ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

2年間の担任、ありがとう・・・

2010年03月02日 | 子ども
今日は参観日でした。

来年度はクラス替えがある、今学年最後の参観日です。

理科の実験を楽しむ子どもたちと、その楽しい掛け合いをする先生の

見事な授業さばきに、尊敬の念を抱きます。

先生って、すごいよね、本当に。

すべての教科を網羅して、どんな質問にも答えられるスーパーマン&スーパーウーマンだって思います。

「ママも先生になりたかったなぁ。」ってぼやいたら、

4年生の長女は冷静に

「ママなら向いてないと思うよ。」

「なんでさ?」

「だって、ママさ、その時の思いつきで行動するじゃん。

国語の授業なのに、今日はお天気がいいから外で国語しよう~!とか

言っちゃうでしょ、たぶん。」

「・・・・・・」

言われた私は無言で、しかし目を天に向けてその光景を思い浮かべましたら、

容易に思い浮かんだので、

「そうだねぇ、絶対にやっちゃうなぁ、だってその方が楽しいじゃん。」

「ほらね、やっぱり向かないんだよ。」


娘の方が冷静です。

こんな母だから、冷静な娘になったのか、

夫の冷静な血を受け継いだのかは定かではありませんが、

彼女の千里眼は当たります。


というわけで、教師というお仕事は、本当に誰にでもできる業ではないということを言いたかったのです。


クラス懇談で、担任の先生のお話があり、そして出席した父兄全員が、
二年間の思い出や成長したわが子の話をさせていただきました。

ありがたい人生経験を積ませていただき、
涙が出そうになりました。(すぐに泣きそうになる)

感謝感謝感謝の日でした。
先生方、ありがとうございました。
同級生の子達、ありがとね。




八戸ミーティング 映画「1/4の奇跡」

2010年03月02日 | 観劇・読書・感想記
1/4の奇跡―もう一つの、本当のこと
入江 富美子
三五館

このアイテムの詳細を見る


養護学校に勤める女性の半生を綴った、ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」

私は、6月に自主上映会を行うプロジェクトの、お手伝いをします。

障害って何だろう?
障害のある人と接するって、どんな感じだろう?
障害があるのは、辛いことだらけなの?

光って何だろう?
光のある生活って、どんな感じだろう?
光のない生活って、どんな風だろう?
光だけでは、まぶしすぎないの?

私には、障害は特別のことではなくて、
ごくごく自然に受け容れる、
空気とか木とか土とか水とか
肉食動物とか草食動物とか
肉が好きな人とか 野菜の好きな人とか
そんなんと同じ感覚に思えるの

だけど、世の中は自然と受け容れる体勢には
まだ成長していなくて
発展途上であると思うの

かといって、私がどんな人でも受け容れるのかと
神様のような考えなのかと言われれば
そうではなくて

障害のある人も ない人も
それぞれに苦手なタイプがいるの

考え方が超複雑で難しい人だったり
超厳しい人だったり
超超超ネガティブな考えの人は
少ーし苦手 ほんの少しね

それは障害のあるなしに関係ないの


障害について、考えてみたい
障害って、どうして持ってうまれるの?

そんなまっすぐな問いでいい

その問いを持ちながら、この映画を観にきて
感じる自分を感じてほしい

賛否はあるとおもう

立場が違い
考え方が違い
育ちが違い
経歴も違う

そんな賛否も すべてよしだと思うから


さてさて
明日の夜は ミーティング
八戸部会が動き出すね


話すチカラをつくる本

2010年03月02日 | 観劇・読書・感想記
話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)
山田 ズーニー
三笠書房

このアイテムの詳細を見る


話すのは苦手です
自分の思いを伝える難しさに
いつも直面します

適切に書いて伝えることも
難しいものですが

話すということは
言葉に思いを乗せること

思いを乗せる「ことの葉」という
それはとてもセンシティブで 
川の流れに ひっくり返りそうな怪しさが

いつも私を不安にさせます

それを補うためにと
この本を買って読みました

とても簡単に教えてくれます
人へ物事を伝えるときの手法を

意見と論拠
といえば、なんだかこ難しく聞こえますが
具体的に例を挙げて説明してくれるので
小学生高学年なら わかるかもしれませんよ





禿げてきた ~季節の変わり目に~

2010年03月02日 | これも自分あれも自分
季節の変わり目に、動物は毛が抜けて
生え変わりますよね。

春への準備
冬越えの用意

私は、まるで動物に近いのだと思う

感覚も、動物的かもしれないけれど

頭髪も、季節に敏感に反応する


そろそろ春の毛配

いや 気配

寒暖の差があるこの時期

体も頭髪も心も 

ついていくのがやっと

ついてこれるやつ

ついてこい!みたいな

大自然からの挑戦状だ


私の頭髪

がんばれ!ついていこう!

あたたかさが落ち着く頃に

毛はすっかり生え変わりますので

それまでの辛抱だぁ


季節の変わり目が

今年は早い気がしますね

梅がここでも咲きそうな勢いで

あたたかくなっています


そして また それを引き締めるように

きゅっと寒い


心も ついていくのが やっとかな?

私は 今年は大丈夫

おかしな思考は ずっと頭に置いておかない癖がついてきたからね

これは 昨年の 板橋興宗禅師のおかげです

色即是空 

広告