の~んびり タイランド 2

タイの風景、行事や趣味の陶磁器を写真を中心に気ままに紹介しています。

「女の砦」バンテアイ・スレイ(3)

2015年08月12日 | カンボジア
聖池の横に置かれている破風は、ラーマーヤナから魔王ラーヴァナにさらわれるシーター姫です。

第二周壁、東楼門へ進みます。



破風の縁取りは2本の帯がたすき状に交差します。
カオ・プラ・ヴィハーン(プリヤ・ヴィヒヤ)の楼門と極似した意匠です。

破風の装飾はカーラの上に坐るヴィシュヌ神です。



楼門内に安置されているヨニです。2本のリンガを祀っていました。

楼門の内側彫刻です。破風の凹部三か所に棟木を渡して屋根をのせていたのでしょうか・・・。

破風の彫刻は、向かい合う象が坐るラクシュミーに聖水を灌いでいます。

その下にはガルーダです。

第三周壁の楼門です。周壁内には基壇に3基の祠堂が南北に並んでいます。祠堂の前には2棟の経蔵が建造されています。

第三周壁門の破風は踊るシヴァ神像です。まぐさ石の神像は顔を剥がされています。





3基並ぶ北側の祠堂です。破風は、女を股間に押さえつけるヴィシュヌ神の化身となっています。

北祠堂お東面南側のデヴァターです。

北側のデヴァターです。顔面が剥がされています。

北側の経蔵です。





北側経蔵の破風は、神象に乗るインドラ神が恵みの雨を降らせているところです。





北側から中央祠堂を見ます。

中央祠堂の門衛像です。



北側から中央祠堂を見ます。

北祠堂、北面西側のデヴァターです。東側のデヴァターは損傷が激しいです。

逆光ではっきりと写りませんが、北祠堂を西から見ます。

北側のデヴァターです。



南側のデヴァターです。



西楼門です。

破風側面の彫刻です。



破風の彫刻は、猿王スグリーヴァと兄ヴァーリンの戦いです。

まぐさ石にはカーラの上に坐るヴィシュヌ神で、東楼門と対になっています。

伽藍を反時計回りに半周しました。
10世紀に建立されて以降、改造や改築が加えられていない希少な寺院で、東南アジアの最高の美術様式が織り込まれた寺院です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿