コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

シグナスX-SRでお試し走行

2014年03月30日 | バイク&ツーリング

今日買ったばかりのシグナスX-SR で慣らしを兼ねて市内ツーリングです。

2サイクルエンジのJOGから4サイクルエンジンのCygnasXにまたがり発進。

あらあら・・・倒れちゃいそうな速度。なんと出足がノロい事。

50から125なんですからもう少し良いと思ったがとんでもない、第一印象は農耕機の様でした。

 

  ⇒ 山下公園 ⇒ 本牧 ⇒ 三渓円 ⇒ 称名寺 ⇒ 帰宅

 

中華街を通過し山下公園前まで来てトイレに寄るつもりが止めるスペースが見当たらず

(有料駐車場にはバイクスペースも確保されていますが・・・)通過。

新山下のヤマダ電機でトイレを拝借、勿論スマホで来店ポイントをGet。

 

ヤマダ電機の敷地内にトライアンフのDラーがあり、伝統的なスタイルのボンネビルの美しき車体に見とれてしまいました。

バーチカルツインでキャブトンマフラー、日本の名車にも同じ様なオートバイがありましたね。

日本のオートバイメーカーも英国車のトライアンフやノートンを真似ていた時代もありましたね(今でもかな?)。

 

 

横浜の桜の『花宣言』が出てのが3/25、満開にはいたっていませんがここ三渓園はかなりの人出。

 

 

自宅近くの古刹『称名寺』が最後の立寄りポイント。参道の桜並木は見応えありましたが境内はまだです。

ブルーシート持参で来ている気の早い人達も・・・・

 

 

55キロ程走りました楽しかったです。

サスは硬めですがコーナーは安定して思った通りに回ってくれますし、ブレーキもまずまずの効き具合。

出足はやはり農耕機的、スロットルを大きく開けてスタートしても大した出足を得られません。

ウエイトローラー交換して見よう。         

                                              2014-03-29

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする