2021年2月26日(金)
キセキレイ

車の中からフロントガラス越しに撮影。
キセキレイなんて、どこでもおるじゃん!
「なんでわざわざ車の中から撮影するんな?」とお思いでしょう。

深い深い訳があるんです。
あくまで個人的な感覚なんだけど
アオジやシメ、イカルといった小道へ降りる里山の鳥たちとか
カワラヒワやアトリといった畑や荒れ地にたわむれる鳥たちとか
どうも散歩中の人間にはとっても敏感で、こっちが気付く前に飛んで逃げちゃう。
のろのろ近づく車にはとっても鈍感なのになあ。
すぐ近くまで寄ることができてる気がするんだなあ。
これらの比較的小さな鳥たち、日かげにいることも多いし、逆光だったりしたら
とてもじゃないけど、私のコンデジできれいな撮影は無理!
ならば、車中ろう城撮影もありなのではないか?
なので、我が家の前に車を出して、キセキレイが来るのを待って試し撮り実験!
まあまあ何とかなるんとちゃうか?
待ってろ!
アオジ! シメ! イカル!
見事に返り討ちにされると、長年の感覚で思うけど・・・
キセキレイ

車の中からフロントガラス越しに撮影。
キセキレイなんて、どこでもおるじゃん!
「なんでわざわざ車の中から撮影するんな?」とお思いでしょう。

深い深い訳があるんです。
あくまで個人的な感覚なんだけど
アオジやシメ、イカルといった小道へ降りる里山の鳥たちとか
カワラヒワやアトリといった畑や荒れ地にたわむれる鳥たちとか
どうも散歩中の人間にはとっても敏感で、こっちが気付く前に飛んで逃げちゃう。
のろのろ近づく車にはとっても鈍感なのになあ。
すぐ近くまで寄ることができてる気がするんだなあ。
これらの比較的小さな鳥たち、日かげにいることも多いし、逆光だったりしたら
とてもじゃないけど、私のコンデジできれいな撮影は無理!
ならば、車中ろう城撮影もありなのではないか?
なので、我が家の前に車を出して、キセキレイが来るのを待って試し撮り実験!
まあまあ何とかなるんとちゃうか?
待ってろ!
アオジ! シメ! イカル!
見事に返り討ちにされると、長年の感覚で思うけど・・・