コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

箱根の黒たまご

2015年07月11日 | バイク&ツーリング

一週間ぶりだろうかお日様を見るのは。3日程続いた雨も上がり夏らしい日差しが降り注ぐ朝、ロングツーリングを前に定期点検したばかりの愛車1150RSツーリングの出発前に少し走って様子を見たいと思っていたのでそれには好都合のお天気。

 

湘南海岸沿いに箱根までチョイ乗り。風の強い日はこのルートは通らないが今日は特に風が強いと言う訳でもないので通った。何故かというと風が強いと海水ミストが吹き付けるので車体の錆が心配、数年前の雪中走行で融雪剤(塩化カルシウム)をたっぷり浴びた愛車は既に錆が出て来ている、いたわってやらねば。

ところが、海はうねりがあって(台風の余波)海岸は真っ白い波が打ち寄せ、遠望すると海岸線はミストが漂って曇って見える。ヘルメットのシールドも少し曇り気味、あ~あっ洗車しなければ!! と思いつつ休憩ポイントの西湘バイパスPAに到着。

火山活動が活発で通行止め道路もあるが箱根を目指す。大涌谷名物『黒たまご』は販売中止状態だが、他の温泉でゆでた物(従来品の様に真っ黒にはなっていない)を仙石原や元箱根で販売しているらしい。湯本から1号を登り仙石原まで来たが黒たまごの売店らしきノボリは見当たらないので通過、箱根神社を通過して元箱根へ出た。黒たまごの売店発見、サイドスタンドを立てヘルメットを脱いで店に飛び込むも売り切れとの事、残念。

 

 

これを買って帰りました。 

 

雲がかかっている山の向う側が立ち入り禁止の大涌谷。帰路は、道の駅箱根峠で昼飯ビーフカレー550円(けして美味いとは言えないが一応パサパサだが肉片は入っている)をかっ込み箱根新道→小田厚道路伊勢崎→一般道→新湘南バイパス→1号。

愛車の状態だが、Fブレーキの鳴き、アイドリング回転数が低すぎる、その他はいたって快調。アイドリング回転は帰宅後洗車と同時に調整、ブレーキ鳴きは大きな音ではないのでもう少し走れば消えるかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする