らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

足のしびれ

2014-12-17 | 雑学

近々、実家で法事があるので畳に正座することになります。
私は、正座をすると足がしびれて立ち上がれなくなることがよくあるのですが、皆さんがご経験がありませんか?
この原因は末梢神経の圧迫と血行不良による一過性の麻痺のため のようです。
今日は、正座してもしびれにくい姿勢とその対策について調べることにしました。

「しびれにくい姿勢」
1.背筋をぴんと伸ばし、重心を前にして坐る。
  その時、かかとや足の甲に体重をかけず、重心を前にし、膝の少し前の方に手を置くとしびれにくくなるそうです。
2.正座をする時は足の親指を軽く重ねて坐る。
  足首で円を作って、その中にお尻を納めるように座ると足に負担がかからず楽になるようです。
  左右の足が平行になるように正座をすると、かかとにお尻が乗り、体重がずっしりとかかって、足首も痛くなりやすいので、その姿勢は避けます。
3.足の甲を両方床にベタッと付けて座ると、足首が一番伸びた状態になるので、両足先がしびれやすくなるそうです。
  片方の足の甲をもう片方の足裏に重ねて座り、ときどきは上下を入れ替えることで、足にかかる負担を片足ずつ分散させられるので楽になるようです。
4.膝をピッタリ付けず、少し離したほうが 正座 が楽で、しびれにくくなります。女性なら3~4センチ程度、男性ならこぶし1個分あけるとよいということです。

「正座中のしびれ対策」
正座中にしびれてきたら次のようにするとよいそうです。
1.体の重心を時々移動させる
  しびれそうになったら片方の足に重心を移し、もう片方を休ませてやるとしびれがとれるので、これを交互に行います。
2.重心を前後左右に移動する
  同じ姿勢をしたままだと しびれるので、少しずつ重心を変え 同じ場所に体重がかからないようにします。
  お尻を右足や左足の上に交互に移動したり、時々は 前後にも体重移動するようにします。
3.足の親指に力を入れ強く曲げる
  足がしびれたら足の親指に力を入れ強く曲げると5秒前後でしびれがとれるそうです。
  体重を膝の方に移し、足の指をよく動かすようにしてもよいと言うことです。

個人差があって全く効かないと言う人もいるかも知れませんが、一度試してみる価値がありそうです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い朝 ♪ 吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ (あQ)
2014-12-17 08:35:20
https://www.youtube.com/watch?v=1Vqhyk-E9jI

正座と足のしびれについての考察ですね。
私は子供の頃より椅子の生活が主流でしたので、正座は苦手です。
胡坐はかいたことが無いので、もっと苦手です~っていうより、出来ません。(笑)

日本人は、正座をする為に特化した構造の体型をしております。
人種的体型としては、顔が大きくて平たく、手足が短い上にお尻が平らな民族です。
ここまでは、朝鮮人と共通する部分なのですが、彼等と決定的に違うのが、足の構造です。
日本人の足は、足首が内側に斜めに曲がっており、片方が一方よりも曲がりが大きいのが通例です。
そして、脚の部分が「O脚」か「X脚」に曲がっております。
正座をした時、この足首の曲がりの違いで足の指先がほど良く重なり合う構造です。
そして、平らなお尻が「O脚」の隙間にピッタリと納まり、背筋がピンと伸びて恰好が良く正座出来るのです。(笑)

「X脚」の方が正座をすると、足首がお尻の外側に位置し、お尻は畳や床にペタリと付くことになります。
いわゆる、バアちゃん座りと言われる形が安定型なのです。
まあ、足首を組んでの正座も出来なくはないのですが、不安定で長時間は維持出来にくいのです。(笑)
日本人以外の人が正座をすると、真っ直ぐな脚の上に飛び出たお尻がもろに乗っかり、前屈姿勢になってしまいます。(朝鮮人はお尻が平らなので目立たないw)

女性が和服を着て内股で歩く姿には、萌えますね。
足元を観察すると、爪先が内側を向いているのに気づかれると思います。これが日本人独特の形なのです。

さて、民主党の歴代総理婦人の着物姿を思い出してください。
思い出せませんね。ではこんなのを~(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=wgNUU3dxO6E
野田総理婦人に関しては、日本人でしょうかね。

顔の特徴ばかりでなく、極端なデシャバリ根性や、騒々しさでも「お里が知れますね」。(爆)
返信する
正座の習慣 (iina)
2014-12-17 08:51:36
世界中で日常的に正座をする国は日本だけだそうです。
江戸時代に、将軍の前で正座を強いるようになって、やがて武家社会全般に定着した説です。
iinaが覚えていることも、不意に襲われなくする防衛手段として侍に正座させて足をしびれさせておくというものです。

いまは、法事の席でも椅子に座るなどしますし、お坊さんも足をくずしてくださいと促されますから、生活上は正座を
避ける方向に向かうのでしょうか。芸事はつづくでしょうね。

実は、きょうの江の島は先にアップした翌日の写真です。家族と城ケ島までマグロを食べにドライブし、帰り道で撮ったものです。
前日と同様に、荒々しい波が立っていました。

返信する
あQ様へ (らいちゃん)
2014-12-17 10:06:26
>民主党の歴代総理婦人の着物姿を思い出してください
思いだせないので動画を拝見しました。
管直人婦人は思い出しました。
よく見ると、確かに、着物を召した日本女性の所作ではありませんね。
総理婦人なら和装のたしなみくらいは心得ていて欲しいです。
しかし、旦那が旦那なので、似たもの夫婦と言ったところでしょうか。

鳩山夫人も帯止めが垂れていても平気のようだし、金持なのでこのようなことには無頓着なのでしょうね。
旦那が宇宙人なので、奥さんも日本人離れしているのかもしてません。
こちらも似たもの夫婦なのでしょう。

この二人の元総理、顔を見るのも厭です。
返信する

コメントを投稿