名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

恋とはどんなものかしら by Maria Ewing

2015年04月21日 00時04分46秒 | 聞く

Voi Che Sapete - Maria Ewing


久々に聞いた、

マリア・ユーイングの歌声。

やっぱりケルビーノはマリアユーイングがいい。

神に捧げられた歌声。

身体を縦に吹き抜ける感じ。

これだ。

モーツァルト:
歌劇《フィガロの結婚》 [DVD]
 ウィーンフィル/カール・ベーム指揮
ユニバーサルミュージック
クラシック

デート ~恋とはどんなものかしら~

2015年04月20日 11時55分37秒 | 観る(映画・TV)

chay 「あなたに恋をしてみました」(short ver.)


杏ちゃん主演ドラマ

「デート~恋とはどんなものかしら~」。

自分的最高傑作オペラ「フィガロの結婚」のあの曲名をサブタイトルに持つこのドラマ。

ストーリーは、フィガロ同様、シンプルな恋愛ドラマ。

ですが、シンプルだからこそ演出が光ります。

画面溢れるポップ感と、キャスティングは好印象。

途中(7話)からしか見ていないので物語の詳細は語れませんが、

途中流れたBGM、

「恋とはどんなものかしら」を聞いて、

なんとなくドラマの全様がわかった気がした。

やっぱり国仲涼子は上手いよねーと。

ジャンプの中島クンが適役でいい味出してるなーと。

こういう、セリフで展開させていくドラマ、好きです。


「リーガルハイ」の脚本家さんらしい。

なるほど。

デート~恋とはどんなものかしら~
DVD-BOX
 
ポニーキャニオン

 


テルマエ・ロマエ(2012年日本)

2015年04月19日 23時18分25秒 | 観る(映画・TV)

テルマエ・ロマエ(プレビュー)


どうやら、

胃腸風邪というものにやられたようで、

金曜から3日間寝込んだ。

あー、しんどかった。

落ち込んでてもなんなので、

寝ながらもこの機会に留守録整理。

「テルマエロマエ」。

テルマエって、お風呂の意味だったんだ。

奇想天外なストーリーで、

比較は古代ローマだけど、

日本の水回りの質の高さを改めて再認識。

それにしても、

阿部ちゃんを筆頭に、日本の濃い役者さんが総キャスティングされてた感じ(笑)。

お風呂に入ってる日本のおじいちゃんたち、

味があっていいね。


テルマエ・ロマエ
Blu-ray通常盤
東宝

カズの神対応

2015年04月15日 08時06分00秒 | スポーツ

「サンデーモーニング」のスポーツコーナーで、

ご意見番張本さんがカズに「もうお辞めなさい」と言ったという話。

その記事をネットで見たカズ選手は、

「もっと活躍しろと言われてるんだなと思いました。『これなら引退しなくていいよと言わせてみろ』と(張本氏に)言われてるんだな」

と。

あくまでも、あこがれのヒーローとしてリスペクト。

「あこがれのスポーツ選手に言われるのは光栄です。激励だと思いこれからも頑張ります」

と。

やっぱ、カズ、カッコイイ!

潔く辞める美学もあるのかもしれないけど、

続ける美学もあるよね。

ファンの勝手なお願いだけど、カズには現役でいて欲しい。

監督じゃなく選手として。


久しぶりにゴルフもおもしろい!

2015年04月14日 12時33分25秒 | スポーツ

松山英樹 マスターズ2015 11アンダーで5位! 3日連続イーグル! マスターズ最終日 松山英樹


マスターズ@オーガスタ。

惜しかったね、松山さん!

リーダーズボードに、

日本人の名前が出るとテンション上がる!

やっぱ、日本人が活躍してくれないと、ね。

でも、あのただただ冷静に打つメンタルを拝見してますと、マスターズ優勝も遠くないんじゃないかと!

1 J.スピース  -18  270
2 J.ローズ  -14  274
2 P.ミケルソン  -14  274
4 R.マキロイ  -12  276
5 松山英樹  -11  277
6 D.ジョンソン  -9  279
6 P.ケーシー  -9  279
6 I.ポールター  -9  279
9 C.ホフマン  -8  280
9 Z.ジョンソン  -8  280


ボクらの時代<三浦知良×中田英寿×前園真聖>4月5日&12日

2015年04月13日 07時09分31秒 | 観る(映画・TV)

いやいや、面白かったねー

ボクらの時代。

カズ、ヒデ、ゾノのゴールデントリオ。

濃い時間を一緒に過ごした人たちは、

こういう空気感になるんだね。

ゾノがいると、3人のトークがスムーズになるね。

プライベートで話しているの見たことなかったけど、

カズって意外とストイックな人なんだ。

じゃないと、48歳の今まで第一線で活躍できないか。

キングカズ、と呼ばれる所以。

さすが!


ボクらの時代 15 04 05



考えてもしょうがないことは考えない。

っていう、ヒデの言葉も重かったな。


ポッキーのCM「わかちあう旅」篇

2015年04月12日 11時17分31秒 | 観る(映画・TV)

嵐 二宮和也 CM ポッキーチョコレート 「わかちあう旅」篇


改心して最終回~

かと思ったら、続くのね!

わかちあいの旅。

旅に出るのさ~

気の向くまま~

出会えばだれも~

そう、

ともだち~


15秒のCMでも光るニノの演技力。


インドのおみやげ ガラムマサラ

2015年04月09日 11時55分33秒 | 海外からのおみやげ

お休みにインドへ行った友からおみやげをいただく。

仕事で行く人の印象と、

観光で行く人の印象が、

ここまで違う国も珍しい。

 やっぱり、

インドはすごいとこ、

ってことだけど。

Without Corianderって書いてあるけど、

ガラムマサラにもいろいろあるってこと、

初めて知りました。


植物男子ベランダー 俺の直前スペシャル

2015年04月08日 11時55分16秒 | 観る(映画・TV)

「まず言っておきたいことがある。

世間一般でいうところの植物好き、

つまりやさしい人間、というわけではない。

この薄汚れた都会の、ベランダという限られた空間で植物どもと暮らしている、

ただそれだけのことだ。」


The Doors - Hello, I Love You (Live At The Bowl '68) ~1080p HD




田口トモロヲさん演じる、主人公の男のセリフ。

いいよね、この、

レイモンドチャンドラー風にハードボイルドに言う感じ。

直前スペシャル、その名も「俺の直前スペシャル」、

いとうせいこうさんとトモロヲさんの対談はおもしろかった。

せいこうさん「植物のプロの人たちと話してると、

『(植物と)仕事をしていると、完全にやらさているというキモチになる。』

って言うんだよね。つまり、

『自分たちは植物を支配していると思っているが、

本当は植物にやらされているんだ』って。

『植物はそうやって人を利用して増えようとしているんだ』って。」

「このドラマ、

植物側からのプレゼンドラマ?!」

とトモロヲさん。


ほほー。

コワイ。

けど、

アタラシイ。
 

植物男子ベランダー
4月16日(木)Season2スタート
11:15~11:45