らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

何故、新年度は4月始まり?

2024-04-01 | 季節

今日から新しい年度が始まります。
新しい年度を迎える4月は心が弾む月ですが、でも何故4月1日が年度の始まりなのでしょうか?

「会計年度は何故4月始まり?」
調べてみると、私たちの生活に密接に関係ある「年度」は、明治時代の会計年度が元になっているようです。
年度は当初から4月始まりだったわけではありません。
・明治政府により会計年度が初めて制度化された明治2年(1869年)は10月始まりでした。
・続いて、西暦を採用した明治6年(1873年)からは1月始まりになり、暦年と年度の始まりが同じでした。
・明治8年(1875年)からは、地租の納期にあわせるという目的で7月始まりになりました。
・次に会計年度を変更したのは、明治17年(1884年)のことです。
 その頃の日本は、国権強化策から軍事費が激増し、収支の悪化が顕著になっていました。
 当時の大蔵卿である松方正義は、任期中の赤字を削減するために、次年度の予算の一部を今年度の収入に繰り上げる施策を実施したのです。
 それに併せて予算繰り上げによるやりくりの破綻を防ぐため、松方は明治19年度の会計年度のスタートを7月始まりから4月始まりに法改正しました。
・この改正により、明治18年度は7月から翌年3月までの9ヶ月に短縮され、予算の辻褄をあわせると同時に赤字も削減されました。

こうして会計年度は4月始まりになりました。
この会計年度にあわせる形で学校などの新年度も4月開始になり、現在まで4月始まりの年度が続いているという事です。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きょうは4月1日 (iina)
2024-04-01 09:03:48
「予算の辻褄をあわせると同時に赤字も削減」というお国の予算事情で4月が年度の始まりの基準になったのでしたか。

明治19年度から4月になったのであれば、iinaたちは「4月始まり」を当然のことと思う道理です。

> 子供の頃、学校では・・・( )を優先して解いたように記憶しています。
小学生のころに( )を使ったかどうかまでは記憶していませんが、教える順番があるのですね。まして、お国が違うと答えまで異なってしまうなんて・・・。

そんなバカなと思って、この話題を4月1日にしました。

返信する

コメントを投稿