goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

エネルギーは左から

2012年01月23日 | これも自分あれも自分
前から、エネルギーは左手から入ってくるとは知っていました



ほんとうに、そうなんだと実感した出来事がありました


それは、今朝のことでした

朝食を作るのに、

今日の朝食は、「品田飯(しなだめし)」

白いご飯に

かつお節と

白ゴマと

みじん切りにした小口ねぎをたっぷり乗せて

おしょうゆ掛けて 食べるどんぶりです


我が家の子どもたち、

このごはんだと、

ねぎをパクパク食べてくれます


で、

その小口ねぎを 切り切りしまして

まな板から 器に移しますのですが

いつもなら

右手でつかんで、移すところを

左手でつかんで、移したのですが


すると すると どうでしょう!!!

私の口の中に

なんと

小口ねぎの味が ばばっばーーーーっと広がって

ねぎくさい! すこしからい! と

風味が瞬間的に 移ってきたのです!!!


正直、初めての経験でしたので

かなりびっくりしましたが

しばらく 触らないでおりましたら

口の中の風味は消えました


そこで、もう一度実験してみて、

再度左手でつかみ、

小皿に移す・・・と



やはり、口の中にねぎの味!


これは、やっぱり、

左手はエネルギーを吸収するんだなと実感しましたので


今度は、右手に変えて、移してみることに・・・


いつもの右手は、

通常通り

口の中にも

どこの中にも

ねぎの風味は やってこず。。。。


へぇ~~~

不思議だ


みなさんも、試してみてくださいませ


念のため、

エネルギーが右から入る方もいらっしゃるので

両方の手で、交互に試してみてくださいませ<(_ _)>


もし、なにも感じなかったら

そこは、ご了承ください<(_ _)>


わたしの、勝手な妄想?なのか

ただただ、たまたまだったのか?

ですので。はい。

カラスの群れ

2012年01月23日 | 愛ある辛口
ある夜のこと。

カラスがものすごい近くで鳴いていました

一羽どころじゃなく、何羽もです

これは、なにか違うぞ?と思って

窓から外を見ましたら

カラスの大群が、我が家の向かいの電線に停まって、

話しているのです

話しているというか、怒っているという感じの会話です


こんな夜中に、珍しい・・・と思っていました


あれから、真夜中の電線での会議はなくなりましたが

夕方にやってくるようになりました


どうやら

近くの森が、開発のために崩されたようで、

そこに住んでいたカラスたちが

私の家により近い森へ移り住んできたようなのです


一列に並んだカラスの存在感は

ものすごいものですが

すべての色を含み、吸収する黒という色をした鳥、カラスは

神話や信仰の中では神の使いとか

エジプトでは太陽の鳥として描かれています



カラスの色が、なぜ黒になったのか?という

各地の言い伝えも、知ると楽しいです


始めは、カラスの色は白だったが

ふくろうに頼んで、いろんな色に染めてもらったら

黒くなってしまった話とか

ふくろうに頼んだら、ふくろうは黒地に金色の模様をつけたら美しいだろうと思って

はじめに黒く染めたら、それを見たカラスが怒って去ってしまったという話もあるのだとか


ギリシャ神話に出てくる太陽神アポロンとの話は、結構悲しいものがあり・・・


白にしろ、

黒にしろ、

この二つは、すべての色を含んだ色

数字でいえば、「9」ですね

数字の「9」は、すべての数字を含んだ大人の数字


そんなカラスたちと

夕方に毎日会うことになるのは

なにかのご縁なのでしょう ねw


窓に糞(Σo(TξT)oベチャッ!! が つくのは

ちょっとご迷惑なので

窓につかないように お願いしたいものです








広告