2021年8月23日(月)
生き物ストックたっぷりたまりつつ、今日はタイムリーなネタ
コハクオナジマイマイだな? 殻径15mmほど
20210823
久しぶりに雨が降りそうもない日。
こんな平日は短時間でも近所の散歩。
と、ご近所さんの垣根にいたカタツムリがコイツ。
なぜか美しさや優美さを感じさせるカタツムリだなあ。
調べてみたら、中国地方以西に自然分布してる日本固有種のコハクオナジマイマイっぽい。
殻の中心付近が緑色っぽいのは、殻が薄いため軟体部の色が透けてみえるからだそうで
近縁のオナジマイマイとの判別点になるみたい。
魚ばかり追いかけてたことが幻のように思えるご近所散歩の日々も
こうして身近な生き物を知る良い機会だと受け止めれば、それはそれで楽しいもんだ。
虫も鳥もカタツムリも何もかんも、知らんことばっかりやわあ~っ!
生き物ストックたっぷりたまりつつ、今日はタイムリーなネタ
コハクオナジマイマイだな? 殻径15mmほど
20210823
久しぶりに雨が降りそうもない日。
こんな平日は短時間でも近所の散歩。
と、ご近所さんの垣根にいたカタツムリがコイツ。
なぜか美しさや優美さを感じさせるカタツムリだなあ。
調べてみたら、中国地方以西に自然分布してる日本固有種のコハクオナジマイマイっぽい。
殻の中心付近が緑色っぽいのは、殻が薄いため軟体部の色が透けてみえるからだそうで
近縁のオナジマイマイとの判別点になるみたい。
魚ばかり追いかけてたことが幻のように思えるご近所散歩の日々も
こうして身近な生き物を知る良い機会だと受け止めれば、それはそれで楽しいもんだ。
虫も鳥もカタツムリも何もかんも、知らんことばっかりやわあ~っ!
分布は中国地方以西とのことですが、こちらには似たものも含めて、こんな綺麗なカタツムリはいません。
中部地方では普通種のミスジマイマイ、こちらでは見られませんし、チャイロヒダリマキマイマイなんてのも偶然会えるものなら見てみたいと思ってます。