らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

サポート詐欺に注意

2023-12-26 | 情報

最近、サポート詐欺が増えているのでしょうか?
私はまだ「偽セキュリティ警告画面」に出くわしたことがありませんが、私が利用しているウイルスソフト会社から「サポート詐欺」に関するお知らせが数回届きました。
念のため警察のHPを確認しても同じように注意を呼び掛けていました。
でもサポート詐欺とはどのようなものなのでしょうか?

「サポート詐欺とは」
サポート詐欺とは、パソコン等でインターネットサイトを閲覧中、画面に
   「ウイルスに感染しました。」「●●-●●●●-●●●●まで電話してください。」
等と記載されたポップアップが表示され、掲載された電話番号に電話すると、ウイルス除去等のサポート費用名目で金銭等をだまし取られます。
表示されているサポート電話番号に電話をしてしまうと、思わぬ被害に遭うという悪質な手口の詐欺です。

「偽の警告表示例」
次の動画をご参照ください。
JC3日本サイバー犯罪対策センター(サポート詐欺の手口について(動画解説))(新しいウィンドウが開きます。)

ウェブサイトを閲覧中に、突然ウイルスが見つかりました。
検出された脅威は「 トロイの木馬」です。
等、偽の警告画面が表示されて消すことができない状態になったり、警告音声が流れたりします。

さらに、この警告画面には、「Windowsサポートに連絡する:0X0-XXXX-XXXX」と、電話をかけることを促してきます。
これらの警告表示は偽物の表示で、この時点でウイルスに感染したという事実はありません。
Windows(マイクロソフト)のエラーメッセージや警告メッセージに電話番号が表示されることはありません。
電話をかけると、ウイルスを除去したかのように見せかけ、サポート料金を請求されます。
これが「サポート詐欺」です。

また、「クレジットカード情報が流出しています」「不正なアクセスを受けています」等、不安を煽るメッセージが表示されたり、警告音声が流れたりしますが、落ち着いて対応する必要があります。
その他に、セキュリティソフトを装った偽の警告画面やスマートフォンでも表示される事例が確認されているようです。

「警告表示を消す方法」
もし、偽の警告表示が出てたら「×」をクリックして画面を消してください。
消えない場合は、下記の方法により警告表示を消すことができます。

①ショートカットキーによる方法


②タスクマネージャーによる方法





「被害に遭わないためには」
・OSやウェブブラウザを常に最新の状態にアップデートする
・ウェブブラウザのセキュリティレベルを高いものに設定する
・ウイルス対策ソフトを導入する
・表示される警告を安易に信用しない
・表示された電話番号に電話しない
・プリペイド型電子マネーを買うように言われても購入しない
・ウェブブラウザの通知機能を不用意に許可しない
・判断が難しい場合は信頼できる人に相談する

「相談場所」
警察相談専用電話「#9110」番又は最寄りの警察署までご相談ください。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嘘の警告メッセージ  (iina)
2023-12-26 10:40:58
警報音が鳴り響いて、「ウイルスに感染しました」と表示されると慌てます。

促す電話やインストールこそしなかったものゝ、かなり焦りました。
なんとか、自前で解決できましたが、気をつけたいです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c3678e45b86b627a999027453d5b03f1


> 待乳山昇天は正式名を本龍院という事、来年は辰年で本院の年、参拝するとご利益がありそうです。
待乳山昇天は、浅草寺の支院です。
本山の浅草寺の山号が「金龍山」なのは、観音さまが発見されたときに龍が現れたことに起因します。
辰年の年賀に、浅草寺の混雑が更新しそうですね。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e6130a21658a330e838f340369d19e02

返信する

コメントを投稿