ゴールデンウイークも後半に入り残すはきょうを含めて後3日ですが
やっぱりどこへも出かけず、いつものスタイルです。
今日は5月らしい気持ちの良い晴天
暖かい日差しの中でバラが次々と咲き出しています。
更新間に合うかな?
フランシス、デュブリュイ
ダークレッドの花色に灰色掛かった葉っぱ
あのダマスクの香りがうっとりするほど香りたちます。
花色、花のサイズ、葉の色、香り、全て揃ったバラ
初めて自分で探して選んだオールドローズ
我家に来て5年目、3年前に地植えにしました。
庭のほぼ中央に植えこんでいるほどの惚れ込み様なんです~ハイ!
このバラの剪定は他のバラとちょっと違うやり方でしています。
枝をなるべく残して剪定、いっぱい咲かせたいから~☆
だって残した枝全てに蕾が付く程花付き抜群のバラだから
枝は横に思い切り広がってのびのびと
このほっそりした枝も大好き~☆
一日眺めても飽きないよ~!(アハハ!!!)
更に咲きすすんで満開です。
5月5日(6:00)
……………………………………………………………………………………………
マチルダ
パステルで描いた様なピンク色
ピンク色という表現よりも
花弁の端に濃いピンクがにじんでいるとってもチャーミングなバラです。
逆光で写した姿もステキ~
更に咲きすすんでヒラヒラのフリルがかわいいです~♪
5月5日(6:00)
何んと言ってもこれも花付きの良さが素晴らしい!
流石に国バラ展でいつも入賞するだけあるわね~♪
フランシスデュブリュイもマチルダも娘みたいに可愛いバラです。
あ~っと孫みたいに可愛いバラも
ツルバラ・3.5㎝ほどの一重のもえかちゃん、オレンジ色
その孫ですが
息子の方の孫のRちゃんもう直ぐ1歳になります。
おっとりタイプと思いきや このポーズからしてやっぱりおとなしくは無さそう?