2021年5月13日(木)
ええいっ! もういっちょう!
本日ハムシリーズ第五弾
イノコヅチカメノコハムシ 大きさ6mm弱

20210506
イノコヅチの葉の上に1匹いて

初物のカメノコハムシとすぐに感じて、撮影開始!
よく見ると、右の上翅の前部が欠けてる!
誰にかじられたのだ?
確かに歩みも弱々しく、翅の光沢もうすい。
少し湿らせてみる。
と、本来の光沢に近い状態になった。(ごめんね!)

・大きさと上翅後部に黒斑がみられないこと
・イノコヅチを食べてたこと
ほぼ、イノコヅチカメノコハムシで間違いないな。
コイツ、元々は、黒斑がありアカザなどを食べるヒメカメノコハムシにひっくるめられてたらしい。
ただ、釣ったり採ったり撮ったりするだけじゃなくて、調べてみるとどんどんおもしろくなるもんだなあ!
ええいっ! もういっちょう!
本日ハムシリーズ第五弾
イノコヅチカメノコハムシ 大きさ6mm弱

20210506
イノコヅチの葉の上に1匹いて

初物のカメノコハムシとすぐに感じて、撮影開始!
よく見ると、右の上翅の前部が欠けてる!
誰にかじられたのだ?
確かに歩みも弱々しく、翅の光沢もうすい。
少し湿らせてみる。
と、本来の光沢に近い状態になった。(ごめんね!)

・大きさと上翅後部に黒斑がみられないこと
・イノコヅチを食べてたこと
ほぼ、イノコヅチカメノコハムシで間違いないな。
コイツ、元々は、黒斑がありアカザなどを食べるヒメカメノコハムシにひっくるめられてたらしい。
ただ、釣ったり採ったり撮ったりするだけじゃなくて、調べてみるとどんどんおもしろくなるもんだなあ!