年越しそばシーズン、
ってことでお蕎麦ネタを。
大府のお蕎麦屋さん「雄岳」。
十割。
この辺りで十割蕎麦をいただけるお蕎麦屋さんは多くないので、
それだけでもありがたい。
まさに十割の歯応えと喉越し。
もう少し角の立った?きりっとしたお汁が好みですが、
この地でこの味、
十分です。
雄岳(ゆうがく)
愛知県大府市半月町2-81
0562-48-1112
Superfly『Beautiful』Music Video
あの曲も、
あの曲もよかったけど、
やっぱこれ。
ダントツぶっ飛んでた。
![]() |
WHITE(初回生産限定盤)(2CD) |
Superfly | |
ワーナーミュージック・ジャパン |
大みそか。
今年もあっという間にこの日がやって参りました。
お墓参りや掃除などしつつ、
お正月の準備継続中。
お正月のマストアイテム、
お餅。
親戚&ご近所の方からいただいたのし餅を、
焼きもち、お雑煮サイズに切り、
保存用に仕立て上げるのがマイミッション。
穏やかなお正月イブ。
ナイアガラのお正月
![]() |
ナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Edition |
大瀧詠一 | |
ソニー・ミュージックレコーズ |
吾妻さんがやってきた!! @Beggar'sHarlem
ピアノ弾いてる吾妻さん、
初めて見た。
楽しそ^^
いいね。
年の瀬の夜更かしにぴったり!
You tubeってやっぱありがたい。
![]() |
Classics 1936 |
Bob Howard | |
Classics |
きゃりーぱみゅぱみゅ - Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~,Kyary Pamyu Pamyu-Crazy Party Night-Pumpkins Strike Back-
2015年今年の冬至は12月22日、
でした。
およそ冬至が到来したとは思えないようなポカポカ陽気の中書くのを中断していた話題、
「冬至」。
英語だと「Wiiter solstice」、直訳すれば「冬の極み」、
1年で一番昼が短い日。
この日を過ぎると少しずつ太陽の高度が上がり、日が長くなる。
日が長くなるのにどんどん寒くなる。
どうして?
と、
ずっと疑問に思っていたのですが、ちょっとググってみた。
「地球を暖めるのは太陽。つまり日光。
が、
1日の気温変化と同じように、1年の気温変化も太陽の動きより、遅れる。
夏でも冬でも、
太陽の高度が1日のうちで最も高いのは12時頃で、気温が高いのは2時~3時頃になる。
反対に最も気温が低いのは明け方。
地球が暖まるのには時間がかかり、冷えるのにも時間がかかる、
ということ。
つまり、年単位で考えると、
日が最も長い夏至の日から、一年でもっとも高い気温になるまでに約1ケ月の時差があり、
同様に、
日が最も短い冬至の日から最低気温(大寒)になるまでも約1ヶ月の時差がある』
だそうです。
なるほど。
冬至も過ぎ、これから大寒(2016年は1月21日)まで、
どんどん寒くなるとはいえ、
冬の極みは過ぎ、
日に日に日が長くなり、春に向かっている、
と思えばうれしくもあります。
さてさて、
みなさんは冬至の日、かぼちゃを食べましたか?
私は煮物をいただきましたよ。
ゆず湯にも入ったし、ね。
春への準備中、
ということで。
みなさま、良い年をお迎えください。
![]() |
Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~(初回限定盤) |
きゃりーぱみゅぱみゅ | |
ワーナーミュージック・ジャパン |
やっと冬らしくなってきましたね。
今日も冷たい空気。
こんな寒い日にはあったかいきしめん!
でしょ?
もちもち麺でおいしかったです。
カネ勘のきしめん。
カネ勘
名古屋市西区牛島町6−1
名古屋ルーセントタワー B1F
名古屋旨いもん処 名古屋○八食堂内
052-564-7581
暦の都合なのか、
今年の仕事納めは29日。
さすが最終日に出勤しているのはちらほらで、
そんなのもあってなのか、
グループで唯一出勤していた男性から女子への差し入れ、
サダハルアオキのマカロン。
ごちそうさまでした!
お互い1年間よくがんばったよね。
おつかれさまでした!
INAC神戸レオネッサ 澤穂希 決勝ゴール - 第37回皇后杯決勝 2015.12.27
神戸レオネッサ、優勝おめでとう!
涙のない澤選手の引退試合。
澤さんのクールさは、
ラグビーの五郎丸選手のニヒルさと
共通するものがある。
頼もしい次世代のリーダー。
日本のスポーツ文化に
女子サッカーやラグビーが根付く日もそう遠くない気がします。
![]() |
Number 特別増刊 「桜の凱歌」エディー・ジャパンW杯戦記 (Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー)) |
文藝春秋 |
真赤な太陽 東京スカパラダイスオーケストラ
さっきまでBSプレミアムでやってた、
「HIBARIフェス」。
改めて、
ひばりさんの偉大さに心動く。
名だたる歌手が再現するひばりさんの名曲の数々。
その中でスカパラが演奏したところの、
「真赤な太陽」。
ベースライン、超カッコいい!
しびれた!
![]() |
グランプリ |
東京スカパラダイスオーケストラ | |
エピックレコードジャパン |
2015 12 27 Japan National Championship LP Asada Mao
まるで進退を決意したような凄み。
まだまだ始まったばかり。
真央ちゃん、ガンバレ!
サブレとセットでいただきました、
『ガレット・エシレ(Galette Échiré)』。
まさにこちらもおいしいエシレバターの味わいたっぷり。
サックサク、そして、なめらかな口どけ。
おいしいねーーー
こちらの缶も超キュート☆
ふたを開けると
ふちに牛さんのシルエットが出現!
この缶、捨てるのもったいないから、
取っとこうっと!
何いれようかな。
エシレ・マルシェ オ ブール
阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8番7号
エシレバターの焼き菓子。
『サブレ・エシレ(Sablé Échiré)』。
エシレバターを100%使用したリッチな味わいのバターサブレ。
表明には、ECHIREの文字と、牛の絵が押してあります。
サクサクの食感。
まさにバター100%、
でも、くどくはありません。
アーモンドスコッチクッキーとのセット。
なんともうれしいギフト。
箱もキュート!
このエシレ、
東京のエシレではなく、
大阪阪急のおみやげでした。
エシレ・マルシェ オ ブール
阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8番7号
高島屋のおいしい毎日の定番となりました、
シニフィアン・シニフィエ。
シニフィアンの自分的定番、
ピカンもノアも今回はなし。
代わりに、
クルミと黒豆、
そしてパンドミ。
おいしい!
しっかりした麦の味。
というか麦の味しかしない、
と思ってシニフィアンさんのHPを拝見しましたら、
商品説明が以下のように書いてありました。
**********
主食としてのパンは、乳製品・卵・砂糖を使わず、特定原材料=小麦だけで パンを作るべき、と考えています。
日本人が毎日食べることをイメージして、もちっとした白米にイメージを近づけています。
なので、フワフワで副材料を使ったヴィエノワズリーではなく、パンとしてその本来の美味しさを 引き出す為に作り方からこだわりました。
ホップと米麹で作った酵母、レーズン酵母の2種類を掛け合わせて使用しています。
小麦の風味を壊さない最低限の捏ね加減で生地を作り、低温長時間発酵でゆっくり 生地を熟成させることで、この食パンの個性が生かされます。
口に含んだ時に、小麦の香りの中にホップの爽やかな香りや米麹の旨みのある香り、レーズン種の甘い香りなど・・・2種類の酵母の香りが混ざりあい相まって、シンプルながら味わい深い香りに包まれます。
もっちり、しっとりとした質感で食べ応えのある食パンです。
*長時間発酵させる際に醸された気泡をあえて残して焼き上げています。気泡はさまざまな香りや風味をともない、美味しさにつながります。
【 原材料 】
小麦、塩、モルト、酵母(a.ホップ種:じゃがいも、りんご、砂糖、麹、ホップ b.レーズン種:レーズン、砂糖、モルト)
**********
なるほど。
さすが!