレポートを書けるほどは受信できずでした。
台北で散歩していたら、下記の写真の建物が。判りづらいですが、左上の方に
「台北広播電台 FM93.1 AM1134」と書かれていて、放送局のようです。


台中の宴会場はがら空きでした

2020-02-07 21:05:05 | 旅行・登山
昨晩、出張先の会社の方と夜に懇親会をひらきました。
台中市内のレストランフロア―が何フローもある、大きなビルです。
歓迎の電光掲示板がありましたが、我々の分しか表示されていません。
我々のいたフロアーでは円卓のある部屋がいくつもありましたが、我々以外にはだれも入っていないようでした。コロナウィルスの影響で宴会を控えているのでしょうか。

タクシーでホテルへ帰る途中で窓から見えた、ファミリー向けのレストランは結構にぎわっていましたので、場所がらとかレストランの客層が関係していたのかもしれません。

今晩は、台北に移動して市内の台式レストランに行きました。
こちらはほぼ満席で賑わっていました。
でも半数以上は日本人グループであったようです。


台中のホテルでNHKの受信状況

2020-02-06 23:22:30 | 日常
台中に到着した初日(2/5)、市内のホテルからNHK Worldの受信を試みました。
UTC1400(現地時間2200) 11925KHzの英語プログラムが、かすかに聞こえましたが、他の周波数も含めて短波は静かな感じで、ホテルの受信環境そのものがあまりよくない状況でした。
二日目の本日、食事が遅くなって、ホテルに戻ったのが当地22:20頃、もう一度上記のスケジュールに合わせてみたところ、番組内容を聴きとれるくらいの受信状況でしたが、もう終了間際のため、受信レポートの作成は断念しました。
明日は台北にもう一泊しますので、時間があれば再トライしてみます。

マスクの在庫

2020-02-04 23:32:38 | 日常
通勤時にはマスクをしています。
まぁ、ウィルス感染予防ということもあるのですが、いつも冬は少しでも暖かいのでつけています。メガネが曇るのが厄介なのですが。
コロナウィルスの影響で店からマスクが消えたとか、病院でも在庫が気になるとかニュースで流れています。自分も無くなってきたので、売っているかな?とドラッグストアに行きましたがありませんでした。ところが食料品スーパーにはありました。さすがに50個入りとか箱入りのものはありませんでしたが、7枚入りのものがつって売っています。1家族3袋までと書いていましたので、2パック購入。
会社のそばのコンビニにもありました。
病院や食品加工場など大量に必要な場所用の箱入りのものはなかなか無いのかもしれませんが、コンビニで売っている袋入りのものは在庫されているように思います。

ニュースで、マスクが無いと不安をあおるように報道されると、心配になって買い占めてしまう心理がどうしても働いてしまうのではないでしょうか。きっとあるところにはおおくあるのかもしれません。
 
 

Windowsのスクリーンキャプチャーが更に便利に

2020-02-03 22:14:19 | パソコン・スマートフォン
仕事やプライベートでも、Windowsの画面表示の部分コピーをよく使います。
自分が使っているのは、Windowsアクセサリの中に入っている、Snipping Toolです。会社でも知らない人に教えてあげると喜ばれます。
今日、気づいたのですが、Snipping Toolを起動すると、下の写真のようなメッセージが出てきました。
メッセージの通り、
【Windowsロゴキー】+【shiftキー】+【sキー】
で、すぐさま選択領域をコピーすることができます。
また、矩形だけでなく、自由曲線領域でもOK、マークアップも続いてできます。

ぜひお試しください。 
 

TS-480HXは3月で生産終了

2020-02-02 10:36:17 | アマチュア無線
ロングセラーモデルですよね、TS-480。
同価格帯では最新のICOMやYAESUはスペクトラムスコープが付いているのだけれど、KENWOODはハイエンドや2倍くらいの価格帯でないと同機能はついていないので、もうそろそろKENWOODも入門・コンパクト機がリプレイスされても良い頃かなと思いますが、どうなんでしょうか。

同社のWEB Siteを見ていると、TS-480の200Wモデルが、この3月で生産終了になっていました。この動きはどのようにとらえたらよいのでしょうか。同じ価格帯ではライバルに客をとられて売上が低調なのかもしれませんね。コンセプトが違うので惜しいところですが、IC-705にぶつけるような、セパレートタイプでオールバンド、50W、スペクトラムスコープ付きのものが出てこないかなと希望しています。

KENWOODは音作りにこだわっていると聞きますし、自分はTS-520Vで開局したこともあって、 次はこの価格帯での打ち出しを待っているのです。

KENWOOD TS-480HX DISCONTINUED
 

海外出張ではNHK World Radio を聴こう

2020-02-01 18:48:40 | BCL・遠距離受信
NHK の国際放送 NHK World Radio (Radio Japan)は国内の受信では受信確認証(ベリカード、QSLカード)を発行していませんが、海外での受信に対しては受信確認証を発行している。
Ham World 3月号の78ページからの「世界の放送局を聴こう!」でもそのことに触れられている。著者の方は、海外でNHKを受信して現地から航空便でレポートを送られているようで、ある時に帰国の際に空港で発送するつもりが忘れていたことを成田で気づいて、客室乗務員さんに米国に戻ったら向こうで出しておいてほしいとお願いしたことがあるとのエピソードを書かれている。
 私も何度か米国でNHKを受信してレポートを出し、ベリカードを頂いているが、いつも日本に帰ってからプリントアウトしてポストに投函している。特に受信場所を証明するようなものも入れておらず、受信地としてホテル名を明記しているくらいである。

さて、来週、台湾に3泊4日で出張の予定がある。
NHKのスケジュール表をiPhoneに入れておいた。
米国は田舎町だったので受信環境は良かったが、台湾は台中に泊まるので受信環境はあまり期待できないかもしれない。
受信機は先日調達した、R-108を持っていきます。小型でFBです。
 
他に何を聴いたら良いか全くわからないので、地元のFMか中波を流し聞きするくらいかなぁ。