伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。
前々回にウイスキー造りに欠かせない銅製の蒸留釜(ポットスチル)について紹介しましたが、
あれから銅製でないとうまく造れない理由について調べてみました。
理由は次の通りでした。
「ウイスキーの発酵液の中には、タンパク質由来の硫黄化合物が存在し、それはお酒の風味をそこなう原因だそうです。もともと銅は硫黄と結びつきやすいため、硫黄化合物とポットスチルの銅が結合して、この風味をそこなう物質を除去してくれる。」
もともと銅は、酸化物や硫化物の鉱物として存在しており、銅製の蒸留釜(ポットスチル)によって銅が硫黄と化合物を作り、ウイスキーの風味を向上させるのは理にかなった手法ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
パパは金属博士! 好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
生活を支える金属 いろはにほへと 好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前々回にウイスキー造りに欠かせない銅製の蒸留釜(ポットスチル)について紹介しましたが、
あれから銅製でないとうまく造れない理由について調べてみました。
理由は次の通りでした。
「ウイスキーの発酵液の中には、タンパク質由来の硫黄化合物が存在し、それはお酒の風味をそこなう原因だそうです。もともと銅は硫黄と結びつきやすいため、硫黄化合物とポットスチルの銅が結合して、この風味をそこなう物質を除去してくれる。」
もともと銅は、酸化物や硫化物の鉱物として存在しており、銅製の蒸留釜(ポットスチル)によって銅が硫黄と化合物を作り、ウイスキーの風味を向上させるのは理にかなった手法ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
パパは金属博士! 好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
生活を支える金属 いろはにほへと 好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・