先日のライブの余韻まだ体内に残留中。
明日から12月。
新しい組織にて再スタート。
気楽にやろう。
あくまでも気楽に。のんびりと。。。
斉藤和義/ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー【PV】
ライブ前の腹ごしらえに食べたコンパルのサンドイッチ。
ミックスサンド。
旬のキャベツはシャキシャキでおいしい!
パンも切り立てに違いない。
ただ、この野菜ジュースはイマイチだったな。
それにしても、コンパルの喫煙度って高すぎない?
四方、スモーカーに囲まれて参っちゃいました。
サンドイッチにタバコは、ちょっと合いません。
そんなこんなもあって、支留比亜に軍配。
斉藤和義 - 空に星が綺麗
いやぁー
すごい盛り上がりでした!
チケットを譲ってくれた、和義追っかけマニアのUさんの話によれば、
この日のライブは、今回のツアーで最高の出来だったようで、
初和義を超ゴキゲンなライブで飾れて、シアワセです。
感想としましては、、、
1.ビートルズの血が世代をこえて脈々と受け継がれていることに感動、
2.同世代ってことで、おそらく聞いてきた音楽も結構かぶってる和義くんの音作りにとても共感、
3.いつもの、2ギター&1キーボードでなく、今回は3ギター構成で、その、トリプルアコギの音の厚みはホント涙もの、
まとめると、とってもステキでチョーゴキゲンなライブだったのでした!
(途中、何度となく楽器(ギター)を取り替える間の沈黙は多少慣れない感じだったけど)
音的には、
いい感じでビートルズ(しかも、赤じゃなく青レーベル時代のビートルズね)っぽくて、
はじけ方と詩のユニークさがコステロっぽく、ときにオアシスっぽい音の厚みもあったり、
ときにスマパンっぽい倦怠感も漂わせたりして(こんな説明でわかるかな?)、
つまり、ばっちり好みの音でした。
斉藤和義 - 僕の見たビートルズはTVの中
ま、私のそんな個人的感想はさておき、
和義世代のミュージシャンが、こんな感じでのびのび音楽活動できてるのを見ると、
日本の音楽界も捨てたもんじゃないなーなんて嬉しくなりますね。
次世代のミュージシャンのためにも、日本の音楽界のためにも、
和義には今まで通り今後もずっとナイスな音楽を私たちに提供し続けて欲しいと思います!
自分も、1ファンとして応援させてもらいますから。
それにしても、和義、和義って、私、何様のつもりでしょうか。
U-san!チケットありがとーございます!こんな風に出会えたのも運命!同じ街に住むよしみ、今度ゆっくりと、、、ね!
斉藤和義 FIRE DOG
ときにムショウに食べたくなります、こんなB級グルメ。
大名古屋ビル地下1階、
チェスティーノのあんかけスパ。
今日は、野菜とベーコンのトッピング、
カンツリー 800円。
スパゲッ亭 チェスティーノ
大名古屋ビルヂングB1F
052-561-1658
[LIVE] [HD] Kara - Mister 2009/8/15
それにしても、韓国は今パワー全開ですねぇ~広州のアジア大会でも、日本は頑張ったけどメダル数は完敗でしたしねぇ。。。恐るべし、広分野に渡る韓国の国家戦略。
どうやら、フランチャイズの喫茶店らしいけど、
そのクオリティはなかなかのもの。
トップの写真は、ツナサンド480円。
パンもしっとりしていて、まさに作りたての感あり!
おいしい!
コーヒーの味はよくわかんないけど、
香り良いコーヒーでした。
全種類のサンドイッチを味わってみたい、
そんなキモチになりました。
支留比亜 桜山荘
名古屋市昭和区荒田町1丁目25
052-851-1152
こんなにたらふくたこ焼き食べたの久しぶりかも。
瑞穂区のたこやき有名店、
たこやき3丁目のたこやき。
大きなカットのたこが一つずつ。
しょうゆ味ベース、生地には、
だしと割と塩分が利いていて、
食が進んじゃう感じ。
基本、粉もの。
食べ過ぎるとおなかにくるのでご注意を!
たこ焼き3丁目
名古屋市瑞穂区瑞穂通4-21
052-851-5131
先日の同僚数名との食事中での会話より。
「ハリーポッターやジブリのようなファンタジー度の強いものにはに全く共感できないんだよねー」と私。
「え~?映画は見るわけ?一体どんな映画が好きなの?」と、いぶかしげなみんな。
思わず、「コメディです。たとえば、キサラギとか」と答えたものの、
最近すっかり「ありえない話」、つまりフィクション
というもの自体に対して興味が薄れてしまっていて、
小説や映画にすらほとんど興味がなくなり勘が鈍ったのか、
「一体自分はどんな映画が好きだったのか」すらも
不意な質問に答えられない自分に唖然。
トホホ。
日々のごたごたに紛れ、世間の流行?とのズレが出てきちゃったみたい。
月のキレイな秋の夜空。
マンションの上にぽっかりと浮かんだまんまるの月。
この夜空を見て思い出しました。
好きだった映画。
「Moonstruck」。
何度繰り返し見たことか。
オペラを好きになるきっかけをくれたのもこの映画でした。
こんななんてことない平凡なラブコメディが私の好みです。
どう?
だれか共感してくれない?
月の輝く夜に
Moonstruck LaBohem
同僚の退職のご挨拶、
ということでもらったお菓子。
東京、田園調布にある、優雅な雰囲気の洋菓子店
のお菓子とのこと。
ポルボローネス。
ぜったい覚えらんない。
洋風らくがんという口当たり。
ですが、良質なバターたっぷり、口どけまろやかゴマ風味。
おいしかったです。
シナモン・ごま・抹茶の3種のフレーバーあり。
新しい世界で、はつらつと働いて欲しいな。
Hさん、おつかれ!
レピドール 田園調布店
03-3722-0141
東京都大田区田園調布3-24-14
10月の終わり、
むしょうにパンプキンパイが食べたくなってD&Dへ行ってみたものの、
置いてなかったので、代わりに食べたモンブランドーナツ。
下部はパン(ドーナツ)生地で、上部には濃厚なモンブランクリーム。
おいしいけど、食べたいときには食べたいものを食べたい、
と思ったのでした。。。
Dean & Deluca
ミッドランドスクエア店
東京のお土産。
麻布かりんとのやわらかかりんと。
東京駅の大丸一階、パン屋さんの跡スペースに入りました。
多種多様なかりんとうが、買いやすいサイズで売られています。
素朴でおいしかったです。
最近結構あちこちでかりんとうを見かけるようになりましたが、
今、かりんとうって流行ってるんですかね?
大阪では結構有名なお菓子のようで。。。
GOKANの黒豆マドレーヌ。
しっとりというよりフワフワ。
家で煮たような味わいの黒豆がふわふわ生地のマドレーヌの中にごろごろ入ってます。
黒豆は、もちろん丹波の黒豆。
和菓子のような洋菓子。
おいしかったです。
大阪北浜 五感
-patisserie de samourai GOKAN-
神戸のお土産でいただいたお茶とお菓子。
本店のカフェでは、生菓子やクレープなど、
ホームメードのデザートがいただけるらしい。
こんなお店が近くにあるといいな。
クッキーおいしかったよ。
ありがと!
Patisserie TOOTH TOOTH
【パティスリー トゥーストゥース】
神戸市中央区三宮町1-4-11ラティス三宮
TEL:078-334-1350
最近のお気に入りの3人をご紹介しましょう!
↑気にしすぎ芸人、ピース・又吉くん、
↓人見知り芸人、オードリー若林くん、
(↑いい笑顔です!)
と、
最近に限らずずっと気になってる松潤、の3人。
なんかいいんですよ。
なんだかわかんないけど好き。
え、顔?
顔ももちろん好みですよ!
そういえば、森三中の大島ちゃんも、
松潤命!って言ってたっけ。
関係ないけど。
どう?
誰か共感してくれない?