コロナ明け、
というか、冬にやってくる次波を思うと
家にじっとしておられず最近は毎週出かけるようにしている。
今週は、琵琶湖湖北へ観音様にお会いする旅。
スタートは、高月(たかつき)の歴史民俗資料館。
現在、
金蔵寺の美術品の展示会開催中。
高月 観音の里 歴史民俗資料館
滋賀県長浜市高月町渡岸寺229
付知峡。
お店にはつり橋を渡って下ります。
客席は川岸。
青く透き通った水。
岩魚のお作りと焼き魚が付いた
峡(はざま)定食。
お蕎麦とお味噌汁、ご飯。
がついて2200円。
せせらぎを聴きながらいただきます。
帰りは上りのつり橋を歩き、
駐車場まで戻ります。
岩魚の里 峡(はざま)
電話・0573-82-2083
岐阜県中津川市付知町258番地15
食べたことなかったから
今回は桜井甘精堂さんのモンブランを狙っていたのですが、
タッチの差で完売。
よって小布施堂のモンブラン。
駅のMidoriにて600円でゲット。
甘さを押さえた生クリームがいっぱい。
疲れた体に優しい味。
観光客効果なのか長野の人は蕎麦好きなのか
善光寺界隈どこのお蕎麦屋さんも満席御礼、
最後にたどり着いた、善光寺の参道から少し奥に入った
小菅亭さんでざる蕎麦。
それでも15分ほど待ち店内へ。
中に案内されると、待ったのは席がなかったわけではなく店員さんの手がまわらなかったためだと理解。
席数の割に少なめの店員さんで必死に切り盛りされてました。
で、オーダーはざる蕎麦。
オーダー後スピーディーに運ばれてきました。
蕎麦湯も同時に出るんですね。
すごい。まず量の多さにびっくり!
この前お邪魔した名古屋錦の玄水さんの2倍以上は確実にある。
香りもすごい!
プーンと蕎麦の香り。
喉ごしも良く歯応えのあるお蕎麦をほどほど鰹の効いた蕎麦つゆでいただきます。
一枚のざるでこんなにお腹いっぱいになるとは!
量的にも、美味しさでも満足です。
善光寺のお蕎麦屋さん、小菅亭のざる蕎麦。890円。
ごちそうさまでした!
混ん
長野方面へは
進行方向左側が良いね。
寝覚めの床
木曽福島駅近く
松本を越え、安曇野にはいるとまた
ガラリと光景が変わります。
篠ノ井到着前、
日本三大車窓に選ばれたという車窓。
姨捨山辺り?との車内放送あり。
小さく見えるのは千曲川。
どれくらい振りだろう。
ふらり電車旅。
美味しい新蕎麦にありつけるワクワクと、
これからの季節、寒さで行きにくくなるドキドキとを鑑み、
11月旅の目的地を長野に決めた
ふらり思いつき旅。
名古屋駅10時発特急しなの7号。
ガラガラです。
自由な勤務体系の名実伴った実践が進んだのは
ある意味コロナのおかげと言えなくもないかもしれません。
これで、日本のGDPが下がらないのであれば、これはこれでありなのかもしれませんが、
最近よく考えます。
会社や組織の意味。
人に会うことなく働くことができるなら、組織に属する意味はないのではと。
在宅者を羨ましく横目で見ながら私はほぼ毎日出社してますけど…