らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

「伯仲」の由来と「拮抗」との違い

2024-03-14 | 雑学

互いに優劣が無く殆ど同じ程度と云う慣用句に「伯仲の間(はくちゅうのかん)」があります。
伯仲とは、中国での兄弟の呼び順で、「伯仲の間」という表現は、魏文帝の「典論」から来ています。

「伯仲の間」
中国では兄弟を上から順に「伯(はく)・仲(ちゅう)・叔(しゅく)・季(き)」と呼びます。
一番上の「伯」と一番下の「李」の年の違いは大きいですが、一番上の「伯」と二番目の「仲」の違いはそれほどではないと云うことから、「伯仲」とは、たがいに優劣がなく、ほとんど同じ程度だということを言っています。
つまり、二人の兄弟、伯(長男)と仲(次男)の間のように、この言葉は二者間の能力や地位が非常に接近していて、ほとんど差がないことを意味しています。

広辞苑では、その意味について、殆ど差がなく、いずれが優れているか優劣がつけにくいこと。
と説明しており、そして注釈として、中国で兄弟を上から順に伯、仲、淑、季と言い、長兄と次兄を意味する伯と仲ではあまり年齢に差がない所から、記しています。

「伯仲と拮抗の違い」
なお、互いに勢力・力がほぼ等しく、相対抗しているさまを表する言葉に「拮抗」があります。
この言葉も伯仲と同様、2人の間で実力の差がないことを意味していますが、広辞苑によるとその違いは以下のようになっています。
・拮抗は勢力・力がほぼ等しく、相対抗して互いに屈しないことであり、張り合っているというニュアンスが含まれます。
・伯仲は極めてよく似ていて優劣のないことであり、優劣をつけるのが難しいという意味であり、張り合っているというニュアンスはありません。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らいちゃん へ (もののはじめのiina)
2024-03-14 09:19:41
「伯仲の間柄(あいだがら)」と思ってましたが、(はくちゅうのかん)でした。( ..)φメモメモ

「伯仲と拮抗の違い」に納得しました。意味は、ほぼ互角ですね


> 奇術で入試に受かるといいですが、そんなに甘くはないですよね。
「一芸入試」の制度がある大学なら、あるいは合格するかもしれません
https://whiteacademy-ao.com/blog/one-talent-oriented-entrance-exam/

返信する

コメントを投稿