名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

停電

2018年09月04日 19時40分27秒 | コラム



前に停電を経験したのは、

いつか覚えていないほど前の話。

電気のない生活。

真っ暗で、蒸し暑く、

温かい食べ物もなく、

冷たい飲み物もない。

日常のありがたさをあらためて痛感。

やっぱり自家発電か。

近所のコンビニは、

店長さんの車を店頭につけて、

ライトを照らし、店内に懐中電灯で案内、

計算は電卓、決済は現金。

助かりました。

ありがとうございました。



トヨタ鞍ヶ池記念館

2018年09月03日 19時30分00秒 | 日帰りお出かけ



足助で鮎を食べた帰り、

鞍ヶ池公園に立ち寄ってみる。

どうやら、

池やら丘やら、

動物園やら植物園まである広大な公園らしいが、

この広々としてしっかり整備された公園からも、

豊田市の裕福さを実感。

公園内のトヨタ鞍ヶ池記念館へ。

トヨタ自動車の歴史や

同社所有の絵画が展示されています。

(現在モネの絵画は名古屋市美術館に貸出中とのことでした)

記念館は、

 

則武にあるトヨタ産業技術記念館のミニバージョンのようで、

展示は、トヨタ自動車の創業にフォーカスされていました。



下の写真は、

記念館の裏手に移築された、

豊田喜一郎さんの別荘。





トヨタに興味がなくとも、

静かなスペースなので

考え事したいときに最適かも?


トヨタ鞍ヶ池記念館
愛知県豊田市矢並町法沢714-5


足助で鮎!

2018年09月02日 18時08分00秒 | 名古屋で和食(お蕎麦多め)



鮎を食べに行こうとお誘い頂き足助まで。

足助の旧街道沿い、

創業明治の老舗お料理屋さん、井筒亀へ。

このお店、最近鶴瓶さんの

家族に乾杯で放映された

とのことでにわかに話題に

なっているそうで。



鮎の塩焼き(巴川の天然鮎)、鮎のフライ、

コンニャクのお刺身、

おつゆに鮎ご飯。

(鮎ご飯にすると+230円)



天然鮎の塩焼きは香ばしく

とても美味しかったです。


季節料理 井筒亀(いづかめ) (0565)62-0018
愛知県豊田市足助町田町17